ネル声単語


8件
ネルゴエ
2.1千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

ネル声とは、亞北ネルVOCALOID派生キャラ)の歌唱時に使われる督唱調教)規格のことである。

概要

亞北ネルVOCALOID派生キャラであり、独自の音を持たない。これは本来なら音楽制作において致命的な欠点と言うべきものだが、しかし亞北ネルと言うキャラクターを通して音楽を楽しみたいと願う多数の人々のに応えようと、さまざまな模索がなされて来た。

その結果として誕生した督唱の規格が、この「ネル声」である。

ネル声のこれまで

その始まりについては2008年に発表された一行Pの楽曲「おK、緑は、敵だ。」にめることが出来る[1]

この楽曲では(キャラクターとしての)鏡音リン亞北ネルにそれぞれソロパートがあり、この部分に関しては、二人のを区別するため「督唱する際に、その音ソフトを唄わせる際の均的なの高さなどを避け、新たな音を引き出してそれをキャラとする」手法が使われた。

手法自体は特に特殊な機材、技術を使ったものではなかったが、それにもかかわらず、音としては鏡音リンしか使っていないと理解している視聴者からさえも、亞北ネルパートは「もうネルにしか聴こえない」などの賛辞が相次ぐほど絶大な効果を挙げた。

歌の成功については、当然のことながら一行P自身の力量が大きくものを言った。しかし同時に「きちんと作られた"キャラ"」がもたらした衝撃も非常に大きいものがあり、これ以後ネルを始めとしたVOCALOID派生キャラに歌唱させる際には「を作る」ことが広く採用される切っ掛けとなった。

現在では、他のキャラクターの支持層にも受け入れられるようになったこの手法は、「"独自の"を発するキャラ」像を打ち出すなどの効果も発揮しており、歌に、トークロイドなどにと広く採用されている。

ネル歌とネル声

発祥となった亞北ネルにおいては、単に""を変えるに留まらず、初出作品のイメージを受け継ぐ形でやや「低い」に表現する例が多く見られ、その低音に督唱されたVOCALOIDをもって一般に「ネル声」と呼ばれている。

また、MEIKOファンから絶大な信頼を得ている斜め上P駅名記憶向上委員会タグを定着させた環境P、作成曲をすべてネル声規格で成し遂げたネルPなど、実力ボカロPによって数多くの作品が作られた実績もあって、現在ではファンの間でも較的高い知名度を誇っている。

このネル声の使用によって、ネルらしい」を生み出そうとする際に音ソフトを選ぶ必要がなくなり、今日ではどの女声ソフトの使い手でも新たなネル歌を作る事が出来るようになった

注意点

当然の事ではあるが、楽曲製作者の自由創作を妨しないよう、この「ネル声」を採用するか否かはそれぞれ製作者の任意にまかされている。また再現する際の一応の安として発表されている規格も有るが、それも絶対のものではない。

何故なら、ネル声は最もネルらしさを表せる手法の一つとして確かに認知されている。しかし、作り手が自由に歌を作り、聴き手が自由に歌を楽しめる環境の方がもっと重要であることは、ネルファンの間でもよく認知されているからである。

また本来のネル声は較的低いではあるものの、一部ではむしろ「高い」に督唱をほどこし、これをネル声とする傾向も見られるようになっている。当然ながらこの「低い」と「高い」、そのどちらを採用するかについても特に決められている訳ではなく、製作者のイメージに任されている。

ネル声の例

VOCALOID 調声の例 初出者 備考 動画
鏡音リン GEN=93 斜め上P Act2
初音ミク GEN=93 BRI=127 CLE=34 環境P VOCALOID2
Soft:BRE0.BRE6.CLE-14.
GEN29.OPN0
場末P Append
画は削除済み)
GEN=38 オワタP 説明は17分ころ
開発コードmiki GEN=95 場末P
Lily GEN=50 場末P

※これ以外にも表されたネル声の例が有りましたらぜひお知らせ下さい。

関連動画

規格未公表

  

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

タグ検索

大百科の関連項目

脚注

  1. *厳密にはそれ以前においても、ぽこたんPが「伝えたいけど飽きた寝る」においてを変調させた例が有ります。

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

シャミ子が悪いんだよ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: wad
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ネル声

1 ななしのよっしん
2025/03/11(火) 12:27:50 ID: UKfExtPAdh
亞北ネルの記事の掲示板に書かれてたネル声について

ネルデザインしたスミス・ヒオカ氏がカラーリング元ネタNEC PC-6001mkIIPC-6001解説したことから
海外ファンの間でPC6001合成音声UTAUやvocoflexで歌わせてネル声として使う動きがあるそうな
https://x.com/hioka/status/1805635170986496388exitexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス