ナカヤマフェスタ単語

ナカヤマフェスタ
3.0千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

ナカヤマフェスタとは、2006年生まれの日本の元競走馬・現種牡馬である。
遥か彼方になっていたモノを、再び手が届く距離まで引き戻した
名は冠名+祝祭日(フェスタ)から。

な勝ち
2008年:東京スポーツ杯2歳ステークス(GIII)
2009年:セントライト記念(GII)
2010年:宝塚記念(GI)

曖昧さ回避 この記事では実在競走馬について記述しています。
このを元にした『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するキャラクターについては
ナカヤマフェスタ(ウマ娘)を参照してください。

概要

競走馬時代

は暴れん坊で有名なステイゴールドはディアウィンクタイトスポットという血統。
系は遡るとシアトリカルやタイキブリザードパラダイスクリーク、デビッドジュニアらの祖であるツリーオブノレッジのがいるという良血だが
兄弟はぱっとしなかったからか、はたまた中小牧場生まれだからかセリで1000万(税別)というお手頃価格で取引された。

2歳のデビューするとデビュー勝ち。オヤジと違う。続く二戦には重賞東京スポーツ杯2歳ステークスを選択。
ステゴの代表産駒ドリームジャーニーが左回りがダメだったことや地味な感じの血統と思われ9番人気と評価されていなかったが
それを覆すがごとく良血をなぎ倒し勝利クラシック惑星的存在へと浮上した。
しかし年始の京成杯では中前がつまり、4では隣のサンライズキール予後不良となるなどさんざん不利を食らう厳しい競馬となったが2着に食い込む。
その後はダービーまでを見据えトライアルをパスして皐月賞へ直行し先団につけるが、盛大に前崩れを起こす前のが不利な展開の中踏んるが8着、
ダービーでは一転後ろから進めるが、一転して前が残る記録不良馬場では切れ味を削がれてしまい4着が精一杯であった。噛みあわなさはオヤジ譲りなのか。
3歳セントライト記念を快勝するが、菊花賞と古初挑戦の中日新聞杯は惨敗に終わり、失意のまま休養に入る。しかし、この休養の前後でステイゴールド産駒でも随一と言われた気性の悪さ(あのオルフェーヴルをもえるらしい)がなんとか落ち着いたようだ。特に調教拒否するせいで3歳時はろくに調教もできなかったらしいし。これが翌年の飛躍に繋がる。

4歳4月末のメトロポリタンステークスから始動しここはスカっと勝利。その後はステップを挟まず宝塚記念へ直行。
中日新聞杯で当日輸送に難有りということを学んで一週前に東入りし備えた結果が出たようで、ブエナビスタらを差し切りGⅠ初制覇を達成した。
この勝利グラスワンダー以来10連敗中だった関東の連敗がストップ。ついでにこのレース上善大先生オレハマッテルゼ以来のGⅠ勝利となった。

そしてこのレース後、凱旋門賞蛯名正義で挑戦することを表明。3歳ながら挑戦表明した皐月賞ヴィクトワールピサと共にフランスへ渡ることとなった。
ナカヤマフェスタの調教師は、エルコンドルパサー二ノ宮師で、上の蛯名騎手だったということもあり
チームエルコンドルパサーによる1999年リベンジマッチ、そして3歳の年末に逝去したフェスタの馬主への弔い的な意味もあった。
戦のフォワ賞ではダンカンこのやろう逃げ切られるが2着と上々な走りを見せ、迎えた本番凱旋門賞
最終コーナーでかなりの不利を食らうが、それが逆にステイゴールド譲りの闘魂に火を付けたか、外から猛進。
ついに先頭に躍り出る。勝ったか!?そう思わせたが内から稲妻の如く飛び出してきた当年の英ダービーワークフォースとの叩き合いに敗れ、僅かにアタマ差及ばず2着に敗れる。
エルコンドルパサーリベンジを果たすことは、10年以上の日をかけても出来なかった。
不利がなければ…と思わせるが、内から群をぶち割って飛んできたワークフォース中不利が全くなかったわけではないし、イーブンとは言わないがそれも競馬である。

その後、帰してジャパンカップへ出走するが14着惨敗。そこで負った怪で長期休養すると、一度は落ち着いた気性が更にヤバいことに。再びの凱旋門賞挑戦のためのフランス遠征では、調教に連れて行こうとしたら房に寝転がって起きようとしない、ようやっと調教馬場に連れ出したら今度は柵を飛び越えて脱走する、などまともに調教ができず、フォワ賞最下位、本番でも見せ場なく後退し敗退。このレースをもって引退種牡馬入りした。通算成績15戦5勝。

種牡馬時代

種牡馬としては産駒が総じてハチャメチャに気性が悪いらしく、まともに通りのレースをしてくれるがなかなか出てこない。気性の悪いヘイロー産駒の中で特に気性の悪いサンデーサイレンス産駒の中で特に気性の悪いステイゴールド産駒の中で特に気性の悪いナカヤマフェスタの産駒であるから、仕方ないといえば仕方ないのかもしれない。しかしいつか、同オルフェーヴルをもえるような暴れん坊を出して凱旋門賞リベンジを果たすことを期待したいものである。そのためにはせめてオルフェーヴルくらいでいいから気性のいいを出してくれ。マジで。

しかし活躍が出なかったために2017年シンジケートが解散し、2018年は種付け休止と実質引退状態となってしまった。ところがその2018年2013年産のガンコが日経賞を制し、ようやく重賞初制覇。それを受けて2019年より種付け再開となった。2020年には産駒の1頭で150万円という安値で取引されたというバビット菊花賞戦のセントライト記念逃げ切り勝ちを収め話題になった。おこバビットも相手が騸馬だろうとお構いなしにっ気を出す問題児の模様。

また、ナカヤマフェスタを所有していた馬主和泉信一氏(故人)の息子である和泉一氏が所有している繁殖牝馬キズナII等)に種付けを行う等陰ながらバックアップをしており、種付け数は少ないながらもナカヤマフェスタのリベンジはまだこれからかもしれない。

血統表

ステイゴールド
1994 黒鹿毛
*サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
ゴールデンサッシュ
1988 栗毛
*ディクタス Sanctus
Dronic
ダイナサッシュ *ノーザンテースト
*ロイヤルサッシュ
ディアウィンク
1998 鹿毛
FNo.3-h
*タイトスポット
1987 鹿毛
His Majesty Ribot
Flower Bowl
Premium Win Lyphard
Classic Perfection
セイレイ
1991 鹿毛
*デインヒル Danzig
Razyana
*センスオブリズム Cyre the Blues
Sensibility

クロス:His Mahesty 3×5、Hail to Reason 4×5、Northern Dancer 5×5×5

主な産駒

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ナカヤマフェスタ

53 ななしのよっしん
2022/09/25(日) 16:27:49 ID: 9rqwX043gu
バビット4着 ただケガ明け復帰戦 中山の大外でこれだから正直一番強い競馬をしたまである
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2022/10/03(月) 11:52:11 ID: JS85ojBMFP
正直凱旋門の呪いをかけたのはエルコンドルパサーでもオルフェーヴルでもなくこのだと思う。
前者2頭は突然変異の化け物で諦めがつくけど、ナカヤマフェスタが2着ならいけるかもという術に囚われてしまった。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2022/10/11(火) 20:07:29 ID: 9rqwX043gu
実際は気性のせいで本領を発揮できた場面が少ないだけでエルコンやオルフェ並みの怪物的素質だったんだと思うわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2022/10/15(土) 22:34:29 ID: 9LpLpTYZd1
ナカヤマフェスタの成績見ると、本人がGI級の持っててもどうしようもない展開のGIレースが結構ある感じがしますね。
その実を正正銘発揮できたのが宝塚凱旋門賞、と。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2022/10/18(火) 08:19:19 ID: osTiDCg8pr
気性を含めない素質は日本だったんだろうね。
それこそ調教受けてる時間だけ考えたら優等生エルコンとべたら秀才と天才の差が有ったのかも。
ただ気性や運も含めてが競走だと思うけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2022/11/07(月) 18:57:53 ID: g1F7lvtE6a
同じく気性難のオルフェは凱旋門に限らず結果を残してるからなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2022/11/09(水) 20:19:34 ID: UVp4TY/bPb
はあるのに、気性難かつ調教が大嫌いなせいで…というとスイープトウショウをまず思い出すけど、似た感じなのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2022/11/09(水) 20:34:38 ID: KSbKxgbA2D
でも気性難でレース取りこぼしてるしなあ、オルフェーヴルの場合池江の腕のせいの方が大きいけど
それに調教嫌いって話聞かないしナカヤマフェスタとは気性難のタイプが違うだろう、ブエナビスタ完封したのといいやっぱりフィジカル的な素質はかなりのものだったのは間違いないんじゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2022/11/17(木) 19:54:05 ID: xGaFWyJfQD
ジャジャだけど性抜群なモンスターマシンってとこか
👍
高評価
2
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2023/03/10(金) 16:39:52 ID: A1IQNddX4u
思うば自分のに出会いことあるはそういないね
ナカヤマフェスタはその内の1頭
👍
高評価
0
👎
低評価
0