![]() |
【ニコニコ大百科 : 医学記事】 ※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。 |
ニコニコ動画内では動画の爆発的増大により新種の病気が大量に誕生していた。
当初、この記事はそれらに対応するために作られた医学関係の記事の一覧であった。
現在は、実在の疾病等の記事も記載している。
健康的な生活を送るための手助けになれば幸いである。
まだ大百科内の医学記事には不十分なものも多いため、加筆・修正していただける専門家を常に募集中である。
目次
架空のもの
病気(五十音順)
- ニコニコ三大成人病
- Civilization
- Come with Me!!症候群
- FPS症候群
- Gold Plastic Syndrome(ゴールドプラスチックシンドローム)
- Gウィルス(ニコニコ静画)
- MAD症候群 ※情報量の不足、要編集記事
- SCP-161-JP
- 浅野病
- アサヒ脳
- 阿澄病
- アミバ病
- 荒巻病
- ありえるかも症候群
- アリス病
- アルハイム症候群
- 井口病
- 憂ルス
- うなだれ症候群
- エコノミー症候群
- FF病
- エロス欠乏症
- 大分病
- 小倉病
- オッサン中毒
- 俺の股間が原因不明の熱病
- カカロット症候群
- ガチを挟まないと死んじゃう病
- 株という字が妹に見える程度の病気
- 上琴病
- かな恵病
- 神谷病(神谷ウィルス過敏性大脳皮質炎)
- カワカミン
- \(>ヮ<)/きゃっほぉ♪
- 急性空気感染症
- 餃子病
- 勤続疲労
- ゲーム脳
- ゲソニンムルゴボング病
- 高ケツ圧
- 高等精神病
- 高二病
- 五月病
- コジマ汚染患者シリーズ
- コバラスイタカライッチョオドッテヤルゼボグゥゥゥゥゥゥ
- サーニャ欠乏症
- 皐月病
- サトラレ
- 死因:冷や死
- 仕事恐怖症
- 邪気眼
- 若燕病
- 集団高所恐怖症
- 集団しゃっくり
- 十二月病
- しゅがぁ病
- 新車恐怖症
- 小二病
- 初代・シリーズ名同一症候群
- 水銀症候群
- スペシャル☆心不全
- セギ宮病(せぎゅ宮病)
- 総士病
- そーなの科
- タイ人恐怖症
- 大二病
- 貴音好き好き病
- 竹達病
- 茅原病
- 旦那酸依存症
- 中古病 ※中古へのリダイレクト
- 虫2病
- ちゅるぱや病
- つかさ症候群
- 月宮病
- 佃煮病
- ティエリア病
- tktk病 ※ゲームプレイヤー記事へのリダイレクト
- デュエル脳
- 時上病
- 豊崎病
- ナギネコ病
- 謎の病気
- ななひらウイルス(ななひら病)
- 生放送依存症
- 二月病
- ニコニコ中毒(ニコ中)
- ニコニコ廃人
- にしあす病
- 西木野症候群 ※西木野総合病院へのリダイレクト
- 二次元コンプレックス
- ニューリーダー病(スタスク病)
- ヌボリリム現象 ※現象そのものは実在
- ネタを挟まないと死んじゃう病
- 能登病
- ノーベル症
- パイパンデミック
- 白衣を着た患者
- 花澤病
- 花澤・竹達病合併症
- 花沢病
- バルサミコス教
- パンデみっく
- ピーターパンシンドローム
- ファナレル症候群
- 吹いたら心臓麻痺
- ふに病
- 文月病 ※世に文月のあらんことをへのリダイレクト
- フロム脳
- 腐治の病
- ペンギン病
- ボカロ廃
- ポケルス
- 松戸病
- 美琴病
- 水浸しプリント恐怖症
- みのりん症候群
- みやびちゃんぷりちー!
