ニンテンドーネットワーク単語

1件
ニンテンドーネットワーク
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ニンテンドーネットワークとは、任天堂提供するネットワークサービスの総称である。

サービスは、Nintendo Switch以降の任天堂ハードには非対応なので注意。

概要

ニンテンドーWi-Fiコネクションの後継として、2011年2月26日よりニンテンドー3DSにてサービス開始。2012年12月8日に発売されたWii Uにも対応している。

ニンテンドーeショップ」「Miiverse」などの任天堂ネットワークサービスを包括した名称であり、それぞれはニンテンドーネットワークIDというアカウントによって紐付けられる。

サービス一覧

その他、対応のサードパーティーゲームソフトなど。

ニンテンドーアカウントとの連携

任天堂の会員サービスマイニンテンドー」などで使用するニンテンドーアカウントと、ニンテンドーネットワークIDを連携させることが可。この連携により、スマートフォンパソコンを使って任天堂ホームページからWii U / ニンテンドー3DSシリーズダウンロードソフトの購入ダウンロードを行うことが可となる。

外部リンク

任天堂 サポート情報

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: n
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ニンテンドーネットワーク

1 ななしのよっしん
2017/01/27(金) 11:56:44 ID: ITtZD8Y9Ym
Nintendo Switchではニンテンドーネットワークは不採用になるんじゃないかなーという気がしている
直接ニンテンドーアカウントログインするとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/01/29(日) 01:13:25 ID: 6EEAQ2Ys1h
おいおい もう一度実況者さんたちをフレンド登録し直さなきゃいけないのはゴメンだぜ
ニンテンドーネットワークブロックしたユーザーが居るのに その相手からフレンド申請されるとか絶対嫌だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/02/24(金) 17:45:52 ID: ITtZD8Y9Ym
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2017/09/07(木) 00:11:31 ID: zOjQw08WLM
NNIDは本体紐付なのが残念なんだよなぁ…
家族用から個人用に移行するときは
ゼロからやり直すかor家族データを犠牲にするのか
という苦渋の決断を迫られる

3DSWiiUも全てニンテンドーアカウントに統一するか
一つのアカウントに複数のNNIDを連携できるようにしてほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2020/06/09(火) 18:40:03 ID: KQwp5QtG2c
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/09/06(日) 17:59:47 ID: iiPidx5w9x
「じみん」に住んでいるのは…総裁補、あつ森に登場
https://www.asahi.com/articles/ASN9651MRN96UTFK007.htmlexit

石破茂あつ森での自民党総裁選選挙活動がニンテンドーネットワーク利用規約違反と言われてるが、
・そもそもスイッチニンテンドーネットワークではない?
バイデンあつ森での選挙活動は許されてるのに?

の考えでは、仮にニンテンドーネットワーク利用規約があつ森にも適用されるとして、該当するのは「政治的な」ではなく「宣伝または商用を的とした広告、勧誘その他これに類するもの」だと思うんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
7 ななしのよっしん
2020/09/07(月) 10:41:48 ID: BiZvJHCpvA
バイデンの件については日本の規約とあっちの規約は違うからだよ
あっちではグレーゾーン日本ではアウト
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2020/09/08(火) 20:41:34 ID: iiPidx5w9x
あつまれ どうぶつの森」の政治活用規約違反? 任天堂に聞いた
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/08/news095.htmlexit

結局、石破は総裁選でのあつ森活用を断念した。
ニンテンドーネットワークではなくニンテンドーアカウントの利用規約と言ってるだけねとらぼマシ
雑な報道ではツイッターとして「政治利用は禁止されてる」だのと。

禁止されてるのは「政治的な」であって、選挙活動が禁止されているかは微妙
むしろ「宣伝、広告または勧誘」に該当するはずだが。
法律の解釈を裁判所で争うのと違い、任天堂の利用規約で争っても勝ちはないにせよ、
石破には法律を作る国会議員として、利用規約の解釈、界線をはっきりさせてほしかった。

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
2