ニコ生タイピングとは、5zjが開発した、ニコニコ生放送でリスナー同士で点数を競うことができるフリーのタイピングゲームです。
ダウンロード先
上記ページ内のダウンロードURLに飛び、namatyping.zip
をダウンロードします。
コメント欄から参加するゲームなので、リスナーはダウンロード不要です。
使い方(生主用)
放送主が NamaTyping (.exe) を起動し、必要なデータを読み込ませることで、ウインドウに動画と歌詞が記載されます。
放送のコメントと連動し、事前に読み込ませた歌詞データと一致するコメントに反応し、ユーザーIDごとに得点がつけられ、終了させたときに、ランキング形式で名前が表示されます。
このソフト自体にニコ生に映像を表示する機能はないため、別途デスクトップキャプチャをインストールして、それを使用して映すことになります。フリーソフトとしては次のようなものがあります: ニコ生デスクトップキャプチャー、Niconama Visual Station、SCFH DSF、Niconico Live Encoder
画質、音質、コマ数をすべて両立させたければ、Flash Media Live Encoderなどの生放送用外部エンコーダーを使用すれば可能です。
問題の作り方
旧 Ver 形式は、この3つ (4つ) のファイルをすべて同じ名前にして同じフォルダの中に入れます。
歌詞データの作り方について詳細は、ニコ生タイピング Starter Packを参考にしてください。
ソフトの使い方
- 起動したら、ニコニコ生放送の放送URLをウィンドウ左上のテキスト入力欄に貼り付けます。
- 接続ボタンをクリックしてしばらく待つと、ソフトが放送に接続し、コメントを受け取れる状態になります。
(ここまでの手順は、個人で楽しむなどの、放送コメントを反映させる必要がない場合は不要です) - ウィンドウ左下の「開く」から作成した問題データを選びます。
- 開始をクリックすると、ウインドウ内で動画が流れ始め、作成しておいた歌詞データが左下に表示されます
- コメントに反応し、点数が加算されていき、終了時にランキング形式で得点が表示されます。1000点満点です。
- ウィンドウ左上にコメント情報を表示することも可能です。ウィンドウ右側にマウスカーソルを持っていくと、設定項目が表示されます。
- 放送に接続せずに個人で楽しむ場合は、ウィンドウ上部のアイコンからテスト ツールバーを表示してそこにコメントを入力します。
- 色付きユーザーID欄にユーザーIDを入力された人の名前は、最後の得点発表時に赤く表示されます。工夫して利用しましょう。
プレイ方法(リスナー用)
- 1, まず始めにコテハン登録をします。
@○○
のようにコメントします (「○○」に自分のコテハンを入れます)。そうすればソフトの方で自動的に登録されるのでOKです。[1]- 2, 曲の歌詞を打ちます。
- 画面左下に3行まで[2]曲の歌詞が表示されるので、上から順番にそれをコメント欄に打ち、送信します。
判定について
- スペース (半角・全角は問わず)、改行毎に、前方一致で採点されます。
- 歌詞が流れて見えなくなってしまった後でも、コメントを送信すれば採点されます。
- 記号 (ひらがな・カタカナ・長音符・漢字・英数字以外) は判定に含まれないので、入れても入れなくても大丈夫です。運営NGワード回避のために余分な記号を挿入しても問題ないということです。
- ひらがな以外の部分をひらがなで入力すると、2/3で採点されます (読みが設定されている場合)。
- 英数字の大文字・小文字、半角・全角は区別されません (どの形で入力しても同じ点数)。
採点について
- 画面に出てくる歌詞と完全一致で高得点、漢字・カタカナ等はひらがなで打っても多少点は貰えます。
- 誤字脱字がある場合、その部分は採点されません。
- スペースは詰めても構いませんが、前方一致で判定されるので損をする場合があります。
- ※例:「今日の私は かわいいのよ」という歌詞だった場合
-
- 「今日の渡しは 可愛いのよ」
- この場合、「私」を「渡し」、「かわいい」を「可愛い」という風に変換ミスをしているので採点されません。
- 「今日の渡しは かわいいのよ」
- この場合、「私」を「渡し」とミスしているため、「今日の私は」の部分は採点されません。
- 後半の「かわいいのよ」は成功しているため、こちらは採点されます。
- 「きょうのわたしは かわいいのよw」
- この場合、前半の漢字変換をしていないので点数は下がりますが採点されます。
- 後半は1文字余計ですが、前方一致で採点されるため、減点なしで採点されます。
- 「今日の私hはかわいいのよ」
- この場合、前半はもちろん採点されません。
- 後半は正しく入力されていますが、前方一致で採点しているため、前半と同じく採点されません。
- 「今日のわたしはかわいいのよ」
- この場合、前半の「今日」は変換していますが「私」を変換していないので、前半は2/3で採点されます。
- 後半の入力は正しいですが、前方一致で採点するため、前半と同じく2/3で採点されます。
- 歌詞をさかのぼるように中段or下段の歌詞を打ってから、上段の歌詞を打っても採点はされません。
ヒント
注意、高得点を取るためのコツなど。
- コメントを非表示にすると、パソコンの負担が軽減するのでオススメです。
- 頻繁に発言 (30秒に11コメ) するとコメBANを食らうので、複数行をまとめて打っても採点されるので利用してください。(上記の例でたとえると 「あいうえおかきくけこさしすせそ」)
- 間に合わなくて無理だと思ったら、無理をせずに次の歌詞に飛んで打つのもありです。
- 同じ歌詞が連続して続く場合、ニコ生の仕様により連続で同じコメントはできないので、先頭にスペースを入れるなど工夫してください。
- まれに歌詞が長く、1つの文が2行に分かれて表示される場合がありますが、空白を入れずに2行とも繋げて打ってください。
- 漢字が上手く変換できません → Google日本語入力という無料のIMEがあります
- 英語の入力時に半角全角が間に合いません → 日本語入力のまま入力し、F10を押すと英語になります
- カタカナが上手く入力できません → F7を押せばカタカナになります
- 名前登録がうまく行かずに名無しと表示されます → コメントの先頭に「@」を入力してください。「参加@名前」のように「@」をコメントの途中に入力しても登録されません
サポートツール
関連コミュニティ
関連項目
脚注
- 3
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0