ドラえもん のび太と雲の王国単語


ニコニコ動画でドラえもん のび太と…の動画を見に行く
ドラエモンノビタトクモノオウコク
1.2千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ
1991年 1992年 1993年
のび太のドラビアンナイト のび太と雲の王国 のび太とブリキの迷宮

ドラえもん のび太と雲の王国とは、映画ドラえもんシリーズ第13作である。1992年3月7日開。同時上映は『21エモン 宇宙いけ! 裸足プリンセス』『トキメキソーラーくるまによん』。

概要

大長編シリーズ第12作映画シリーズ第13作となる作品。

2作前のアニマル惑星に続いて環境問題を大きく取り扱っており、非常にメッセージ性の強い作品となっている。単純な環境破壊への警鐘のみならず、環境保護活動家(本作でいうところの上人)の欺瞞性・傲慢さも示唆している。

また、本編からのゲストキャラクターが多いのも特徴であり、日頃の行いは大事というのも解る。

あらすじ

に関する授業を受けたのび太天国があると信じていたが、案の定スネ夫ジャイアン馬鹿にされる。そんなのび太ドラえもんは「ありもしない天国を探すよりも、いっそ自分で作ったらいい」と提案。
固めガス」を中心に様々な具を駆使し、仲間達の協力もあってか遂にの王完成

しかし、ひょんなことから「上人」の存在を知り・・・

ゲストキャラクター

パルパル
世界絶滅動物保護州管理員の女性。普段は優しいが地上人を敵視している。ドラえもん達と行動し、地上人にも善人がいることを理解していく。
グリ
世界絶滅動物保護州管理員の男性パルパルと同じく地上人を敵視しており、差別的な態度も大きい。
大統領
世界大統領。「ノア計画」を発動させるボタンに対し苦悩する。
ガロ
祖父と共に漁をしていたが遭難無人島生活していたが洪水にあい、また災難という時に上人に保護される。天井人に強い不信感を抱いている。地上に残してきたに会うため、世界からの脱出を試みるが・・・。
ホイ
コミックス35巻『ドンジャラのホイ』に登場した、小人族の少年ドラえもんのび太に移住させてもらったアマゾン地にも開発が進むようになり、上人によって世界絶滅動物保護州へと移住した。
モアドードー
コミックス17巻『モアドードー永遠に』に登場した現在絶滅した種類の。ホイと同じく孤に移住したがドラえもん達への恩義により、擁護する側として登場する。
キー坊
コミックス33巻収録『さらばキー坊』に登場した進化植物。元々は宅地開発予定地に生えていた小さな苗木で、のび太により助けられ、ドラえもんひみつ道具植物自動化液」によって知性を得る。その話では植物へ移住してしまうが、当映画ではノア計画の検討の為世界へとやってきた。
のび太と一緒に暮らしていた時は子供だったが、当映画では成長した姿で登場している。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

お兄ちゃんはおしまい! (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: はー
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ドラえもん のび太と雲の王国

380 ななしのよっしん
2024/10/30(水) 23:54:24 ID: v+5RUHtTLR
上人の設定についてだが、実は漫画全般で見ると元ネタっぽいがいる。

・・・オバケ。(オバケのQ太郎

「ようこそオバケへ」って回(1965年掲載)で、オバケが出てくるのだがの中にある「住める」の上にあって、
・住める以外に「食える」もあってオバケたちの食、しかし最近は工場の煙のせいでまずいものも。
・昔はオバケも地上にいて人間と共存してたが、そのうち人間が強くなると敵わなくなり、一時は変身力などで脅して抵抗したが結局の上に逃げた。(P子の説明)
人間飛行機を飛ばすようになったが、接近時は住めるが舞い上がって隠れるようになっている。

・・・F先生もしかして劇画オバQをさらにひねって「の王」描いたんかな?

後の「オバケ連合」(1966年)でも世界中のオバケ族が集まり「(人間達の)戦争が始まればたちオバケも巻き添えを食う」って問題について会議を始め、最終的に「人間達の兵器たちの手で始末しようぜ」的な相談になっていくのがあったし
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
381 ななしのよっしん
2024/11/07(木) 06:39:19 ID: ucE6LAft1L
地上人視点だと上人ふざけんなって感じだが、当時の冷戦とか見てると、
ノア計画実行が一番クレバー選択肢というのは否定できないんだよな。
たぶん平和外交とかしようとしても理だっただろう
👍
高評価
0
👎
低評価
4
382 ななしのよっしん
2024/11/09(土) 18:59:32 ID: CzElwtEUsd
👍
高評価
0
👎
低評価
0
383 ななしのよっしん
2024/11/23(土) 22:10:46 ID: v5ZdL6C2AV
結果的に地上は事だったけど、もし作中の連邦
現実連邦みたいな感じだったらどうなってたことやら……

まぁそこをリアルにしてしまったら、子供向けの情操教育として良くないんだけど……(本当の悪人は報いなど受けることはない。いはこいつは悪だから何をしても許されるよって……)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
384 ななしのよっしん
2024/11/23(土) 22:17:32 ID: v5ZdL6C2AV
>>374
ついでに実際の国連の方がアレでまともなのかどうかと言えば……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
385 ななしのよっしん
2025/01/02(木) 10:33:31 ID: Q2297Z1nSP
まさに映画のような惨状っすね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
386 ななしのよっしん
2025/01/10(金) 15:18:22 ID: wTvHXEIg5o
いくら地上人の環境破壊が々と言っても、それに対する上人の対応や態度のあまりの横暴・傲慢ぶりを見ていると、地上人が先に身勝手やらかしたとかは関係しにこいつら元から性格悪いんじゃ?とすら思えて来る。

つまり建神話の「平和するらが祖先は争いから逃れての上に々」は自己正当化の為の大嘘、実は侵略戦争返り討ちにされて地上から叩き出されたならず者国家の末裔だったんだよ!(暴論)

自分達に都合の悪い相は上に移り住んだ当時の世代が墓場まで持って行き、後には自分達は横暴な地上人に虐げられていたと信じて疑わない子孫のみが残ったが、それ故自分達の本性の醜悪さを自覚も改善もしなかった結果、被害者面で横暴なことを抜かす数々の描写につながったのだ。(妄想)

まぁ、自分達は平和する民族だと思いこんでいたからこそドラえもんの自己犠牲をの当たりにした程度で計画を中止したわけで、そこは幸いしたと言える。
侵略者の思考回路のままだったら、改心どころか下準備なんて手間も掛けずに速攻ノア計画(≒地上人への復讐)を実行し、
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
6
👎
低評価
0
387 ななしのよっしん
2025/01/10(金) 15:30:39 ID: Ep0CE9fVhF
海底岩城と合わせると妄想捗る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
388 ななしのよっしん
2025/04/23(水) 03:47:13 ID: 9mD+bgskIn
上人の神話見ていて思ったのだが、こいつら戦略上の要地で何故か防備マンみたいな生き方をしていたのでは?しかも中立を維持するための軍事力の整備や外交なども一切無視してボケーっとしてた結果、自動的に周辺諸バトルフィールドになっちゃった……というオチに見える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
389 ななしのよっしん
2025/05/24(土) 02:29:36 ID: sQmhVr0+p6
>>388
それなんて某マグニフィコ王のいない某ロサス?

あ、そうか、の王の土台を作ったのってもしや…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0