- ムエンゴ病
- 萌え死
- 野球選手名強制変換病(BPNCCD)
- ヤンアホ
- ヤンデレ
- 百合アレルギー
- 横浜アリーナ病
- ライブ行きたくなる病
- らき☆すた症候群
- ラジルギ(ラジオ・アレルギー)
- ラブプラス症候群
- ランク脳
- リュウセイ病
- わなわな症候群
L5(雛見沢症候群末期症状)派生
- A5(あやの症候群末期症状)
- C5(こなた症候群末期症状)
- E5(エネコン症候群末期症状)
- H5(越後製菓症候群末期症状)
- I5(インデックス症候群末期症状)
- J5(城之内症候群末期症状)
- K5(かがみん症候群末期症状)
- L5(雛見沢症候群末期症状)
- L5(らき☆すた症候群末期症状)
- M5(真冬症候群末期症状)
- M5(みゆき症候群末期症状)
- O5(岡崎症候群末期症状)
- P5(パン工場症候群末期症状)
- S5(支援厨症候群末期症状)
- S7(サンタサン症候群新形態)
- Σ5(シグマウィルス末期症状)
- T5(つかさ症候群末期症状)
- T6(つかさ症候群新形態)
- U5(うんたん症候群末期症状)
- TU5(つかさ、うんたん症候群併発症状)
- V5(ヴァニラ症候群末期症状)
- V5(みさお症候群末期症状)
- Y5(ユイ症候群末期症状)
インフルエンザ
病原菌・薬剤など
生放送関連
病人関係(病人≒うp主)
シリーズ化しているもの
その他
架空の病院・病棟
実在するもの(五十音順)
病気・病名(及び医学関連記事)
- 青木まり子現象
- 悪性腫瘍(癌)
- 足関節についての勉強
- アスペルガー症候群
- アダルトチルドレン
- アトピー
- アラクノフォビア(クモ恐怖症)
- アレルギー
- アルカロイド
- アルコール依存症
- アルツハイマー病
- アルビノ
- アルブミン
- 医者要らず
- イタイイタイ病
- インナーチャイルド
- インフルエンザ
- うつ病(鬱病)、鬱
- ウイルス
- 牛海綿状脳症
- エイズ
- AED
- ADHD
- 栄養失調
- エキノコックス
- エビデンス
- エボラ出血熱
- 横紋筋融解症
- オートプシー・イメージング(死亡時画像診断)
- オッドアイ
- 潰瘍性大腸炎
- 蛙化現象
- 風邪
- 芽殖孤虫
- カタトニア
- 喀血
- 顎口虫
- 花粉症
- 過労死
- 肝硬変
- 感染症
- 気管支炎
- 気胸
- 吃音
- 奇乳
- 逆流性食道炎
- 境界性人格障害
- 狂犬病
- 狭心症
- 吸引性皮下出血
- ギョウチュウ
- 強迫性障害
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 筋ジストロフィー
- クールー病
- クライオニクス
- クリミア病 ※実在するがこの記事は実況主のみ
- クローン病
- 経血ゼリー
- 血圧
- 血液型
- 結核
- 血小板
- 下痢
- 減圧症(潜水病)
- 献血
- 健康
- 検尿
- 恋の病
- 高血圧
- 高次脳機能障害
- 高所恐怖症
- 高所平気症
- 光線過敏症
- 口蹄疫
- 口内炎
- 高尿酸血症
- 誤嚥
- 誤嚥性肺炎
- 骨折
- 骨粗鬆症(骨粗しょう症)
- こむら返り
- コロナウイルス
- コレステロール
- コレラ
- SARS
- 細菌
- サイコパス
- サナダムシ
- サバイバーズ・ギルト
- サル痘
- 死因
- 自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害)
- 仕事中毒(ワーカホリック)
- 脂質異常症(高脂血症)
- 歯周病
- 自閉症
- ジャーキング
- シャーデンフロイデ
- 視野狭窄
- しゃくれ(下顎前突症)
- 斜視
- 消化不良
- 静脈血栓塞栓症(ロングフライト血栓症、エコノミークラス症候群)
- 食中毒
- 自律神経失調症
- 腎盂腎炎
- 心音
- 心筋梗塞
- 腎結石
- 尋常性白斑
- 心肺停止
- 心不全
- 水素水
- 水痘(水疱瘡)
- 睡眠時無呼吸症候群
- 睡眠障害
- スキゾイドパーソナリティ障害
- ストックホルム症候群
- スペインかぜ
- 3D酔い
- 精神疾患
- 性同一性障害
- 性病
- 生理
- 脊髄空洞症
- 脊髄反射
- 赤面(赤面恐怖症)
- 舌癌
- 全身性エリテマトーデス
- 双極性障害(躁うつ病)
- 臓腑経絡論
- 早漏
- ゾンビ
- 帯状疱疹
- 大腸がん
- 大動脈解離
- 多重人格
- 脱水
- 乳揺れ
- 中咽頭がん
- 注射こわい
- 中性脂肪
- 中毒性 ※「中毒症状」ではない
- 痛風
- 低所恐怖症
- 泥酔
- デスマーチ
- デング熱
- 伝染性単核球症
- 天然痘
- 統合失調症
- 頭内爆発音症候群
- 糖尿病
- 動脈硬化
- トゥルーマン・ショー妄想
- 吐血 ※喀血へのリダイレクト
- トラウマ
- 難聴
- 臭い玉
- 肉芽
- 二重人格 ※多重人格へのリダイレクト
- 尿管結石
- 尿崩症
- 妊娠
- 認知症
- 寝言
- 熱中症
- ネット依存症
- ネット中毒
- ノイローゼ
- 脳科学
- 脳梗塞
- 脳死
- 脳出血(くも膜下出血)
- 乗り物酔い
- パーキンソン病
- 敗血症
- 廃人
- 梅毒
- 禿
- 白血病
- 発達障碍(発達障がい、発達障害)
- 鳩胸(胸部変形疾患)
- 鼻血
- パパゲーノ効果
- 半減期
- ハンチントン病
- パンデミック
- 光害
- 光くしゃみ反射
- ピック病
- PTSD
- Hippopotomonstrosesquipedaliophobia
(Hippopotomonstrosesquippedaliophobia、長い単語恐怖症) - 氷食症
- 貧血
- ファイナルブラスト現象 ※学術用語ではない
- 火病 ※ただし記事は放火関連、ネタなど
- ファントム・バイブレーション・シンドローム(幻想振動症候群)
- 風疹
- 腹圧性尿失禁
- 腹上死
- 腹痛
- ふたなり
- 豚熱(豚コレラ/CSF)
- 二日酔い
- 不定愁訴
- プラシーボ効果
- 粉瘤
- β-エンドルフィン
- ペスト
- ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)
- ヘルニア
- 片頭痛
- 便秘
- Post Anime Depression Syndrome
(アニメ燃え尽き症候群) - 勃起不全
- ボツリヌス菌
- ホルモン
- MERS(中東呼吸器症候群)
- 慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)
- 慢性骨髄性白血病
- 水虫
- 水俣病
- ミュンヒハウゼン症候群
- 虫歯
- ムスカリン
- 夢遊病
- メタボ
- メニエール病
- めまい
- 免疫系
- メンタルヘルス
- 燃え尽き症候群
- 夜尿症(おねしょ)
- 緑内障
医術・システムなど
- 医学 / 医学部
- 医師 / 医者
- お薬手帳
- 解剖
- 割礼
- カルテ
- 看護師(看護婦、看護士) / 看護学部
- 浣腸
- 血液クレンジング
- 現代医学
- 公認心理師
- CT
- CPR(心肺蘇生法)
- 歯科
- 人工呼吸
- 生化学 / 生化学検査
- 臓器提供意思表示カード
- 代替医療
- 注射
- 中絶
- 東洋医学
- 登録販売者
- ドクターヘリ
- トミー・ジョン手術
- 入院待機ステーション
- パイプカット
- ホメオパシー
- 民間療法
- 薬学部
- 薬剤師
- 臨床工学技士
- 零売
病院
薬剤・医療器具など
- 赤チン
- アコニチン
- アスピリン(アセチルサリチル酸)
- アズレン
- アセチルコリン
- アセトアミノフェン
- アトモキセチン
- アトルバスタチン
- アドレナリン(エピネフリン)
- アビガン(ファビピラビル)
- アマンタジン
- アミグダリン
- アムロジピン
- アリナミン
- アンフェタミン
- 胃腸薬
- イブプロフェン
- イベルメクチン
- 医薬品
- インスリン
- インダパミド
- インドメタシン
- インフリキシマブ
- エビオス錠
- エンシトレルビル
- 太田胃散
- 置き薬
- おくすり飲めたね
- オラパリブ
- 覚醒剤
- 額帯鏡
- カシリビマブ・イムデビマブ
- カットバン
- カテコールアミン
- カフェイン
- カプセル剤
- カルバゾクロムスルホン酸
- カルバマゼピン
- 眼帯
- 漢方薬
- γ-アミノ酪酸
- キニーネ
- 気分安定薬
- 強力わかもと
- クエン酸
- 薬
- グルカゴン
- クロロキン
- クロロホルム
- 劇薬
- ゲフィチニブ(イレッサ)
- 抗ウイルス薬
- 抗うつ薬
- 抗菌薬(抗生物質)
- 抗がん剤
- 抗真菌薬
- 向精神薬
- 抗精神病薬
- 抗不安薬
- コカイン
- コンタクトレンズ
- サプリメント
- 座薬
- サラゾスルファピリジン
- サリドマイド
- サリン
- サロンパス ※リダイレクト
- 三角巾
- シクロホスファミド
- 湿布
- 遮眼子
- 錠剤
- 処方せん
- 睡眠薬
- ステロイド
- ストパン
- 正露丸
- セフカペンピボキシル
- セロトニン
- ソトロビマブ
- ソラニン
- ダイオキシン類
- タウリン
- タクロリムス
- タミフル
- チキサゲビマブ・シルガビマブ
- 注射剤
- チロシン
- 鎮痛剤
- デキサメタゾン
- テグレトール ※リダイレクト
- テトロドトキシン
- デノスマブ
- テレスミン ※リダイレクト
- ドーパミン(ドパミン)
- 毒薬
- トラネキサム酸
- トリクロルメチアジド
- ニコチン
- ニトログリセリン
- ニフェジピン
- ニボルマブ(オプジーボ)
- ニルマトレルビル
- 妊娠検査薬
- ノルアドレナリン(ノルエピネフリン)
- パブロン
- バリシチニブ
- バルサルタン
- バロキサビルマルボキシル
- 絆創膏
- バンテリン
- ピーエイ配合錠 ※リダイレクト
- PL配合顆粒
- ヒスタミン
- 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)
- ビタミン
- ビタミンA
- ビタミンB1(チアミン)
- ビタミンB2(リボフラビン)
- ビタミンB3(ナイアシン)
- ビタミンB6(ピリドキシン)
- ビタミンB9(葉酸)
- ビタミンB12
- ビタミンC
- ビタミンD
- ビタミンE
- ビタミンK
- ヒロポン ※曖昧さ回避
- VXガス
- フェキソフェナジン
- フェニトイン
- フェノバルビタール
- フェブキソスタット
- プラバスタチン
- フラベリック
- プラリドキシム
- フルオロウラシル
- フルチカゾン
- フルニトラゼパム
- プレガバリン
- プレドニゾロン
- プロポフォール
- ブロムヘキシン
- ヘデクパウダー
- ペニシリン
- ヘロイン
- 包帯
- ポビドンヨード(イソジン)
- マキロン
- 麻薬
- ミノキシジル
- 眼鏡
- 目薬
- メソミル
- メタミドホス
- メタンフェタミン(N-メチルアンフェタミン)
- メチレンジオキシメタンフェタミン
- モルヌピラビル
- モルヒネ
- ラニナミビル
- リタリン
- リチウム
- 利尿薬
- リバテープ
- レキシン ※リダイレクト
- レベチラセタム
- レボドパ
- レムデシビル
- レンボレキサント
- ロキソプロフェン
- ワクチン
- ワルファリン
製薬会社
薬局・配置薬業者・ドラッグストア
行政
国際機関
体の一部
※「器官の一覧」も参照のこと
その他
医学記事お知らせテンプレート
以下のテンプレ-トを記事冒頭のお知らせにご利用ください。(引用部分をコピーしてそのまま貼り付け)
![]() |
【ニコニコ大百科 : 医学記事】 ※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。 |
<table style="border: 0pt none; margin: 1em auto; width: 100%; max-width: 600px;">
<tbody>
<tr>
<td style="width: 50px; padding: 0.5em 0.5em 0.5em 0.5em; border: 1px solid #dd1030; border-width: 1px 0 1px 18px; vertical-align: middle;"><img style="vertical-align: middle;" alt="医学記事" src="/oekaki/40778.png" width="50" height="50" /></td>
<td style="background-color: #fcffc0; border: 1px solid #dd1030; text-align: center;">
<a title="ニコニコ大百科:医学記事一覧" href="https://dic.nicovideo.jp/id/461041"><strong>【ニコニコ大百科 : 医学記事】</strong></a><br>
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
ちなみに、医学記事お知らせテンプレートでは当初は「赤十字」のマークを用いていたが、承認を受けない限り赤十字はみだりに使用してはならないということが判明したため、当記事の掲示板(>>23)にて「アスクレピオスの杖」とニコニコ大百科の「百」を基にしたデザインで新たに作成された。
アスクレピオスの杖は、ギリシア神話に登場する名医アスクレピオスの持つ、1匹の蛇が巻き付いた杖であり、現在では医療・医術のシンボルとして世界保健機関(WHO)をはじめとして世界で広く用いられているものである(ヘルメスの持つ2匹の蛇が巻き付いた杖カドゥケウスとは別物である)。
関連動画
関連チャンネル・コミュニティ
関連商品
- ウマウマできるトランスを作ってみた2 作者は病気シリーズ
- 【売れ筋!YG-5090】 N95 豚インフルエンザゴーグル(無気孔ゴーグル)、N95マスク と併用可能!「YG-5090」密閉
- マイドク~いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか~ [DVD]
関連項目
- 45
- 0pt