ハクセンシオマネキ単語

7件
ハクセンシオマネキ
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

ハクセンシオマネキとは、スナガニ科のカニの一種である。

概要

甲羅の幅は20ミリ、高さは13ミリほどで、一般の人がイメージするカニより横長の体。その体以上の大きさのいハサミを持つのが特徴。体はっぽい灰色色など。大きなハサミを持つのはオスのみで左右どちらかだけが大きく、他方はとても小さくそちらでエサを採る。

ウェービングと言うハサミを大きく振る行動が、見る者をほのぼのさせる。名前もここから来ており、い扇を振って潮を招く様に見えることから、潮招き=ハクセンシオマネキとなった。人間が近づくとすぐに巣に入ってしまうが、警心は薄い様でしばらく待っていると出てくるので観察しやすい。

愛知県以西の太平洋四国九州朝鮮半島南部沿に分布する。河口付近の満潮時にに浸かるくらいで、干潮時にも燥しない干潟に、ある程度の集団で個々に巣を作り生息する。日本には10種類ほどのシオマネキが生息するが、九州以北ではハクセンシオマネキの他は、少し大シオマネキとの2種類しかいない。

環境省レッドリストでは絶滅危惧種定されている。生息数減少の一番の原因は、河コンクリートで固めてしまうことだろう。浚渫工事や環境汚染もある。干潟はさまざまな生物の生息地になっているのだが、開発対策だけで物事を進めるのは如何なものだろうか。

関連動画

  関連商品

 

干潟の生きもの図鑑(三浦知之)』は、干潟生物興味がある初心者の方にお勧めです。ちょっと高いですが、きれいな写真が詳しい説明付きで多く載っていて、一冊として買うにはとても良い本だと思います。ただし、南九州の生きものを中心に集めているので他の地域では見られないものも載っています。

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハクセンシオマネキ

1 ななしのよっしん
2009/03/20(金) 23:30:15 ID: 1tp0YPEsk1
何でこんなマニアック大百科がw
何か好きなので書き込んでしまう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ダグラス
2009/03/20(金) 23:37:03 ID: JPEP1jJYZj
シオマネキときいて佐賀から
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2009/03/21(土) 22:55:23 ID: t+hZ5gwTbI
見てくれてありがとうございます
シオマネキの記事も書きました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2009/04/06(月) 00:55:32 ID: uQb/HgGnbS
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2010/03/22(月) 12:41:30 ID: cjpkNW9WCG
ハクセンって線じゃなかったのか…どおりで。
生息地があれば意外と捕ってももつんだよな昆虫など小動物
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2021/06/14(月) 22:05:03 ID: jt68GDIJRt
唐津城近くの河口にいっぱいいたな。
20㎜だけあって本当に小さい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス