ニックネーム(nickname)とは、親しみを込めて呼ぶ愛称、あだなのことである。
ここではニコニコ関連サービスにおけるニックネームについて記す。
ニコニコ動画でのニックネーム
ニコニコ動画のアカウントごとのニックネーム設定はサービス開始以降かなり長い期間において重要な情報として扱われていなかった。ユーザーごとのプロフィールも初期設定が非公開状態だったため、動画の違反報告用ページに表示される程度のものだった。
ただし、ニコニコ動画APIでは取得可能な情報であったため、一部の外部ツール等ではニックネーム表示やニックネームによる検索に対応しているものも作られていた。
2009年10月29日のニコニコ動画(9)以降から全ユーザーのプロフィールが公開必須となり、ニックネームも各ユーザーを表す個体識別名として扱われるようになった。
さらに2010年10月14日に行われた動画視聴ページのリニューアルにより、動画視聴ページ右上にもニックネームが表示されるようになった。
2011年10月3日に2011年10月11日にスペース(空白文字)のみ、絵文字のみのニックネームは「名無し」に置きかえると発表された。
以下にニックネームの詳細な仕様を列記する。
- ニックネーム設定
-
- ニコニコ動画におけるニックネームは、アカウント登録時に入力必須となっている情報の1つ。
- ニックネーム設定はアカウント登録後も自由に変更可能。
- ニックネームは他ユーザーの設定ニックネームとの競合をチェックしていないため、他ユーザーのニックネームとのかぶりが許されている。
- 2文字以上16文字以内でニックネームを設定できる。全角でも半角でも文字数カウントはかわらない。
- ニックネーム設定でニックネーム先頭にスペース(空白文字)を入力しても無視され、スペース以外が現れたらそこから先をニックネームとして認識する。
- ニックネーム設定でニックネームの途中に半角スペースが連続して入力された場合は半角スペース1文字に置き換えられる。
- ニックネーム設定でニックネームの途中に全角スペースが連続して入力された場合はそのまま入力した文字数通りに認識される。
- ニックネーム末尾にスペースを入力しても無視され、スペースの手前までをニックネームとして認識する。
- 以前はスペースだけのニックネームも有効だったが2011年10月現在では入力エラーとなる。スペースだけのニックネームを使用しそのままとなっていた場合は2011年10月11日に「名無し」に置き換えられる。
- 2011年10月11日以降の絵文字の使用禁止だが、絵文字というのはすべての記号系文字を指すわけではない。例えば「▲」「♪」「〠」等は今後も使用可能。環境によって表示ができなくなるような一部の絵文字だけが対象となる。
- 動画
- ニコニコミュニティ
- ユーザー生放送
- ニコニコ大百科
- ニコニ広告
- ニコニコ市場
- ニコニコ静画
-
- 編集待ち
関連項目
- 3
- 0pt