ナムラクレア単語

27件
ナムラクレア
5.8千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

ナムラクレアNamura Clair)とは、2019年生まれの日本競走馬である。青鹿毛

な勝ち
2021年小倉2歳ステークスGⅢ
2022年函館スプリントステークスGⅢ
2023年シルクロードステークスGⅢキーンランドカップGⅢ
2024年阪神カップGⅡ

概要

ミッキーアイル*サンクイーンStorm Catという血統。
マイルGⅠを2勝したディープインパクト産駒逃げ種牡馬としては初年度産駒から狂気暴走お嬢様メイケイエールを輩出している。ナムラクレアは2年産駒
アメリカ産で、アイルランドで7戦1勝の輸入繁殖牝馬。同名の(内産)が先に繁殖入りしていたため、区別のため「サンクイーン」と表記される。
ストームキャット90年代から00年代にかけて世界を席巻した世界的大種牡馬日本ではディープインパクト×ストームキャットニックスとしてキズナラヴズオンリーユーなど多くの活躍を出した。

2019年3月30日浦河町谷川牧場な生産チョウカイキャロルサクセスブロッケンニシノデイジーなど)で誕生。オーナーは「ナムラ冠名を用いる奈(もともと「ナムラ冠名を使用していた奈信重の息子。本業は西宮市歯科医)。

名意味は「冠名+女性名より」。

奈村さんちのクレアお嬢様

2歳(2021年)

開業3年東・長谷川浩大厩舎に入厩し、2021年8月1日新潟・芝1600mの新馬戦鮫島駿上にデビュー(13.1倍の5番人気)。ポンと好スタートから3番手で先行したが、逃げを捕まえきれず3着。

勝利の身ながら、中1週でオープン特別のフェニックス賞に挑戦。上は松山弘平1200mへの距離短縮は好材料と見られ、テイエムスパーダに次ぐ4.1倍の2番人気に支持される。
スタートで出遅れるが松山は冷静に内に切れ込むと、最内から逃げに入るテイエムスパーダ後ろを確保。不良馬場もものともせず、直線でテイエムスパーダを捕まえ、る相手を振り切って勝利

この勝利で中2週で小倉2歳ステークスGⅢへ。上は和田竜二の予定だったが、前日に負傷したため急遽浜中俊に乗り替わりとなり、6.4倍の4番人気
大外から好スタートを切りつつもやや抑え気味に中団につけ、大外をブン回して直線に入ると一気に加速。あっという間に他を置き去りにして2身差の勝。連勝で重賞勝利を飾った。
急遽の騎乗で最高の結果を出した騎手が、以降は彼女戦となる。また長谷川厩舎は、これが嬉しいJRA重賞初制覇となった。

続いて1400mに距離を伸ばし、ファンタジーステークスGⅢに参戦。2.5倍の1番人気に支持された。しかしレースでは前半に力んでしまい、群の中から進めて4コーナーから抜け出しを図ったものの、一緒に抜け出してきたウォーターナビレラとの追いべに競り負けて2着

敗れたものの、騎手は「ポテンシャルはあるし、折り合いひとつで距離もこなせると思います」とコメントし、12月阪神ジュベナイルフィリーズGⅠに挑むことになった。同じナムラ軍団のナムラリコリスと並んで最内の11番に入り、やや距離が不安視されたか11.9倍の6番人気
レースは控えて後ろに下げていき、直線で鋭く追い込んだものの、前の4頭にはやや離されての5着。とはいえ騎手は「こういう競馬ができれば、マイルもこなせます」と前向きに捉えていた。

3歳(2022年)

明けて3歳は桜花賞標に、フィリーズレビューGⅡから始動。一の重賞として実績は頭ひとつ抜けており、1.7倍の断然の1番人気に支持される。
今回も後ろの方から進め、直線で外に持ち出して追い込み一度は先頭に立ったものの、新馬戦で一緒に走った(4着)サブライムアンセムに内からかわされ、食い下がったものの差し返すには至らず2着騎手は「落とせないレースで2着。責任を果たせず申し訳ありません」とうなだれた。

迎えた本番の桜花賞GⅠでは14.5倍の6番人気阪神JFに続いて11番に入ったナムラクレアは、今回は下げずに、ウォーターナビレラ斜め前に見ながら4番手で前レースを選択。直線で先にウォーターナビレラをかわして抜け出しに行ったが、抜け出しきれずにウォーターナビレラに差し返され、さらに後方から突っ込んで来たスターズオンアースにまとめて薙ぎ払われての3着。見せ場は作ったものの、ナムラ軍団悲願のGⅠ制覇にはあと一歩届かなかった。
騎手は「位置をとって、慢するやりたい競馬はできました。一やったと思いましたが、ベストはもっと短い距離ですね」とコメント

というわけでスプリント路線へを切り、函館スプリントステークスGⅢに参戦。3歳ということで50kgという軽ハンデを貰い、ここまでの実績もあって2.1倍の1番人気に支持される。騎手は50kg以下での騎乗はデビュー2年以来約14年ぶりで、この騎乗のためにかなりハードな減量をすることになったそうな。
レースは3番手で先行すると、直線であっという間に抜け出して後続を突き放し、2身半差をつけて圧勝。勝つべレースできっちりと重賞2勝を飾った。

続いて北九州記念GⅢへ。ここは53kgとなったが、ここでも2.1倍の1番人気。しかし今回は大外から中団でのレースとなり、直線では群を縫うように猛然と追い上げたが届かず3着騎手は「負けてはいけないレースですし、負けるとは思っていませんでした。自分がうまく誘導できなかったことに尽きます」と反省の弁。
なお、この2戦で14ptを獲得し、この年のサマースプリントシリーズチャンピオンいた。

迎えた本番のスプリンターズステークスGⅠでは、53kgという斤量の優位もあって同じミッキーアイル産駒先輩メイケイエール人気を分け合い、2.9倍の2番人気に支持される。
しかし内有利の馬場ん中のから中団で内に入れるスペースがなく、そのまま大外を回される展開になってしまい、直線で大外を追い込んだものの最後には伸びが止まって5着。騎手も「今日や展開に左右されるレースだった」と不完全燃焼気味のコメントを残した。

4歳(2023年)

明けて4歳はシルクロードステークスGⅢから始動。古となって斤量の優位もなくなり、ハンデ戦ということもあって56.5kgという斤量を背負うことになったこともあり、4連勝中の上がりマッドクールに1番人気を奪われ、4.8倍の2番人気となった。
レースは先行勢を見ながら中団で進め、直線入口で前がばらけて進路が開くとぐっと加速、逃げマッドクールを猛追する。外からはファストフォースが伸びてきて、一度はそのままファストフォースマッドクールの争いかと見えたが、ゴール手前でその2頭の間を割って力強く伸びたのがナムラクレア! 最後の一伸びでファストフォースをアタマ差かわしてゴールに飛び込んだ。
斤量不安を一蹴して重賞3勝。今年から斤量の基準が1kg重くなったとはいえ、が56.5kg以上で中央地混合重賞を勝ったのは2014年東京新聞杯ホエールキャプチャ以来だそうである。上がり3Fは昨年のセントウルSメイケイエールと同じ329叩き出し、芝1200m重賞勝ちの上がりとしては歴代3位タイだとかなんとか騎手は「次のGⅠと同じ舞台で結果が出せたのは自信になる」とコメント

というわけで大標の高松宮記念GⅠ。混戦ムードの中、715番という外を引いてしまったものの、メイケイエール(4.5倍)に次ぐ5.4倍の2番人気に支持される。
レースなりに中団の外から進め、直線では馬場ん中を通って外から差し切りを図るも、内で群の中から抜け出してきたのは前走で破った12番人気ファストフォース! 最後の追いべで振り切られ、1身差の2着に敗れた。奈の悲願にあと一歩届かず、騎手は「率直に言えば悔しいです」と念のコメント

