ニコニコ遊園地とは、ニコニコ動画プレーヤー上でゲームが楽しめたサービス。ゲームズアリーナが運営していた。
概要
ニコニコ動画プレーヤーの右部分にゲームが表示され、動画を見ながらゲームを同時に楽しめてしまうという、マルチタスクな人向けのサービスである。2010年4月15日にサービス開始、2011年1月27日にサービス終了、閉園となった(一部タイトルはニコニコアプリに移管されてサービス継続されている)。
誰かと対戦したり、協力したり、ランキングで競ったりもできる。ニコ動にいるみんなとゲームが楽しめた。いわゆる最近流行りつつあるソーシャルゲームというやつである。終了までに遊べたのは以下の7種類。
太字表示となっているタイトルはそれぞれの単体記事あり。
- イラロジライブ(アイテム課金)
- ナンプレライブ(アイテム課金)
- 王立サマナー学園 防衛大作戦(アイテム課金)
- ニコ釣り(アイテム課金)
- ミニクル?(アイテム課金)
- ニコニコ麻雀
- 僕らのサーガ(アイテム課金)
2010年06月18日に第2弾オープンβテストスケジュールが発表となった。
タイトルラインナップとそれぞれのβテスト期間は以下の通り。
- ニコニコ大富豪(2010年6月21日(月) 15:00から2010年7月8日(木)15:00まで)
- 遙かなるニコゴルフ(2010年6月24日(木) 15:00から2010年7月8日(木)15:00まで)
- ニコスロ(2010年7月1日(木) 15:00から2010年7月15日(木)15:00まで)
- ニワンゴを探せ!(2010年7月1日(木) 15:00から2010年7月15日(木)15:00まで)
- BINGO BREAK ONLINE(2010年7月8日(木) 15:00から2010年7月21日(水)15:00まで)
- ぬこぬこダービーだっしゅ!!(2010年 7月8日(木) 15:00から2010年7月21日(水)15:00まで)
遊び方
ニコプレイヤーv3では動画を開いて右側のコメント欄の上部にあるタブのうち「ニコニコ遊園地」タブをクリック。ニコプレイヤーv4では動画を開いて右下の遊園地で遊ぶをクリック。遊べるゲーム一覧が出るのでその中から遊ぶゲームを選択して「遊ぶ」ボタンをクリックすれば遊べた。但し、ニコニコアプリ登場後は共有ボタン横の遊園地を先に押す必要があった。
メンテ表示の出ているものはメンテナンスにより遊べない状態にある。また、ログイン中のプレイヤーが多いゲームは「混雑中」の表示が出る。
ニコレポ反映
参加したゲームと始めた時間はニコニコ動画マイページのニコレポに表示された。
自分の参加履歴を表示させたくない場合は、個別設定が可能になっていた。
遊園地生放送
ユーザー生放送のカテゴリに「遊園地」を追加すると、生放送主と視聴者間で協力プレイや対戦プレイができる機能。
対応するゲームは以下を参照。
問題点
ニコニコ遊園地開始にあたって動画プレーヤーに遊園地のタブが追加されたが、開始時点ではタブ設定で遊園地タブの表示を消すことが出来なかったため、遊園地に興味のないユーザーからは邪魔だ、重いというクレームが多数寄せられていた。
また、オープンβでは一般会員にも開放されていたため時間帯によっては非常に混雑することとなり、そのせいか各ゲームのサーバ障害によるサービスダウン等がかなり起きていたようである。
サービス開始から終了までの経緯
ニコニコ動画の黒歴史「ニコニコメダルゲーム(仮称)」を改良し、2010年1月30日の「ニコニコ大会議2009-2010 ニコニコ動画(9)全国ツアー in札幌」で発表。プレミアム会員のみのクローズドβテストが開始された。
2010年2月19日の「ニコニコ大会議2009-2010 ニコニコ動画(9)全国ツアー in東京」でニコニコ遊園地のユーザー生放送対応が発表。3月に対応予定だったが延期された。
2010年4月15日より、オープンβテストが開始され、本格的にサービス開始。ニコニコ遊園地サイトがリューニュアルし、ユーザー生放送にも対応した。
2010年6月18日に第2弾オープンβテストがあることをアナウンス。対応タイトルとテストスケジュールを発表した。
ニコニコ動画黒字化担当の夏野剛から「ニコニコ遊園地はほとんどのタイトルが面白くない」とダメ出しされる。
2010年12月1日に、2011年1月27日をもってニコニコ遊園地サービスを終了すると発表(一部タイトルはニコニコアプリへ移管し継続)。移管タイトルは極端に少なく、ニコニコ遊園地も「ニコニコメダルゲーム(仮称)」につづいて黒歴史となることとなった。
なぜ失敗したか
ニコニコ遊園地が人気をとれず、失敗した理由としては以下のようなものが挙げられる。
- 提供タイトルに独自性がなく、他所の劣化焼き直し的タイトルばかり。
- 各タイトルのプレイヤーから多数の改善要望が挙がっていたが、そのほとんどを無視して放置。
- 要望へ対応したとしてもきわめて緩慢としており、開発のスピーディさが無い。
- サービス開始後にプレイヤーが一方的に不利になる改悪を実行。
- 複数アカウント使用等の不正プレイヤーへの処分が不徹底。
- 問い合わせ窓口の回答が定型文の返信ばかりで不誠実。
つまり、ゲームサービス提供者としてまったくダメだったわけで、客離れをおこして当然である。
また、ニコニコ遊園地はニコニコ動画上で展開することで多くの露出を稼げるという強みがあるが、ニコニコ動画では他社プラットフォームでのゲームタイトルの広告も入れているため、他社提供タイトルに顧客を奪われることになっている。
あげくにニコニコ動画黒字化担当の夏野剛自身がプロデュースしヤフーモバゲーで提供しているソーシャルゲーム「ラーメン魂」をニコニコ動画上で宣伝する始末。
これはメディアプラットフォームとしてのニコニコ動画が、ゲームパブリッシャーとしてのニコニコ遊園地を邪魔していると考えてもいい。今後も今回のように他所のゲーム広告と身内のゲーム運営の双方で儲けようと動くのなら、大きく成功することは無いだろう。
歴史
- 2010年1月30日20時 - クローズドβテスト開始(プレミアム会員のみ)。
- 2010年2月8日14時 - クローズドβテスト終了。
- 2010年4月15日 - オープンβテスト開始。ユーザー生放送に対応。
- 2010年4月30日 - 「ニコ釣り」「ナンプレライブ」「イラロジライブ」が正式サービス開始。
- 2010年5月10日 - 「僕らのサーガ」が正式サービス開始。
- 2010年5月20日 - 「王立サマナー学園」「ミニクル?」が正式サービス開始。
- 2010年12月1日 - ニコニコ遊園地のサービス終了を発表。
- 2011年1月27日 - ニコニコ遊園地サービス終了。
関連動画
関連商品
外部リンク
関連項目
- ニコ釣り
- 王立サマナー学園 防衛大作戦
- 僕らのサーガ ~封印の魔石~
- ニコニコ大会議2009-2010
- ニコニコ動画(9)
- ニコニコメダルゲーム(仮称)
- ニコニコアプリ ←現行の、ニコニコ遊園地と共通点が大きいサービス
![]() |
|
主要サービス | 動画 - 静画 - 生放送(公式/ユーザー) - チャンネル(ブロマガ) コミュニティ - 広告 - 実況 - コモンズ - アプリ - モバイル 大百科 - 市場 - 直販 - ニュース |
施設・イベント | 本社 - カー - ファーレ - ミュージカル - 超会議 |
関連サイト | niconicoトップ![]() ![]() ![]() ![]() |
niconicoテンプレート by ニコニコ動画のサービス一覧 |
- 14
- 0pt