ニコニコ造船リンク単語


ニコニコ動画でニコニコ造船リンクの動画を見に行く
ニコニコゾウセンリンク
2.4千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

『ニコニコ造船リンク』とは、ニコニコ動画投稿された自作ラジコン動画に付けられるタグである。

概要

軍艦のスケールボートニコニコ動画では多いが、民間や潜艇、オリジナルボートSF怪獣等を作る投稿者もいる。
走航動画の他に、製作記や多数の艦による合同演習を行う動画投稿されている。
最近は艦これブームによりキャラクターシールデカールを貼った痛空母なども登場し人気を博した動画もある。
尚、ラジコン専用のタグという訳ではない為、水中モーター等を使用した作品も投稿されている。

自作ラジコン船

自作と言ってもその作り方は様々で、販のプラモデル等のキットを改造して動かす(RCライズ)人もいれば、ペーパークラフトや図面等の参考に一からを作る人もいる。すごい

このペーパークラフトや図面から作られる場合、多くは体を又は木材でフレームを作り、そこに木やプラなどの外り子の要領でフレームに貼り付けて体を建造する。
後にFRPで表面をコーティングし強度を確保することが多い。
上部構造物や甲(に着を染み込ませたもの)やプラスチック、まれに金属等で作られている。

ラジコン艦船の造船に役立つかもしれないショップ、サイト等

現在記載されているのは多数のサイトイベント等のごく一部です。
記事充実の為、記載漏れがありましたら追加願います。

この他にも同好者が集って走航会を行っている。

これからラジコン艦船を造船ようと考えている方へ

ラジコンと一言で言ってもスケールボート軍艦や商など)やスピードボートヨットタイプ潜水艦など様々なジャンルが存在する。
また製作方法によっても、プラモデル改造や木材やプラスチック等からの自作や、完成品の購入など手段は多種多様である。
その為ラジコンを造する場合、どのジャンル(用途)でどの種の(艦)が作りたいのか、サイズや予算・製作期間、自分の実力にあった製作方法などを吟味することが重要だろう。身の丈に合わない建造は未完になる可性大

試行錯誤して自分なりの製作を貫くのも一案だが、場合によっては先人達の製作記などから学んだり、掲示板などで質問していくことが、製作を円滑に進めてくれる。なにより問題が起きた時に解決手段を知ることができるのは大きい。
しかし、疑問や質問のすべてを掲示板等に任せきりにするのではなく自分で調べていくことも大切になるだろう。 
初心者向け説明:Blue Worldexit

ラジコン自作で難所になることの多い防については、製作方法を調べたほうがい。

関連動画

もののラジコンネックとして動かせる場所が少ないという欠点がある。
ニコニコ動画内ではに稲毛公園大和ミュージアム大和池で走航されている動画が多い。
走行動画/製作記/イベント、合同走行会/潜水艦

走行動画


製作記


イベント、合同走行会

潜水艦


関連商品

ここに載っているのはあくまで一部のキットや完成品である。
これらはあまり種類は多くなく値段も高額かつ入手が困難のものも多い為、自分の欲しいがなかった場合は恐らく自作することになる。
自作する場合ペーパークラフトベース製作する場合、ペーパークラフトなどは普通ネットショップでは扱っていないことがほとんどのため、専門のショップを利用することになる。


関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方Project (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 匿名希望一般ニコ民
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ニコニコ造船リンク

4 ななしのよっしん
2015/03/16(月) 01:30:00 ID: us1+5xjbgq
>>sm25308959exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/10/24(土) 11:43:32 ID: Vn9QoKpz/o
動画も増えてるし物RCが増えてるようで嬉しいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/06/08(水) 21:33:06 ID: sY4f5gPi0r
マジでこんなのにハマっちまったら課金地獄だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/06/08(水) 23:52:03 ID: Vn9QoKpz/o
ソシャゲじゃあるまいし…って誤爆かな?
確かにRCは建造するのにそれなりに費用かかるけど地獄って言うほどではないと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/06/12(日) 16:25:11 ID: K57RnffELG
>>7
だってこいつら気がついたら増えてるんですもの(棚を増設しながら)
わりと本気で際限のない沼だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2016/06/12(日) 18:23:30 ID: Vn9QoKpz/o
ああそういうことか(納得)
確かに大きなスケールだと置き場所に困るね
一隻完成するとまた次のが作りたくなってしまう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/06/12(日) 18:56:01 ID: mwNiuAoh93
大スケールのほうが積載量的に余裕があるけど部屋では邪魔になる
をRC化してる人はすごいと思うわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2018/05/19(土) 03:42:45 ID: 3U/SpNYnCi
>>6
模型は形が残る自分の手で触れるものなのだから。


は進時に命名式も行われるのは子供でも知っているが、人間で言えばも手足も形になっていないぐらいの建造工程である場合が多い。(装工事やもっと大きい工程)
工・海軍等への所属を以って艦の誕生としたい昭和十六年(西暦1941年12月16日は私にとって一特別な日である
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2018/05/28(月) 11:20:25 ID: vhbckkCHaI
双葉でもサンワでもいいから
3ch以上の40mhz送受信機を再販してくれー
潜水艦のrcが作れないよー()
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2018/05/28(月) 22:37:38 ID: q1EDVjYveI
FMプロポはオクで落とすかRC関係の専門ショップで買うのが手っ取りいよ(在庫少ないし入手の確実性にかけるけど)
もちろん陸上水上用のやつをね
潜水艦RC模型を扱っているショップだとAYARD、モデルショップキャプテン、たもつ模型あたりは売ってたと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス