他の意味については以下を参照。
- 猫や犬の模様については「はちわれ」の記事へ。
- サメの一種。頭の後ろに八の字の溝がある。世界中の温暖な海に生息し、日本近海でも茨城県の鹿島灘以南で見られる。
- ニコニコ静画などで活動する絵師(→静画ユーザーページ)。
概要
青と白の色をした猫に近い外見。もともと「ハチワレ」は実際の猫や犬の顔の模様を指す言葉で、色の境目が鼻筋で左右に分かれているものを指す。ちいかわのハチワレの模様も同じようになっている。尻尾は青。
「ハチワレ」の名前については、定まっていなかったころに読者の間で顔の模様から通称としてそう呼ばれていたものが、後に公式に逆輸入されたものと思われる。実際に漫画の中で「ハチワレ」と呼ばれているわけではないが、公式ホームページやグッズではこう呼ばれている。
性格は素直で積極的・ポジティブ。ただしピンチの状況でもいつも通り振る舞ってしまうことがあり、回避が遅れることもある。
洞穴の中で暮らしているが、中には棚・電灯・花瓶などがあり、袋めんなどの料理も食べているので、原始人のような暮らしをしているわけではない。ただ袋めんの「チャルメラ」は「チャリメラ」と誤って言ってしまうほか、机は段ボールである。
主要キャラ3人の中では最も語彙が多く、感動詞などの簡単な反応が中心な他2人と比べると「泣いちゃった!!」「炊き立て…ってコト!?」など、文法的な言葉を話すことができる。メタ的には読者への状況の解説役になっていることもある。ちなみに「…ってコト!?」はハチワレが時々使っており、ちいかわと関係ない場でもスラングとして使われるようになっている。
行動的で新しいものを取り入れるのも早く、討伐にも積極的に参加しているほか、ギターで「ひとりごつ」という曲を弾き語りしたこともある。
「虫刺され」が登場した前後の話についてのネタバレ、押すと表示
パラレルワールドに行った際の脱出直前、その世界の影響を受け、いわゆる「でかつよ」的な大きな姿に変貌したことがある。脱出後は通常の姿に戻った。詳しくは「簡単ッッッ!!簡単ッッ!!!」の記事へ。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1765317655823839639
関連動画
関連静画
関連項目
親記事
子記事
兄弟記事
- 1
- 0pt