ハウルの動く城単語

308件
ハウルノウゴクシロ
1.9千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

ハウルの動く城とは、

  1. イギリスの児童文学作家ダイアナウィンジョーンズによる文学作品シリーズ(全3巻)の邦題
  2. 1 のシリーズ第1作を原作とするスタジオジブリ制作の長編アニメ―ション映画作品。監督宮崎駿
  3. 1 および 2 に登場するのこと

文学作品

呪いによって老婆の姿になってしまった18歳少女ソフィーと、魔法を身に付けながら運命に縛られた青年ハウルの二人が様々な困難に立ち向かっていく様子を描くファンタジー

学生時代にはトールキンとC・S・ルイスに師事したという女流児童文学作家ダイアナウィンジョーンズ(Diana Wynne Jones)が1986年に『Howl's Moving Castle』のタイトルで上1997年西村醇子による日本語訳が『ハウルの動く城1 魔法使いハウルと火の悪魔』の邦題で徳間書店から出版されている。

2004年には後述のアニメ映画開されジブリ作品でも稀に見る大ヒットを巻き起こした。劇場版から原作を知ったという人も少なくない。
なお2006年には原作小説アメリカフェニックス賞を受賞しているが、これは同賞がきっかり20年前に出版された児童文学不死鳥の如く甦らせ再評価するという旨であるため、アニメ映画の評判は直接は関係していない。

続篇として1990年に『Castle in the Air』が上されており(日本語訳は『ハウルの動く城2 アブダラと飛ぶ絨毯』の邦題で前作の3ヶ後に出版)、ハウルソフィーも登場しているが、主人公は彼らではない。
また、先述の再評価を経て2008年には18年ぶりとなる第3巻『House of Many Ways』を上したジョーンズだったが、翌年にを患っていることが発覚。抗剤を用いない治療の傍らで知人たちに次作品への意欲を表明していたが、闘病虚しく2011年に亡くなっている(享年76歳)。このために事実上の完結となった第3巻の日本語訳はによって『ハウルの動く城3 チャーメイン魔法』の邦題で2013年に出版され、前2作もそれに僅かに先駆けて文庫版で復刊された。

長編アニメーション映画

上記の小説『ハウルの動く城1 魔法使いハウルと火の悪魔』を元にスタジオジブリ制作した作品。2004年11月10日より開。ヴェネチア映画祭でオゼッラ賞を受賞するなど海外からも高評価を受けている。

一部のキャラクター設定やストーリー展開などに原作からの改変が見られる。特に後半部分では戦争が勃発しているなど大幅な変更が見られる。このことに関して原作者のジョーンズは了承しており、本作を絶賛している(なお、元々ジョーンズジブリ作品のファンであった)。

当初は『猫の恩返し』と同時上映の中編作品になる予定であり、制作監督細田守や脚本・吉田玲子といった面々が固めていた。しかし、2002年大人の事情によって企画が中止になる。しかし半年後には宮崎駿監督・脚本の下で制作を再開、2004年開をしていたが作業遅延のため、同年開となった。

キャステング面では神木隆之介大泉洋といったジブリ映画でもお染みの面々はもちろんのこと、SMAP木村拓哉美輪明宏といった大物タレントを数多く起用している。

また使用楽曲が非常に秀逸であり、主題歌の「世界約束」や挿入歌の「人生メリーゴーランド」は音楽担当の久石譲の数ある代表作の一つとなっている。

劇中の城

原作および映画作品で登場するハウルの住居。ガラクタのような数の機械集合体であり、大砲のような装備も見られるが劇中で使用した描写はない。怪物のような4本の足を用いて歩いて生命体の如く移動することができる。まさに“動く建造物”である。

回転式のスイッチによって出口を変更できるなど様々な仕掛けがある。しかし、エネルギーは全てカルシファーが供給しているので、彼が外に出ると、即座には崩壊してしまう。

登場人物・キャスト

関連動画

本編映像を使用したMAD作品は、スタジオジブリによって権利者削除されている。

関連コミュニティ

関連項目・リンク

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

羽矢蔵碧流 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 友翔
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハウルの動く城

