ドワス単語

ドワス
2.0千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ドワス(MS-09S)とは、 1/144フルカラーモデルリックドム」の説明書掲載「オフシャルデータ」に収録されたMSである。

概要

一年戦争末期開発されたドムの最終生産

初出の説明書には全身が描かれておらず、また初出以外に本機を再掲載した資料も極端に少なく、もとの記述自体もろくになかったが、サンライズが関わっている『アナハイム・ラボラトリー・ログアナログ)』において改造機の「ドワス」が設定されたことで、設定が非公式化していなかったことが確かめられ、実在も確定した。

2017年2月時点でドワスについて判明していることはこれくらいだろうか。

ドワッジ(MS-09G)も同じく一年戦争におけるドム最終生産とされているが、ドワスはリック・ドム系列らしい(初出の説明書はリックドムと限定していないが、アナログでそうなった)。

雑誌「MJ模型情報)」で連載されたメカニックデザイン企画『F.M.S』では、「ドワス・デザート」という系列機が登場したが、この連載自体が現状非公式同然の扱いになっている。

公式外伝ADVANCE OF Ζ』ではリック・ドム[シュトゥッツァー]ラフ画の中にドワスと明記したタイプの案が描かれていた。

ドワス改

公式WEB企画アナハイム・ラボラトリー・ログ』に登場。番号MS-09SS

一年戦争後、ドワスはアクシズに移送され、機動性とジェネレーター出の向上に加え、新装甲「ガンダリウム合」への装が施された(一部外装にも手を加えているとの事)。

宇宙世紀0084年にガンダリウム合とそれを使用した機体としてAE社に大佐と呼ばれる人物のいドワスを移送中、グラナダ宙域でティターンズ部隊戦闘になった。

ドワスにはアンディが搭乗し、リカルドが乗る高機動型ガルバルディαガルバルディαと共にペイルライダーDⅡジム・クゥエルジム・スナイパーⅡで構成されるティターンズ部隊を壊滅させ、アナハイム社への移送を遂させる。
アンディリカルド漫画『C.D.A.若き彗星の肖像』で設定されたアポリー、ロベルトの本名)

なお戦闘をしている移送部隊は囮で、本命は同刻にAE社に到着していた「グラサンをかけた金髪青年」…正確には彼が持つガンダリウム合(装甲材)のサンプルだったようだ。

デザインにはディジェの要素が少し入っているようだ。

極端なマイナー機

1988年に発売された「フルカラーモデル」は、要するに(88年当時の視点で)古いキットを、ランナー状態のまま中国塗装したアイテムである。そういう商品形態に理があったのか、最初から期間限定のつもりだったのか、ともかく販売された期間は短いようだ。その説明書が旧キットから変更されて、書き下ろし設定が存在したことも、90年代にはほとんど忘れられていた。そこに人知れず掲載されていた、全くの新規バリエーション機が「ドワス」だった。

その後は特に顧みられることもなく、プラモデル絶版と共にドワスの存在は消えていった。特定の作品にもMSVにも分類されていないドワスの存在に言及した資料はほぼなく、『MS大全集』など数多の設定資料集Gジェネシリーズコミックその他の媒体でも全く登場しない機体だった。なにしろ原典であるプラモデル自体が希少なため、一部のレア機のように古本などで発掘される機会もない。

しかし、この「ドワス」に関しては、極度にマイナーすぎるために逆に有名になった感がある。

数少ない掲載資料として、2009年の『総解説ガンダム辞典Ver.1.5』が挙げられる。この本でも出自のプラモデルの希少性も考慮し、実在を疑っているという扱いだが、これが掲載されたことが「βアジール」と並んで読者を驚かせており、ぶっちぎりで知名度が低い機体」としてむしろ注を集めたのではないかと思える。実際問題、2017年時点で説明書の画像だけなら普通に出回っているし、ドワスの情報を集めるのは容易い…
同じフルカラーモデルの他の説明書はそうでもないので、新規メカが載ってたというインパクトが強いことが伺えよう。
同じくプラモの説明書(ただし絶版ではない)出身のガ・ゾウム(ガンナータイプ)にべればよっぽど知名度がある気がする。

そういう経緯を踏まえての「ドワス」の登場であり、決して誰も知らないメカというわけでもなかった。

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: サンチョ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ドワス

1 ななしのよっしん
2016/05/16(月) 01:34:47 ID: FBDMjv3OkY
FMSは0080MSVでもあるからドワスデザートリックドムII関係かもしくはドワス統合整備計画だろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2019/06/18(火) 09:00:45 ID: uaP8iJHM6x
ドワスリック・ドムって要されてる仕様が被ってるのがモヤモヤする。
ドワスドムタイプの何なのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2020/04/05(日) 01:06:53 ID: Ujzg9fqCbO
最終生産だしドムにおけるザクFZだろう
ドムは地上用と宇宙用に分かれたから大別してこういう流れができたのでは
ドムドムトロペン→ドワッジ
リックドムリックドムドワス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/04/09(木) 02:43:20 ID: 7w7iW3lyDx
後付けとはいえ結構リックディアスに意が吹き継がれてるんだな。
あるいはリックディアスからの逆算かな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2020/06/14(日) 12:59:07 ID: /ufl4YVqn+
>>2
似たようなポジだと他にはペズン計画にあったペズンドワッジ(リックドムの後継)もだな。
リックドム作ってる連中の中で、その後継機を巡ってそれぞれを推す閥で別れてたんだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/07/25(土) 13:57:06 ID: 1E3P6fAiyU
>>5
閥ってか色々量産はどのタイプにするか?の数々の試作機なんじゃないんか?
ザクでもF2(後期) FZ(最終) アクト 高機動 なんていろいろあったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2020/12/31(木) 18:58:30 ID: a8xFv30JD5
急上昇しててもしかして動くのバトオペ2が初か?
👍
高評価
0
👎
低評価
0