ノットゥルノ単語


ニコニコ動画でノットゥルノの動画を見に行く
ノットゥルノ
5.9千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ノットゥルノNotturno)とは、2019年生まれの日本競走馬鹿毛

な勝ち
2022年ジャパンダートダービーJpnⅠ)
2024年名古屋グランプリJpn佐賀記念Jpn

概要

ハーツクライ*シェイクセレナーデ、Unbridled's Songという血統。
内でディープインパクトを破り、ドバイGⅠを勝った名種牡馬としても世界ジャスタウェイから2022年ダービードウデュースまで多数の活躍を輩出する大種牡馬となった。産駒の活躍は芝が中心で、ダートGⅠ級の勝ちはノットゥルノまでいなかった(海外ではアメリカウッドワードSを勝った米国調教Yoshidaがいる)。
アメリカからの輸入繁殖牝馬。自身はアメリカで7戦3勝。そのDesert Stormerは1995年BCスプリントの勝ち
アンブライドルズソング1995年BCジュヴェナイルなどアメリカGIを2勝し、種牡馬としても成功を収めた。日本ではとしてスワーヴリチャードコントレイルなどを出している。
の組み合わせはスワーヴリチャードと同じである。

2019年4月16日日高町の下河辺牧場な生産スティルインラブキセキなど)で誕生。2020年セレクトセールにて、金子真人オーナーに4730万円で落札された。騎手武豊

気性はかなり気難しいようで、通常はパドック騎手が騎乗して本馬場入場するところ、ノットゥルノはいつもパドックでは奮して騎手が乗れず、本馬場まで誘導されてから騎乗している。

名の意味は「イタリア語で『想曲』」。

砂の夜想曲

2歳~3歳(2021年~2022年)

東・音無秀孝厩舎に入厩し、2021年12月25日阪神・芝1800mの新馬戦デビュー。2番人気に支持され、後方から上がり2位タイで追い込んだものの4着。
明けて3歳、1月16日の中・芝2000mの未勝利戦に向かったが、今度は外の好位で先行したものの直線で内にヨレるわ全く反応しないわで伸びずに6着。

3戦からダートに転向し、2月12日阪神ダート1800mの未勝利戦へ。ここは大外のなりに外で先行すると4コーナーくも先頭に立って突き放し、単勝1.6倍の支持に応えて5身差で圧勝。
続く3月5日の同条件の1勝クラスは最内から最後方の位置取りになったが、3コーナーからどんどん押し上げて外から捲っていくと先行集団を々とかわして快勝。

続いては間を開けず、3月26日伏竜S(OP)に2番人気で参戦。また後方からのスタートになったが向こう正面でもう押し上げていき、外から捲って抜け出そうとしたが、3番人気デリカダと最低人気ペイシャエスとの3頭横並びの叩き合いの末、デリカダに競り負けて2着

5月4日兵庫チャンピオンシップJpn重賞初挑戦。全日本2歳優駿勝ちドライスタウトに次ぐ2番人気に支持される。レースは中団から進めたが、先行して突き抜けたブリツファングには直線で突き放される一方で8身差をつけられた2着武豊は「大飛びで小回りは向かないけど賞金を確保できたので良かった」とコメント

そんなこんなで迎えた7月13日ジャパンダートダービーJpnⅠ) 不良馬場の中、ブリツファングが単勝3.0倍の1番人気傷の3連勝中のハピ(4.1倍)、ユニコーンSを勝ったペイシャエス(4.9倍)と続き、ノットゥルノは5.6倍の4番人気だった。
レースは大外からそのまま外の好位で先行。4コーナーブリツファングと体を並べて抜け出すと、直線でブリツファングを競り落とし、ペイシャエスの追撃を振り切って1着でゴールに飛び込んだ。
同じハーツクライ産駒ドウデュース日本ダービー6勝を挙げた武豊は、2005年カネヒキリ以来17年ぶりのJDD制覇で通算4勝2002年タニノギムレットゴールドアリュール)、2005年ディープインパクトカネヒキリ)に続き、3度の同一年芝ダートダービー制覇を達成した。ちなみに同一年芝ダートダービー制覇はこれまで武自身しか記録していない今年のユタカは乗ットゥルノ。
ちなみに、武豊金子オーナーGIレース勝利するのは、あのディープインパクト有馬記念以来だったりする。

JDDの直後には「標はチャンピオンズカップ」と営がコメントしていたが、その後武豊TVにて菊花賞を考えている」という話が飛び出した。武豊いわく「芝で走ってた時とは、が全然違う。今なら芝でも走れると思います」とのことだったが……。

結局、さすがにJDDから菊花賞なんていうアグネスデジタルもびっくりのローテーションは実現せず、初戦は常識的に9月28日日本テレビ盃Jpnから始動。武豊が4日後の凱旋門賞へ向けて渡したため、松山弘平がテン乗りとなった。本番前の叩きという感じの仕上げで、JDD2着のペイシャエス、連覇を狙う8歳の古サルサディオーネUAEダービークラウンプライドに次ぐ5.3倍の4番人気
フルデプスリーダーゲートで暴れて競走除外となり、入れ直しとなって発走が遅れるアクシデントの中、レース逃げサルサディオーネを2番手でマーク。しかし逆にサルサディオーネの緩みのないラップにすり潰され、4コーナーでもういっぱいっぱい。そのまま置いていかれて7着に撃沈。

金的に出走できるかどうかわからなかったJBCクラシックはパスして休養し、当初の標通りチャンピオンズカップGⅠへ。上は武豊に戻り、14.3倍でクラウンプライド(4番人気)と同オッズの5番人気レースは出遅れで外回しになったテーオーケインズの横につけて先団のん中につけたが、直線では伸びを欠き、特に見せ場なく8着に敗れた。

年内ラスト東京大賞典GⅠオメガパフュームチュウワウィザード引退し、テーオーケインズジュンライトボルトクラウンプライドも回避したため、いささか手薄なメンバーの中7.1倍の4番人気。内からそのまま内を確保して4番手で逃げショウナンナデシコを追い、4コーナーで外に持ち出したが、後ろから捲ってきたウシュバテソーロには直線で置いて行かれてしまう。それでも前の集団を捕まえてかわし、3着メイショウハリオを2身半離して2着。敗れはしたが前2走からの復調を示し、来年以降の古としての戦いに期待を持たせる結果となった。

4歳(2023年)

明けて4歳は川崎記念JpnⅠ)から始動。テーオーケインズウシュバテソーロ人気を分け合う中、ノットゥルノはここまで結果の出ていない左回りということもあり、11.7倍の4番人気
レース逃げライトウォーリアを見ながら先行するが、ホームストレッチ紅一点テリオスベル捲りをかけてくるとそれに釣られて明らかに掛かってしまい、前を行くライトウォーリアにちょっかいをかけた挙げ句、向こう正面で失速して後退、後方に沈んだままで8着に撃沈。気性もそうだが、やはり左回りは大きな課題のようである。

得意の大井2000mである帝王賞標に、次走は右回り京都開催に戻った平安ステークスGⅢへ。8.0倍の4番人気中は内の好位で進め、直線では内ラチ沿いに進路を取ったが、全く伸びず9着。
本番の帝王賞JpnⅠ)では7.6倍の5番人気だったが、ここでも好位から直線伸びず、メイショウハリオクラウンプライドテーオーケインズ闘のだいぶ後ろで8着。気付けば同期クラウンプライドにもすっかり差をつけられてしまっていた。

帝王賞後の武豊の「最近の走りから距離が長いのかも」というコメントもあってか、は初のマイルとなるマイルチャンピオンシップ南部杯JpnⅠ)へと向かったが、レモンポップの大差圧勝の後ろで6着。

この走続き、得意条件のはずだった帝王賞でも惨敗したことで、大井2000JBCクラシックJpnⅠ)でも4強から離されて17.7倍の10頭立て5番人気に留まる。上は武豊が負傷離脱中のため、森泰斗に乗り替わりとなった。
さて、ここまでは好位先行が身上だったノットゥルノ。しかしこレースはこれといった逃げが不在で、スタートからが前に行くのか牽制し合う形になり、ならばと騎手は内から思い切って逃げに出た。これがパワーの要るに替わった多いの馬場にも嵌まったか、直線ではキングズソードにこそあっさりとかわされ突き放されたが、一度はかわされたテーオーケインズを差し返して2着り込み、復調気配を見せる。

続いて向かったチャンピオンズカップGⅠではが騎乗したが、苦手だと分かりきっている左回りということもあり156.4倍のブービー14番人気レースも中団から特に見せ場なく8着。
そして年内ラスト東京大賞典GⅠ武豊に戻ったが、14.1倍の9頭立て5番人気レースハナを伺う様子も見せたが、ウィルソンテソーロ逃げの手に出たので理はせず3番手のレースを選択。レースはそのまま隊列通りの前残りをウシュバテソーロがまとめて薙ぎ払う形となり4着。武豊は「最後も頑っていますし、一時の不振は脱したと思います。また来年頑りたいですね」とのコメントであった。

5歳(2024年)

明けて5歳、今年はJBC佐賀開催ということもり、右回り2000mの佐賀記念Jpnを始動戦に選択した。トップハンデ59kgを背負うことになったが、復調気配もあって紅一点グランブリッジ1.7倍に次いで3.1倍の2番人気に支持される。
レースは大方の予想通りメイショウフンジンが押してハナを切り、マンダリンヒーローグランブリッジキリンジらがそれを追い、上位人気勢が前の一団を形成する展開。ノットゥルノと武豊はその一団の一番後ろに構えた。向こう正面でマンダリンヒーローが脱落したあたりから抜群の手応えで進出を開始すると、3コーナーくも先頭のメイショウフンジンを捕まえて一気に先頭へ。あとは後ろを思うまま突き放して4身差で勝。JDD以来1年7ヶぶりの勝利重賞2勝を挙げた。

続いて4月開催に変わった、門の左回りである川崎記念JpnⅠ)へ。それでも3番人気に支持され、3番手でレースを進めたが、直線全く伸びず6着。まあ仕方ない。

気を取り直し、5月開催に変わった名古屋グランプリJpnに参戦。トップハンデ58kgながら、 ディクテオン人気を分け合って2.0倍の1番人気に支持される。
他にこれといった逃げがおらず、敵になりそうなのは後方からの捲りが得意なディクテオンぐらいという状況もあってか、ノットゥルノと武豊は好スタートからハナを切ると、交流重賞ではなかなか見ないような大逃げを打った。隊列はどんどん縦長になり、これでは後方勢は何もできない。そのまま後ろに全く何もさせず然と逃げ切り、終わって見れば8身差レコード大圧勝。武豊ということで「令和スマートファルコンか?」とファンもざわつく勝ちっぷりで重賞3勝を挙げた。

というわけで上半期の大標である帝王賞JpnⅠ)へ。ウィルソンテソーロセラフィックコールキングズソードと4頭で人気を分け合い、4.8倍の4番人気。しかしレースでは行き脚がつかず群の中でのレースとなってしまい、こうなると折り合い不安のある彼にはしんどい展開。あえなく見せ場なく7着撃沈。

白山大賞典く予定だったが、負けしてしまい回避。どうにかJBCクラシックJpnⅠ)へは間に合わせ、直行で臨むことになった。勝した佐賀記念と同条件ということもあり、ウィルソンテソーロウィリアムローズに次ぐ3.6倍の3番人気に支持された。レースウィリアムローズ逃げるのを外の4番手で追走したが、終始外々を回らされたこともあってか勝負どころで反応が悪く、ウィルソンテソーロにあっさり置いて行かれて5着。

左回りのチャンピオンズカップは当然パスしたが、年末の東京大賞典は出走決定賞金が1.8億ほどあるのに出走当落線上というとんでもない魔になってしまう。仕方ないので名古屋大賞典Jpnに回ることになった。ヤマニンウルス話題の中心となる中、ハンデ戦ゆえ60kgという過酷な斤量を背負うことになり、武豊ウルスに取られて鮫島駿のテン乗りとなったノットゥルノは31.8倍の4番人気とかなり侮られることになった。
しかし他にこれといった逃げがいなかったこともあり、鮫島駿スタートからグイグイ押して敢然とハナを切って逃げる。5月名古屋GPほどではないものの後ろを離して気持ち良く逃げたノットゥルノは、ヤマニンウルスが手応え悪く沈むのをに押し切りを図ったが、2番手でついてきたJDC2着の3歳ミッキーファイトに最後クビ差かわされ惜しくも2着ミッキーファイトが57.5kgということを考えれば負けて強しと言うに充分な内容であった。

6歳(2025年)

6歳初戦は引き続き鮫島騎手で連覇の懸かる佐賀記念Jpnから始動予定。内路線にを切り替えたデルマソトガケや、久々の顔合わせとなる同期クラウンプライドらとの対決に。上半期一の右回りGⅠレースである帝王賞制覇に向けて6歳初戦に挑む。

血統表

ハーツクライ
2001 鹿毛
*サンデーサイレンス
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
アイリッシュダンス
1990 鹿毛
*トニービン *カンパラ
Severn Bridge
*ビューパーダンス Lyphard
My Bupers
*シェイクセレナーデ
2006 芦毛
FNo.21-a
Unbridled's Song
1993 芦毛
Unbridled Fappiano
Gana Facil
Trolley Song Caro
Lucky Spell
Desert Stormer
1990 鹿毛
Storm Cat Storm Bird
Terlingua
Breezy Stories Damascus
New Tune

クロス:Northern Dancer 5×5(6.25%)

関連動画

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 蘭子
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ノットゥルノ

66 ななしのよっしん
2024/11/01(金) 19:33:19 ID: dtIkPgYG9V
昨年は2着、今度こそ1着を
👍
高評価
0
👎
低評価
1
67 ななしのよっしん
2024/11/04(月) 20:03:46 ID: tTVSMvRcxj
👍
高評価
1
👎
低評価
2
68 ななしのよっしん
2024/12/19(木) 18:17:20 ID: dtIkPgYG9V
鮫島ー!良い走りだったよー!
👍
高評価
0
👎
低評価
1
69 ななしのよっしん
2024/12/19(木) 22:50:34 ID: TUsI/GG+Ua
60kg背負ってあれだけ逃げれるとは驚き
名古屋競馬場得意なんかな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
70 ななしのよっしん
2024/12/22(日) 00:23:16 ID: Ih/LzyjFue
60kg背負ってここまでやれるってマジでスゴくねーか
👍
高評価
1
👎
低評価
1
71 ななしのよっしん
2025/02/06(木) 19:37:58 ID: dtIkPgYG9V
佐賀記念3着
中団ぐらいから追走する苦手な形になったにしてはよくやれたとは思うがそれはそれとして悔しいなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
72 ななしのよっしん
2025/02/07(金) 11:48:56 ID: tTVSMvRcxj
いやあ強かったですねw
👍
高評価
1
👎
低評価
1
73 ななしのよっしん
2025/07/02(水) 20:15:16 ID: dtIkPgYG9V
帝王賞3着、勝てそうだったが惜しいなあ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2025/07/02(水) 20:20:30 ID: bxOy6cvTOM
直線入った時の手応えは一番良かったよね
そこから伸びなかったのは残念だけどようやっとる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2025/07/02(水) 20:22:54 ID: dtIkPgYG9V
まあG1級にはなかなか届かないけど
6歳まで走ってG1級で馬券内に入れるのだから息の長いだよな
それだけにG1で勝って欲しいと応援したくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0