ニドラン♂とは、ポケットモンスターに登場するNo.0032のポケモンである。初登場は赤・緑。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | ニドラン♂ | タイプ | どく |
英語名 | Nidoran♂ | 高さ | 0.5m |
分類 | どくばり | 重さ | 9.0kg |
性別比率 | ♂:100% | 特性 | どくのトゲ |
♀:0% | とうそうしん | ||
グループ | かいじゅう りくじょう |
夢特性 | はりきり |
孵化歩数 | 5120歩 | 捕捉率 | 235 |
世代 | 第1世代 | 努力値 | 攻撃+1 |
進化 | ニドラン♂→ニドリーノ(Lv.16)→ニドキング(つきのいし) | ||
基礎データ | |||
全国図鑑 | #0032 | 図鑑の色 | 紫 |
ジョウト | #098 | ホウエン | #― |
シンオウ | #― | イッシュ | #― |
カロス | #107(コースト) | アローラ | #― |
ガラル | #068(カンムリ) | ヒスイ | #― |
パルデア | #― |
図鑑説明
- ポケットモンスター赤・緑、ファイアレッド、Y
- みみが おおきく とおくの おとを きくとき はばたくように うごく。おこると どくばりを だす。
- ポケットモンスター青、ポケットモンスターリーフグリーン
- みみを たてて きけんを かんじとる。からだの とげが おおきいほど つよい どくをだす。
- ポケットモンスターピカチュウ、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- いつも おおきな みみを たてて まわりの けはいを さぐる。きけんを かんじたときは どくバリを つかう。
- ポケットモンスター 金、ハートゴールド
- こがらだが ツノのなかには どくが いっぱい。ぜんしんで とびこんできて ツノをさし どくを ながしこむ。
- ポケットモンスター 銀、ソウルシルバー
- おおきな みみを たてて まわりをさぐり きけんが せまると さきに こうげきを しかけてくる。
- ポケットモンスタークリスタル
- どんなときでも おおきな みみを こまかく うごかして きけんを いちはやく さっち しようとする。
- ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
- みみを うごかす きんにくが はったつしていて どんな むきにも じざいに みみを うごかせる。かすかな ものおとも ききもらさない ポケモン。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、X
- くさむらの うえに みみだけ だして まわりの けはいを さぐる。 もうどくの ツノで みを まもる。
- ポケットモンスターソード
- ひたいの ツノには もうどくがある。けいかいしんが つよく おおきな みみを つねに そばだてている。
- ポケットモンスターシールド
- こがらだが いさましい せいしつ。なかよしの メスを まもるため みを ていして かかんに たたかう。
概要
- ニドラン♀同様に第1世代で唯一性別が存在したポケモンであり、性別が存在する第二世代以降でも図鑑番号が分けられている。メスが水色なのに対してオスは紫色。具体的な違いはニドラン♀の項目を参照。
- レベル16で進化させるのを前提としてニドラン♀と共通する覚える技は「にどげり」「どくばり」のみ。(ピカチュウバージョン以降)
- アニメでは無印100話にて主役級の扱いでメスと共に登場。内容は演劇とかでありがちな禁断の恋を描いた
涙なしでは語れない感動ラブストーリー。声優はこおろぎさとみ。 - ポケモン不思議のダンジョン 赤/青の救助隊では、何故かLv.100に達するまでの要求経験値量が伝説を含めた全ポケモン中で最大である。(3,924,000)
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アズマオウ
- アーボ
- アーボック
- イシツブテ
- イワーク
- イーブイ
- ウインディ
- ウツドン
- ウツボット
- エビワラー
- オコリザル
- オニスズメ
- オニドリル
- オムスター
- カイリキー
- カイリュー
- カイロス
- カビゴン
- カメックス
- カメール
- カモネギ
- ガルーラ
- ガーディ
- キャタピー
- キュウコン
- ギャラドス
- ギャロップ(ポケモン)
- クサイハナ
- ケーシィ
- ゲンガー
- コイキング
- コイル(ポケモン)
- コクーン(ポケモン)
- コダック(ポケモン)
- コラッタ
- コンパン
- ゴルダック
- ゴルバット
- ゴローニャ
- ゴローン
- ゴーリキー
- サイドン
- サイホーン
- サワムラー
- サンダー(ポケモン)
- サンダース(ポケモン)
- サンド(ポケモン)
- サンドパン
- シェルダー
- シードラ
- ジュゴン(ポケモン)
- ストライク(ポケモン)
- スピアー(ポケモン)
- スリーパー(ポケモン)
- ズバット(ポケモン)
- ゼニガメ(ポケモン)
- タッツー
- タマタマ(ポケモン)
- ダグトリオ
- ディグダ
- トサキント
- トランセル
- ドククラゲ
- ドードリオ
- ドードー(ポケモン)
- ナゾノクサ
- ナッシー
- ニドキング
- ニドクイン
- ニドラン♀
- ニドリーナ
- ニドリーノ
- ニャース
- ニョロゾ
- ニョロボン
- ニョロモ
- バタフリー
- パウワウ
- パラス(ポケモン)
- パラセクト
- パルシェン
- ヒトカゲ
- ビードル
- ピカチュウ
- ピクシー(ポケモン)
- ピジョット
- ピジョン
- ピッピ(ポケモン)
- ファイヤー(ポケモン)
- フシギソウ
- フシギダネ
- フシギバナ
- フリーザー
- フーディン
- プクリン
- プテラ
- プリン(ポケモン)
- ベトベター
- ベトベトン
- ベロリンガ
- ペルシアン
- ポッポ
- ポニータ
- マダツボミ
- マンキー
- ミュウ
- ミュウツー
- メタモン
- メノクラゲ
- モルフォン
- モンジャラ
- ヤドラン
- ヤドン
- ユンゲラー
- ライチュウ
- ラッキー(ポケモン)
- ラッタ
- ラフレシア(ポケモン)
- ラプラス(ポケモン)
- リザード
- リザードン
- レアコイル
- ロコン
- ワンリキー
▶もっと見る
- 3
- 0pt