ハイソカー単語

16件
ハイソカー
1.1千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ハイソカーとは、1980年代に流行した産の高級や上級小乗用車した名称。トヨタの高級が代表的である。「ハイソ」とは「High Society」の略で、「上流階級」という意味である。

概要

バブル期前の日本では1980年トヨタから初代・クレスタが発売され、1982年マイナーチェンジの時に”スーパーホワイト”と名づけたのボディカラーが設定されると爆発的に売れまくった。1984年2代目クレスタ5代目マークII&3代チェイサーのいわゆるX70系が発売されるとその地位は不動の物となり、1988年に登場したX80系デビューするとバブル景気と相まって「カローラの販売台数の次に売れる種」と言われるまでになる。
他社も同じようなカテゴリーを出したが、あまり認知されなかった。それだけマークII系列はすごかったと言える。
また、1981年トヨタから発売された高級2ドアクーペの初代・ソアラ爆発的に売れ、1986年デビューした2代目も初代よりもさらにイロイロ盛り込んだ爛な作りでバカ売れし、一時代を築いた。この当時の高級クラウンにも同じようなテイストを採用して売れた。
バブル期にはカローラよりもこれらの上級が売れに売れ、1990年の年間の販売台数はカローラよりもマークIIが売れるという記録も残っている。

特にX70系マークIIシリーズの特徴として、ワインレッドの内装色がある。いボディとワインレッドの内装色はそのな雰囲気を出して定番として売れた。このワインレッドの内装色は次のX80系まで採用されていた。1980年代後半のトヨタでは、格下の種にもこのワインレッドの内装色を採用していたこともある。大衆カローラの中間グレードから上級グレードにも採用されていたこともあった。
パワーシートデジタルメーター等の装備でられた内の雰囲気はまるで高級クラブを感じさせるので、BGMにはムード歌謡演歌が凄まじく似合うw。ものすごく余談だがワインレッドの組み合わせはファミコンカラーと似ている。80年代日本人の心のカラーと言えるかもしれない。

他社の場合、日産では、シーマセドリックグロリアローレルR31スカイラインレパードマツダではルーチェセンティアがその役割に担っていた。

どの場合、エンジンは上級グレードで直列6気筒orV6気筒で、駆動方式はFRであった。最高峰グレードにはターボチャージャーや電子制御サスペンション等も奢られていた。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

白銀ノエル (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆう
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハイソカー

1 ななしのよっしん
2009/01/13(火) 22:17:14 ID: oj6/wJy9R/
記事作成おつです。
自分はプレミアムじゃないんで編集できないんですが、1990年1-12月の販売台数でマークIIカローラの販売台数を記録したことの記載があるといいと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/03/01(木) 19:59:09 ID: Kz8yoCdPTE
2012年現在に直すとトヨタマークX日産フーガティアナスカイラインになるな。
シーマモデル止になってるけど、もうチョイしたら復活するらしいね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/04/27(水) 15:48:58 ID: YMB/BqmrxN
もしかしての「ヴェロッサ」もここに入る?一応クレスタの直系なんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2017/08/28(月) 22:38:40 ID: eS1jdCqLvO
一時期は8シリーズSLクラスの対抗種もあったんだよね
今では絶対ありえん堂々たる格に高級な内装と爛だった

自分が興味を持ったときは既に過去のものとなっていたが……
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス