ニコニ廃校とは、2015年夏季にniconicoに実装された特別企画。
概要
2015年7月16日に登場したホラー系の企画で、2011年の「ニコニコ動画(黄泉)」、2012年の「ニコニコ動画(常闇)」、2013年の「呪われたページ」、2014年の「niconico(妖怪)」を踏襲したものである(これらについては「ニコニコ動画の夏季限定バージョン」の記事も参照)。
特殊ページ「ニコニ廃校 | niconico」をメインページとして、そこで各種ホラー動画やホラー系イベントを紹介するという形式になっている。
ページトップでは薄暗い小学校の教室を背景として、ビジネススーツを着た女性(女教師役か)と小学校くらいの子供たちの画像が映っている。ホラーっぽく不気味な印象を与えるためか、彼らの顔は目や口の部分が加工されている。
お盆の時期が近づいた8月中旬頃、トップページもお盆仕様に変化。
生徒たちや教師の姿が消えてしまい、代わりに残されたのが…「なす」と「きゅうり」
黒板には「お盆のため帰省します。」と書かれた文字があった。
誘導リンク
niconicoのトップページを開き、少し上方にスクロールする最上部にバナーが現れる。それをクリックすると「ニコニ廃校 | niconico」に誘導される。
!お知らせ
という告知ボックスも表示され、これをクリックしても「ニコニ廃校 | niconico」に移動する。
このボックス自体にはホラー系の雰囲気はなく、クリックして初めてニコニ廃校へのリンクだとわかるサプライズ系の告知となっている。そのため、ホラーが苦手な人にとっては実質的に精神的ブラクラとして機能してしまっている。
さらに、「niconico(妖怪)」の時と同様に、「ホラー」「怪談」「怖い話」「ゆっくり怪談」などの特定のタグの付いた動画の再生ページでは、「メニューを開く」ボタンの隣にも誘導リンク画像が表示される。また、壁紙もユーザーが選択していたものから本企画に合わせたものに強制変更される。
これらの、誘導リンクや動画再生ページの変化を拒否できるような選択機能は提供されていない。この点も「niconico(妖怪)」と同じ。
!お知らせ x
に変わっている。
関連動画
関連チャンネル
メインページ「ニコニ廃校 | niconico」の右端に表示されている「観察日記」は、小学校4年生の女の子(という設定)の日記帳が毎日投稿されているブロマガ「にっきちょう」へのリンクとなっている。
昨年の「niconico(妖怪)」におけるブロマガ「なつやすみ」とほとんど同じコンセプトである。にもかかわらず、「なつやすみ」の方の初日記事「7月20日
」に当日中に寄せられたコメントがたった6件でしかなかったのに対して、こちらの「にっきちょう」の初日記事「はじまり
」の当日コメントは100件を超えた。どうして差が付いたのか…。
関連項目
- 1
- 0pt