続いて桜花賞以来のマイル戦となるヴィクトリアマイルGⅠに参戦。スターズオンアースソダシナミュールソングラインに次ぐ5番人気(15.7倍)に支持されたが、の中前レースを進めたものの直線残り400mから伸びず見せ場なく8着。やっぱり古GⅠレベルではマイルはちょっと長いようだ。

というわけで短距離戦線に戻り、8月キーンランドカップGⅢへ。714番の外となったものの、ここではさすがに単勝2.4倍の1番人気に支持される。
には良馬場だったのが、過ぎの突然ゲリラ豪雨で重馬場となったレース本番ではこの外がかえって利となり、スタートで中団前につけると、集団が荒れた内を避ける展開の中、馬場綺麗な外を回っていき、直線で逃げシナモンスティックをあっさり捕まえると1身差で勝。しっかりと実力を見せつけて重賞4勝スプリンターズSへと弾みを付けた。

迎えた本番、スプリンターズステークスGⅠでは11番を引き、2.9倍の1番人気に支持される。今度こそ奈悲願のGⅠへ視界良好……のはずだった。
ジャスパークローネとテイエムスパーダが引っぱり、事前の予想通り前傾ラップのハイペースの流れ。ナムラクレアは先行集団の中につける。しかし3コーナー、進出を開始したいところで横にいた3番人気ママコチャブロックされてしまい、先を行かれてしまう。結局この差が致命傷となり、4コーナーモズメイメイメイケイエールの間の狭いところを抜けて前を追ったが、ママコチャマッドクールに1身届かず3着騎手は今回も「悔しいですし、申し訳ない気持ちでいっぱいです」と肩を落とした。

その後は昨年同様、香港には向かわず年内は休養。高松宮記念へ向けて気を養うこととなった。

5歳(2024年)

明けて5歳2月京都牝馬ステークスGⅢから始動。2.8倍の1番人気に支持された。今回は1400mということもあってか、騎手は後方に控えるレースを選択。なりに外を回って直線を向き、そのまま大外を猛然と追い込んだが、内の2番人気ソーダリングとの追いべにクビ差届かず2着

本番の高松宮記念GⅠは大混戦ムードの中、ルガルに次ぐ5.4倍の2番人気小雨で重馬場の中、内の群の中でレースを進め、直線では内ラチ沿いから鋭く脚を伸ばし、上がり3F最速の332で追い込んだが、同じく内ラチ沿いを上がり2位タイの337で3番手からまとめたマッドクールに並んだところがゴール、僅かにアタマ差届かずまた2着。3着の香港からの刺客、ビクターザウィナーは3身ちぎっており[1]、今回もあと一歩、間違いなくGⅠを獲れる力を示しながら届かなかった。

スプリンターズSへと向け、キーンランドカップGⅢへ。2.2倍の1番人気に支持され、内の12番からインの前レースを進めたが、直線で前のエトヴプレに内ラチ沿いの進路を締められて内ラチに接触してしまい、伸びきれず5着。

そして3度スプリンターズステークスGⅠ。悲願へ8度GⅠ挑戦だが、その上に戦・浜中俊の姿はなかった。騎乗停止のため横山武史に乗り替わりになってしまったのである。サトノレーヴママコチャマッドクールに次ぐ8.2倍の4番人気
逃げピューロマジックハイペースで飛ばす中、前ポジションを取れず後方からのレースに。直線外に出すと上がり最速332で鋭く追い込んだが、前でレースを進めたルガルトウシンマカオに届かずまた3着。毎回あと少し、あと少しなのGⅠの栄に届かない……。

6歳も現役続行が決まり、年内ラスト阪神カップGⅡ。来年の高松宮記念へ向けて、上には新たにクリストフ・ルメールを迎えることになった。ラストランセリフォスママコチャマッドクールウインマーベルなど前走とそう変わらないメンバーう中、3.7倍の1番人気に支持される。
今回は外の8枠16番になり、ルメールなりに中団後方の外に控えた。直線で大外に進路を取ると、ルメールの合図に応えて鋭い末脚が炸裂。上がり333であっという間に前を薙ぎ払い、マッドクールを半身かわしてゴール。4年連続の重賞5勝で、今度こその悲願へ視界良好という形で5歳シーズンを締めくくった。

ムラ軍団の奈オーナーは、の代から50年以上馬主を続けており、ナムラコクオーやナムラビクター、ナムラクレセントなどの活躍を出してきたが、未だGⅠは未勝利。奈悲願のGⅠ制覇へ向けて、ナムラの戦いはまだ続く。

血統表

ミッキーアイル
2011 鹿
ディープインパクト
2002 鹿毛
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
*ウインドインハーヘア Alzao
Burghclere
*スターアイル
2004 鹿毛
*ロックオブジブラルタル *デインヒル
Offshore Boom
*アイルフランス Nureyev
*ステラマドリッド
*サンクイーン
2008 栗毛
FNo.2-d
Storm Cat
1983 黒鹿毛
Storm Bird Northern Dancer
South Ocean
Terlingua Secretariat
Crimson Saint
Fountain of Peace
2002 栗毛
Kris S. Roberto
Sharp Queen
Coup de Genie Mr. Prospector
Coup de Folie

クロスNorthern Dancer 5×4(9.38%)Halo 4×5(9.38%)Hail to Reason 5×5(6.25%)

関連動画

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *一般に、1200m戦において3身差はレーティングにおいて7以上の差となり(アローワンス抜きで計算した場合)、レースの格1つ分(5)以上の差となる
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

広告チケットの墓場 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: とっても大好き❗バッタもん 「舌ピ・入れ墨・博打・酒・タバコ・着エロ、やさぐれアイドル高梨あい爆誕‼️」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ナムラクレア

59 ななしのよっしん
2024/12/21(土) 15:41:46 ID: pUxrRkF/c6
くそつよやんけ!
あーもう直線向いてまだその位置じゃあ届かないよ、と思ったらまとめてぶっこ抜いた
👍
高評価
1
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2024/12/21(土) 15:44:03 ID: Fj/gsQYf8M
このれるような走りをG1でも見せてくれたらなと何度思ったことか…
いや本当に次の高松宮記念こそ勝って欲しい
👍
高評価
2
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2024/12/21(土) 15:57:11 ID: PqaJLitMN3
やっぱつえーなこの
👍
高評価
1
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2024/12/21(土) 16:14:29 ID: t72mtuss4Q
坂のない京都開催なのもよかったな
ルメールでも本番足らねえ!ってなったら諦めもつく 頑ってくれ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2024/12/21(土) 17:15:46 ID: 8om5XmZ2KW
このメンバーなら飛び抜けてクレアちゃんが強かっただけでルメールじゃなくても楽勝だった。中さんを変えなくてもよかった
👍
高評価
0
👎
低評価
4
64 ななしのよっしん
2024/12/21(土) 17:18:26 ID: RVbp5C+KKi
どう考えてもナムラクレアは力は下から数えた方がいので、顔じゃないG2になれたのはルメールのおかげ
👍
高評価
1
👎
低評価
6
65 ななしのよっしん
2024/12/21(土) 17:25:36 ID: PqaJLitMN3
今年の阪神カップルガルトウシンマカオがいないけとメンツスーパーG2にふさわしいばかりだった
そんな中で勝利したナムラクレアの力と、ナムラクレアを勝たせてくれたルメール騎手を賞賛する
👍
高評価
1
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2024/12/21(土) 17:27:24 ID: PqaJLitMN3
>>64
ルメール騎手の貢献を否定するような書き込みにゃ同意できんけど
距離G1掲示板常連のこの子を下から数えた方がいはないでしょ…
👍
高評価
1
👎
低評価
1
67 ななしのよっしん
2024/12/21(土) 17:39:11 ID: Fj/gsQYf8M
過去の書き込みと同ID見たら分かるけど
その二人ロクでもないヤツなんで触るだけ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2025/03/19(水) 16:36:36 ID: WLM0F542eR
年齢的にはピークえてて不思議はないから、今年の宮記念逃したら多分本当に次はないと思った方がいいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス