ノンバイナリー単語

2件
ノンバイナリー
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ノンバイナリーとは、性自認(自分が認識している性)が男性女性のどちらにもはっきりと当てはまらないセクシャリティのことである。
正式名称は、ノンバイナリージェンダー(nonbinary gender)。

また、身体構造が男性女性のどちらとも一致しないことをインターセックスDSD)と言う。

ノンバイナリーは、インターセックスなどとともに「第3の性(サードジェンダー)」と表現されることがある。

概要

日本国内においては、同様の意味を持つ「Xジェンダー」という言葉の方が浸透しているが、欧ではノンバイナリーと言う。

生時に割り当てられた性別と自認する性別が異なり「性別違和」に悩むという意味では、広義のトランスジェンダーの中に含まれると見ることができるが、いわゆる(狭義の)トランスジェンダーの人が男性または女性のどちらかの性別を強く自認していることから、ノンバイナリーはトランスジェンダーに含まれない、別であるという考え方もある。

2019年1月米国カリフォルニア州では、ノンバイナリーを自分の性別として選択できる法律California Gender Recognition Act (SB 179)」が施行された。
これにより、同州での出生明書、運転免許、身分明書の性別欄には、男・女だけでなくノンバイナリーと記載できるようになっている。
2019年時点で、米国の13州でノンバイナリーが選択可

ノンバイナリーの人を呼ぶ際は、HeやSheでなく「They」、Ms.Mr.ではなく「Mx.(ミクス)」が用いられる。
世界には、ノンバイナリーなどのセクシャルイノリティの人のために、パスポートIDに「M」「F」以外に「O(otherの頭文字)」や「X(不定を意味する)」を設けているもある。

ノンバイナリーを公表した著名人

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

紲星あかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: スィート
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ノンバイナリー

1 ななしのよっしん
2021/07/02(金) 17:11:31 ID: zjAF1Zlhhx
Xジェンダーと何が違うのか分からない
なんかLGBT界隈って同義語増やしすぎじゃね…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/11/20(土) 09:04:17 ID: AsUW7h+Mbd
>>1
Xジェンダーは性自認のみをすのに対し、ノンバイナリーはより広く性自認と性表現の2つを
みたいな感じだろうか

そもそも「従来の性別用語で言い表せない」ことがLGBTQ+その他用語の出発点なので、既存のセクシャルイノリティ用語で表現できないと当事者が感じるならば必然的に新たな呼称が次々と登場するわけで、安易に同義語とみなしてはいけないと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
1
3 削除しました
削除しました ID: LR3WStJeYw
削除しました
4 ななしのよっしん
2022/09/16(金) 09:05:31 ID: dEUQt9JJ2F
ノンバイナリーって「男とか女とか中性とか性とかそういうのじゃない」ってこと?
読んだ感じXジェンは「自分は男でも女でもある」とか「自分は男と女が日替わり」「自分は性別がない」っていうXジェンダー(その他の性)という性自認のこと?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2022/09/16(金) 09:06:48 ID: dEUQt9JJ2F
ちなみにノンバイナリーキャラクターで一番最初に思い出したのはApexブラッドハウンド
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2022/09/16(金) 09:11:43 ID: dEUQt9JJ2F
あ、ちょっと調べたらXジェンダーの範囲が「その他の性別」ででかすぎるだけが
Xジェンダーというノンバイナリー(性自認・性表現ともに男女をあてはめない)が突っ込まれている
👍
高評価
1
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 19:31:51 ID: 4j/ABraucu
多分自分ノンバイナリーっぽいんだけど、普段あまり意識してなかった、というか元々「自分はそういうもの」と思ってたからこういうラベルがついた事で逆に意識するようになっちゃったな
まぁ今更だよね、当たり前のように男物も女物も着るし、性的向は…なんかハッキリしないけどあんまり困ってない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/03/20(月) 02:59:49 ID: vvhWleAYYq
>>2
1.性自認が中性両性性不定性→Xジェンダー
2.性表現が中性性→ジェンダーフリージェンダレス
3.性向が両性性→バイセクシャル無性愛
4.身体性が両性性→ふたなり性器
1+2→ノンバイナリーって感じか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2024/12/17(火) 08:39:56 ID: Cj78ywbQ/L
ここまで行くと肯定する気にはなれんね。最、何でもありでわけがわからなくなるのがに見えてる。そんな事言いだしたら、自分の生まれつきの生殖機抜きで自分の“精神的”性別を自認している人間がどれだけいるんだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
10 ななしのよっしん
2025/01/21(火) 13:40:50 ID: V4i3sAeWde
宗教規範やジェンダロールの圧力が強ほど(の)Xジェンダーノンバイナリーは多いイメージ
伝統的マッチョイズムの根強いアメリカロシア警察の取締が厳しいイラン、あと男女等の徴兵制があるとか
日本同調圧力はあるけど徴兵制いしセクハラパワハラ対策でジェンダロール強制も社会的に許されなくなってきてるからガチの人は少なくてHSP気のある中性的な顔付きの人がファッションで便乗して名乗ってる感ある
これは揶揄してるわけじゃなくとても幸せなことだと思ってる。つまるところ今日も日本は平和です
👍
高評価
0
👎
低評価
0