ニコニコメドレーシリーズとは、ニコニコ動画で生まれた作品群である。
概要
打ち込み(DTM)・原曲の切り貼り・演奏・歌唱・その他さまざまな方法を用いて複数の楽曲から作成された楽曲、もしくはそれにまつわる動画に用いられるタグである。複数の楽曲を用いるが、一般的な「メドレー」と比べて、次のような違いがある。
- 再生時間
- 5分~20分程度の動画が多いが、1時間を超える動画や1分に満たない動画も存在する。再生時間の長い動画には作業用BGMのタグが付くこともある。
- 構成楽曲
- 多岐に渡る。ニコニコ動画由来の曲でメドレーにしたものも一定数存在する(実際に組曲『ニコニコ動画』等の動画説明文にはそのような記述がある)。ニコニコ動画で人気の音MADの素材(兄貴やZ会、チャージマン研、松岡修造 など)を1つ選び、その素材が使われた音MADに使われた曲のみを使ったものや、音MAD全般でよく使われる曲を使ったもの(音MADニコニコメドレーシリーズを参照)もある。また、一部または全部が(特定ジャンルの曲や作者が個人的に好きな曲などの)あまりニコニコ動画に関係ない選曲のメドレーも存在する。
- 編曲方法
- 楽曲と楽曲の間は原則として滑らかに繋ぎ、あたかも一つの楽曲のように編曲される。これが一般的な「メドレー」と最も異なる点であり、ニコニコメドレー最大の特徴でもある。また、多くの作品で複数の曲を同時に使用・再生する箇所があり、これは「重ね(混ぜ)」という。繋ぎ方や重ね方などの解説は「ニコニコメドレーシリーズの技法」を参照。
このタグの成立経緯と現状
- ニコニコ動画内において、音楽CD音源をただ集めて並べただけの動画をメドレーと称して投稿する風潮があった。
- 2007年に組曲『ニコニコ動画』が投稿され、大ヒット。その後多数の作者が似た形式の作品を投稿するも、1.と同じメドレーという単語を用いていた為動画が埋もれてしまっていた。
- 差別化のため2.に当てはまる作品には「ニコニコメドレーシリーズ」というタグが付けられた。
- 動画の投稿者がタイトルに入れたり、CD音源をそのまま繋げた動画が権利者削除されたことなどにより知名度が高まり、定着した。
- その後、打ち込みだけでなく原曲の組み合わせや楽器演奏などによるメドレーの動画が登場し、これらにもこのタグが付けられた。
- 一時期一部ユーザによりタグ戦争が起こされ一部動画が荒れていたが、2009年半ばごろを最後に現象は見られず終息した。
代表的な動画
なお、10万再生以上の動画は「ニコニコメドレー殿堂入り」で、
100万再生したものは「ニコニコメドレー伝説入り」紹介している。
関連動画
駆け抜けるメドレーシリーズ
↓震源地(原題:駆け抜けるアニソンメドレー)↓その再うp
しりとり風
ファミコンサウンド風
オーケストラ演奏
アルファベット順、いろは順、あいうえお順
合作
イントロクイズ動画
メドレー紹介動画
関連コミュニティ
関連項目
「メドレー関連タグの一覧」も参照
- メドレーinメドレー
- Medley-PV
- 空気の読めるWMP / 空気のiTunes
- 元の曲で再現してみたシリーズ
- ガチムチメドレーシリーズ
- 忙しい人向けニコニコメドレーシリーズ
- 曲が変わると加速してしまうシリーズ
- ○○シリーズタグの一覧
大百科内の解説記事
- 大百科に記事のあるメドレーは「メドレー作品の一覧」へ
- 10万再生以上の作品は「ニコニコメドレー殿堂入り」へ
- 100万再生以上の作品は「ニコニコメドレー伝説入り」へ
- 作者について知りたいときは「メドレー制作者の一覧」へ
- どんな曲が使われているか知りたいときは
- 使用楽曲数のランキングを知りたいときは「ニコニコメドレーシリーズに使用された楽曲ランキング」へ
- 繋ぎ・重ねなどの技法については「ニコニコメドレーシリーズの技法」へ
- 製作途中のメドレーを知りたいときには「ニコニコメドレー試聴版」へ
- 合計200曲数以上のメドレーを知りたいときは「ニコニコメドレー曲数ランキング」及び「ニコニコメドレー曲数ランキング(合作)」へ
- 2012年のGWに開催された投稿祭りについては「2012GWニコニコメドレー投稿祭り」へ
- 定期的に開催されるメドレー競作については「メドレー競作企画」へ
- ニコニコメドレーをまとめたランキング動画については「ニコニコメドレーランキング」へ
関連リンク
- NND Medley Wiki
(海外の有志がまとめたもの)
- ニコニコメドレーシリーズ概論
(作品群について考察した同人評論本)
- ニコニコメドレー評論してみた(中略)「楽しい」~どうするティウス~
(作品群を紹介する同人レビュー本)
- 今日は一日・"ニコニコメドレー"三昧
(過去に行われた、作品群を鑑賞するユーザー生放送企画)
- 26
- 0pt