ナエトルとは、ポケットモンスターに登場するNo.0387のポケモンである。初登場はダイヤモンド・パール。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | ナエトル | タイプ | くさ |
英語名 | Turtwig | 高さ | 0.4m |
分類 | わかば | 重さ | 10.2kg |
性別比率 | ♂:87.5% | 特性 | しんりょく |
♀:12.5% | ― | ||
グループ | かいじゅう しょくぶつ |
夢特性 | シェルアーマー |
孵化歩数 | 5120歩 | 捕捉率 | 45 |
世代 | 第4世代 | 努力値 | 攻撃+1 |
進化 | ナエトル → ハヤシガメ(Lv.18) → ドダイトス(Lv.32) | ||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #0387 | 図鑑の色 | 緑 |
シンオウ | #001 | イッシュ | #― |
カロス | #― | アローラ | #― |
ガラル | #― | ヒスイ | #130 |
パルデア | #191(ブルーベリー) |
図鑑説明
- ポケットモンスターダイヤモンド、ブリリアントダイヤモンド
- つちで できた せなかの こうらは みずを のむと さらに かたくなる。 みずうみの ほとりで くらしている。
- ポケットモンスターパール、シャイニングパール
- ぜんしんで こうごうせいを して さんそを つくる。 のどが かわくと あたまの はっぱが しおれてしまう。
- ポケットモンスタープラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、スカーレット
- つちで できた せなかの こうらを さわって ほどよく しめっていたなら その ナエトルは とても げんきだ。
- ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー、X、オメガルビー、バイオレット
- たいようの ひかりを あびて ぜんしんで こうごうせいを する。 こうらは つちが かたくなったもの。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- 陽光 射すほどに 活力 たぎる。 甲羅と 思しき 部位は 砂泥に似て ほのかに 湿りて 温もり あり。
概要
ダイヤモンド・パールで最初に選べるポケモンの内の1匹。
陸ガメがベース(名前の由来は海ガメ(タートル)なのに)。
アニメではサトシの手持ち入りを果たしたり、ナタネの手持ちだったりと大活躍。素早い動きで身軽に戦うナエトルを見れるのはアニメだけ!!100話でハヤシガメに進化した。
また、アニメでの研究所にいるナエトルはマイペースな子が多い。ヒコザルとポッチャマが食事中にケンカを始めても気にせず食事をしている。
リトルカップルール
H P |
攻 撃 |
防 御 |
特 攻 |
特 防 |
素 早 |
|
ナエトル | 55 | 68 | 64 | 45 | 55 | 31 |
フシギダネ | 45 | 49 | 49 | 65 | 65 | 45 |
チコリータ | 45 | 49 | 65 | 49 | 65 | 45 |
キモリ | 40 | 45 | 35 | 65 | 55 | 70 |
ツタージャ | 45 | 45 | 55 | 45 | 55 | 63 |
ナエトルは、今までの御三家草タイプと違い、物理が高い。そして、鈍足。
進化後なら使えるじしん等の強力な技を覚えないので、攻撃特化はいまいち使いにくいと思われる。
基本的に耐久特化がオススメ。
詳しくはここ参照。
関連動画
関連静画
募集中
関連項目
御三家(くさタイプ) | ||||
---|---|---|---|---|
第1世代 | 第2世代 | 第3世代 | 第4世代 | 第5世代 |
第6世代 | 第7世代 | 第8世代 | 第9世代 | |
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 3
- 0pt