ドデカバシ単語


ニコニコ動画でドデカバシの動画を見に行く
ドデカバシ
1.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ドデカバシとは、ポケットモンスターに登場するNo.733のポケモンである。初登場はサン・ムーン

基礎データ
名前 ドデカバシ タイプ ノーマル ひこう
英語 Toucannon 高さ 1.1m
分類 おおづつ 重さ 26.0kg
図鑑 #733 特性 するどいめ
ジョウト # スキルリンク
ホウエン # 隠れ特性 ちからずく
シンオウ # グループ ひこう
イッシュ # 孵化歩数 3840歩
カロス # 性別 :50.0%
アローラ #012
アローラ / メレメレ)
#003
(アーカラ / ウラウラ /
ポニ)
:50.0%
世代 第7世代 努力値 攻撃+3
進化 ツツケラケララッパ(Lv14) → ドデカバシ(Lv28)
←ケララッパ | ヤングース→
No.733
ドデカバシ
ドテカバ
おおづつポケモン
たかさ  1.1m
おもさ  26.0kg

ーマルタイプ
ひこうタイプ
クチバシを はつねつさせ たたかう。
そのおんどは 100どを ゆうに こえ
つかれるだけで おおやけど。
種族値 合計485
H
P





80 120 75 75 75 60

図鑑説明

ポケットモンスターサン
クチバシを はつねつさせ たたかう。 そのおんどは 100どを ゆうに こえ つかれるだけで おおやけど。
ポケットモンスタームーン
たいないの ガスを クチバシの なかで ばくはつさせ きのタネを はっしゃ。 おおいわも こなごなにする パワー
ポケットモンスターウルトラサン
なかまと クチバシの たたきあわせて コミュニケーション。 たたく つよさや かいすうで きもちを つたえあう。
ポケットモンスターウルトラムーン
つがいが なかむつまじいことで しられる。 えんぎもの の かわりに けっこんしきに つれて こられる。

概要

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ドデカバシ

143 ななしのよっしん
2021/08/16(月) 23:16:08 ID: zJuyV+YW5B
旅でこの系統使ってると進化いの助かる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2021/09/21(火) 17:54:34 ID: YXCdOtJMz1
初めて見たときカッコさはなくてあんまりだったなあ
ポケモンって基本パーティナンバー2を担うことが多いからパーティをそういう方向に染めてると合わないし
ただ改めてポケモンを見直すと元ネタ生物を結構ストレートに持ってきたのはポケモンらしくていいのかもしれん
個人的にはぺた?がいらんがそこは人其々よね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
145 ななしのよっしん
2022/01/08(土) 22:05:26 ID: jwO2DwFXVb
飛行タイプだけど地面に付いてるしいヤツ
他の浮きっぱなしのヤツらも修正してどうぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
146 ななしのよっしん
2022/12/15(木) 20:34:09 ID: YxMW6pBA56
剣盾にもSVにも登場せず地味Switchポケモンには登場しない不遇ポケモン
👍
高評価
1
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2023/04/23(日) 14:05:36 ID: YBraM2yell
Newポケスナに出たのはそういうのも込みだったんだろうな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2023/08/20(日) 14:50:06 ID: vyxuVB7I48
多分熱帯のだから出しにくいのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2023/08/20(日) 22:32:13 ID: 4SB1zyC/Nu
いや、SVDLC解説付き公式動画にさらっとドデカバシが映ってたからDLCで内定したんじゃない?

https://www.youtube.com/watch?v=NNQE-63ibhUexit
4:03あたり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 ななしのよっしん
2023/12/22(金) 07:22:14 ID: SfXk5Otrb/
熱帯エリアがあったからアローラポケモンはほぼ出れたね
でもツツケラキツツキだから出そうと思えば出せそうな気もする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
151 sage
2024/12/24(火) 21:47:18 ID: KbXwSZv8Nx
なぜキツツキがオオハシに進化するの?というもあるけど、鉄砲魚進化したりマンモス進化する世界だからな。

それにオオハシはキツツキだからこの手の進化では理にかなってる。
ついでに先輩ハヤブサスズメに近縁なとされて、コマドリ(ヤヤコマ)はスズメに属するであるため、こちらも意外と理にかなってる。

この理屈でいくとムクドリからが一番理がある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2025/01/26(日) 20:22:46 ID: rbF1ZYT5Hf
実際のオニオオハシってくちばしデカすぎるから首を傾けて覗き込むようにこちらを見るんだよ
あれおもしろ可愛いから同じモーション作って欲しいな〜
👍
高評価
0
👎
低評価
0