119 ななしのよっしん
2025/01/10(金) 21:30:27 ID: pVgf28fy9C
>>111
王様影武者に扮したハウルが言ってたよね
実際に王都の地には高射砲が配置されてるのにの内側には配備されてない
>>112
キングベリーから脱出する時にデモ隊らしき集団を軍隊が鎮圧してる描写がある(いきなりハウルから操縦を任されて旋回するところ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2025/01/11(土) 02:08:44 ID: fkMe4CjDxq
ジブリアニメ映画版の話だけかいつまむと
ハウル魔法使いになりたいので条件付きで学園に入学しますた」
サリマン先生「君可愛いあるね私の最後の子だね」→全員ハウルの若い頃の美少年に似せてるオネショタ…ババショタ
ハウル荒地の魔女そうだな…近付こ…」
荒地の魔女「君可愛い若いって良いね心臓美味しそうだね」→逃げられて執拗に追いかけるオネ…ババショタ
ハウル「なんか降ってきた悪魔契約して心と引き換えに絶大な魔力手に入れますた」
サリマン先生悪魔契約するなんて許さない、私が救わねば(使命感」→隣の王王子カカシ化して戦争勃発
荒地の魔女ハウル秘密が有りそうな気配、心臓を頂くチャンス…」→ソフィーについでに迷惑かける

ハウル怖い先生魔女に追いかけられてます、キッズソフィー助けて🥺
これハウルプレイボーイさとやんちゃが事件の8割程の原因では、映画だとなんとなく「皆自由に生きて困難に立ち向かおうね!」ってハッピーエンドにしてるけど。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
121 ななしのよっしん
2025/01/11(土) 11:07:44 ID: gkERxSMstv
>「その変装 似合わないよ」
>「変装じゃありません、魔法です」
だからつまり、魔法による変装(変身?変化?)でしょう? と思った。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
122 ななしのよっしん
2025/01/11(土) 17:06:46 ID: gkERxSMstv

>「かんしゃくで しんだ人はいないわ」
いると思う。笑いじにする人もいるくらいなのだから。

◆王宮から逃げる場面で
>「ハウル逃げたつもりらしいけど」
”つもり”とは? 普通逃げたように見えたが。
「つもり」とは何の意味だろう? と良く分からなかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
123 ななしのよっしん
2025/01/12(日) 14:58:14 ID: gkERxSMstv
>「や人を焼きに行くんだ」
>「敵? 味方?」
>「どちらでも同じことさ」

どちらでも同じ? そんなことはないでしょう。
そもそも、それはもう、味方じゃないと思う。

、という意味での、味方、という言葉か……。なんか、スッキリしない。味方じゃないな、と思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
124 ななしのよっしん
2025/01/12(日) 15:02:12 ID: gkERxSMstv
ハウルに自室を作ってもらったときにソフィーの反応、どういう意味合いだったのだろう。
最初の驚きは? 帽子屋さんの部屋と似ていたから?と思ったが。
でも、それから、落ち着いたか、または機嫌を若干損ねたかのように、「掃除婦にはぴったりの部屋ね」という流れ。
どういう気持の表現だったのだろう。
心も何か関係しているように思うが、恋愛感情分からぬ自分には、首を傾げるばかりだった。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
125 ななしのよっしん
2025/01/12(日) 19:06:10 ID: gkERxSMstv
襲後に、引っ越すという場面で、色々分からなかった。

引っ越すという話に対しカルシファー
だ。あっちは空っぽだよ」
の、意味も良く分からない。

「あっちにいれば守れたんだ」という台詞も後にあったが、この「あっち」は中のことだろうか。
では「あっちは空っぽだよ」の「あっち」は? でもそれだと変なような。
「ここにいればハウルは戦ってしまう」、というのに戦地から離れるのでなく近づくのは変だなと。

また、引っ越すと言って、動くを出て、が崩れた。
と思ったら、瓦礫に戻って、…というより乗り物を作って移動する。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
1
126 ななしのよっしん
2025/01/18(土) 23:59:28 ID: XKmaAXGK1H
すげえ
ソフィのための場所だからハウルが戦い過ぎてるのも
だからこそ、そこから離れようとしてることもでももう一度を動かしてハウルを迎えに行こうとしたことも全部理解できてない
しかも理解不足を自覚してるのにそれをあえて明確に人のせいにしてる
ものすごく傲慢🫢
というかもはや破廉恥
こいつは人に触れていい存在ではない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2025/01/19(日) 00:05:31 ID: nDywmziiLU
アレ
直前にサリバンの呪いタバコやらを貰うシーンがあるし、旧の状態だと捕捉され続けてハウルは戦い続けなければならない
→一旦崩壊させて、その追跡を解いた
→その後、改めて再起動してハウルを迎えに行った

という流れかと思ってた
👍
高評価
1
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2025/03/07(金) 21:42:40 ID: iNvsDEWqc5
終盤カブ突然人間に戻って「戦争やめるように言ってきます!」みたいなこと言うの巻きが入った感が凄かった
👍
高評価
1
👎
低評価
0

おすすめトレンド