ドンペンとは、ドン・キホーテのキャラクターである青いペンギンである。
※デデデ大王ではない。
概要
1998年からドンキのお店の手伝いを始めている、南極生まれ東京育ちのペンギン。
ミッドナイトブルーの肌に、黄色いくちばしと足、おなかに大きな「ド」の文字、赤いナイトキャップを被ったキャラクター。ミッドナイトブルーとナイトキャップについては恐らく深夜営業をイメージしたものと思われ、微笑む三日月を背景に映っていることもある。
身長・B・W・Hは全て98cm、体重98kg、誕生日は9月8日。「ドンペンくん」と呼ばれることも多い。
…というのが基本的な設定である。
ただし、これ以外については個体ごとに異なる場合がある。例えば、外にある像や看板と、店内ポップで顔立ちが異なっていることがある。どちらかというと真顔寄りが多い外の像・看板と比べて、店内ポップの方は非常に表情豊かであることが多い。また、店ごとにポップのデザイナーがいるため、顔立ちや体型も異なる場合がある。
公式LINEスタンプは店内ポップに準拠したデザインとなっている。ポップやLINEスタンプのデザインについては下記ツイート参照。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/donki_donki/status/1345943804805668867
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/donki_donki/status/1074454124362493952
店内ポップの参考ツイート(クリック・タップで表示)
また、弟の「ピカペン」がいる(いた?)など、時期や店舗によってデザインだけでなく設定までも異なる場合がある。
おそらくピカペンは、ドンキの系列店「ピカソ」から採られている名前だと思うのですが、公式のホームページではその存在が確認できていないキャラクターであり、一部の店舗のポスターにだけちらりと登場しているようです。ドンキがおもしろいのは、このように各店舗でバラバラの取り組みが行われている点です。
着ぐるみでも黒目の部分が小さいものと、大きくキラキラしているものの2つに分かれている。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/donki_donki/status/1567747577990508544
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/donki_donki/status/1567769222826315778
着ぐるみの参考ツイート(クリック・タップで表示)
各時期・店舗でのドンペンの設定の例
現在インターネットで確認できる、または過去に確認できていたドンペンの設定について例を示す。
現在(2023年1月)の公式ホームページ
過去(~2022年頃)の公式ホームページ
ドンペンは数匹存在しており、その土地によって様相が異なるとする説が掲載されていた。
ドン・キホーテ二俣川店の(おそらく)旧ホームページでの説明
南極生まれ、東京育ちの男の子。
夜になるほど、元気がみなぎる夜行性。
ハヤリのものがとっても大好きで、これまでに購入した服は数知れず。
でも、流行にながされやすいのがタマにキズかも…。
好きな言葉は、“ペン”は剣よりも強し。
激安品を探していたときに見つけた卵から生まれたとされている。また、赤いナイトキャップは前にサンタクロースのバイトをしたときの名残とされている。
ドンコ
肌がピンク色の、ドンペン似の女の子のキャラクターとして「ドンコ」がいる。
おなかの文字は「♥」に、ナイトキャップは薄めの紫色になっている。おしゃれに敏感な性格で、趣味はお風呂とInstagram。「ドンコちゃん」と呼ばれることが多い。
ド情ちゃんとの関係
2022年12月に、新キャラクターの「ド情ちゃん」と交代する形で引退することが突然告知されたが、すぐに撤回され「ドンペンはドン・キホーテのキャラクター」「ド情ちゃんは情熱価格のキャラクター」として一緒に活躍していく形となった。詳しい経緯については「ド情ちゃん」の記事を参照。
関連動画
関連静画
関連商品
関連リンク
関連項目
- 0
- 0pt