ニコニコ歴史戦略ゲーとは、ニコニコ動画における歴史を題材にした戦略シミュレーションゲームの総称である。 主に2chのスレッドやまとめwikiのタイトルとして使われている。 略称は「歴戦ゲー」「歴戦」など。
概要
主に三国志や信長の野望、太閤立志伝などが該当するが、実は定義があいまいな部分があり、それ以外のゲームでも歴史を題材としていればこの枠に入ることがある。例えば、厳密に言えば戦略ゲームではない大航海時代などもこの枠内で取り扱われている。ただし、三国無双や三国志大戦など、アクション要素が強いものや限定的な戦いで決着がつくゲームはまず入らない。
戦略の名が示すとおり、戦闘の前に十分な下準備が必要なゲームが取り上げられている。
「iM@S架空戦記シリーズ」とは重なる部分が多いが、そこでは歴史戦略ゲーム以外のゲームにもiM@S架空戦記シリーズタグが使われている。歴史戦略ゲースレとほぼ同時期に2chに立てられた専用スレが存在するため歴史戦略ゲースレでは通称「お隣さん」と呼ばれる。
普通のプレイ動画も多いが、やはりニコニコであるためか、ゲームの中に新規キャラとしてアニメ・ゲームキャラを登録したシリーズがどのゲームにも多数存在している。中でも多いのが東方Projectを使用した作品である。
タグの起源
「ニコニコ歴史戦略ゲー」という用語はかつてから2chスレやwikiのタイトルに使われており、『三国志・信長の野望・太閤立志伝・その他を統一するタグが欲しい』という要望もあったが、タグとしては存在していなかった。
射程範囲が広範かつ不明確であることや、「三国志」「信長の野望」など個別のタグがジャンルタグとして存在していたことなどから、タグ貼り作業が見送られていたためである。
しかし08年9月頃、スレで統一タグ作成の要望が出ると、「ニコニコ歴史戦略ゲー」という名のタグが考案された。
タグの認知度を広める必要性から、このタグはスレ住人の有志により、該当すると思われるすべての動画に急速につけて回られた。
この有志の行動により、以下のような問題は生じたものの、一つの「界隈」を示すジャンルタグとして認知され発展し、ゲーム・アニメカテゴリ内の関連タグに表示されるに至った。さらに、ニコニコ歴史戦略ゲーランキングや歴戦架空taleParty、history-reproductionといった、この界隈を主体とした企画も定期的に行われている。
2012年2月現在、タグ検索では2万2千件以上の動画がhitする。
問題点
このタグは自然発生したものではなく、定義が曖昧なまま一部のスレ住人により急速かつ「人為的に」広まったため、以下のような問題が生じている。
歴史戦略ゲームを用いたiM@S架空戦記シリーズにおいては、ニコニコ歴史戦略ゲータグが普及する以前から「iM@S架空戦記シリーズ」がジャンルタグとして機能しており、ニコニコ歴史戦略ゲータグは使われないのが慣例である。
同様に、Hearts of IronやVictoriaなどの所謂パラドゲーやCivilizationなど洋ゲーの動画も歴史戦略ゲーム動画に該当するが、ニコニコ歴史戦略ゲータグは通常つけられない。
ところが、09年4月頃、これら独自のジャンルタグを使用していた動画で、一部のユーザーがネタタグを押しのけてまで歴戦タグをつけて回るという事態が発生した。
単なるタグ荒らしの仕業とも考えられるが、一方で、歴戦タグの定義と射程範囲が曖昧なまま放置されてきたことが原因の問題であるともいえよう。
(もっとも、これらの動画も歴史戦略ゲームを用いた動画であるから、うp主が進んで歴戦タグをつける分には全く問題ない。)
第二に、うp主の帰属意思の確認が十分になされない点が挙げられる。
2chスレ発祥の、しかも後発的なタグである以上、全てのうp主に帰属意思を確認するのは現実的ではなく、タグの認知度を広めるためにもとりあえずタグを貼って回るのは合理的ではある。しかしこの行動は同時に、うp主の意思に関わらずネタタグ枠を1つ減らすことを意味する。
例として、初期のタグ貼り作業の最中、タグ賛成派と反対派による編集合戦に遭い、結局ネタタグを全て消された代わりに歴戦タグをつけられた動画が存在した。この動画のうp主は歴戦タグよりもネタタグの重要性を訴え、歴戦タグを拒否してしまった。
10年5月現在では、タグの認知度が高まったためか、視聴者により当然のごとく歴戦タグが貼られることが多い。しかし中には、曖昧な内容の歴戦タグに意義を見出せず、歴戦タグを消極的に拒否するうp主も存在する。
こうした問題を解決するためには、タグの定義と射程範囲を明確化することが必要だが、未だそのような議論はなされていない。よって当面は、歴戦タグをつけたいうp主は、タグロックして帰属意思を表明するのが推奨される。
戦略ゲーpart1リンクとの関係
このタグとは別に三国志・信長の野望他の動画シリーズの第一話に付けられるタグに「戦略ゲーpart1リンク」というタグが存在している。
こちらはニコニコ歴史戦略ゲーのタグができる以前より存在しており、ニコニコ歴史戦略ゲーだけではなくiM@S架空戦記シリーズの一部にも貼られている。
ただし、part1リンクの名が示すように、第一話にしか貼られないためジャンルタグとしては使用されない。
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
- 三國志
- アニメ色のない三国志プレイ動画
- 三国志の登場人物の一覧
- 信長の野望
- 太閤立志伝
- 戦国時代の人物の一覧
- iM@S架空戦記シリーズ
- 戦略ゲーpart1リンク
- 歴戦架空taleParty
- history-reproduction
- 歴戦文化祭
- その時歴戦が動いた
- ニコニコ歴史戦略ゲーランキング
- ニコニコ歴史戦略ゲーの一覧
関連リンク
- 7
- 0pt