ハツシオ単語


ニコニコ動画でハツシオの動画を見に行く
ハツシオ
1.7千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ハツシオとは以下のことをす。

  1. 初潮(はつしお) - 初めての潮吹きのこと。
  2. ハツネ&シオリ(ハツシオ) - CygamesスマートフォンRPGプリンセスコネクト!Re:Dive』に登場するキャラクターハツネ(プリコネ)シオリ(プリコネ)による姉妹カップリング愛称

この記事では2について説明する。

概要

右側のピンク髪エルフの女の子がハツネで、左側の黒髪獣耳女の子シオリである。
種族が違う二人は血の繋がった実の姉妹であり、獣人族でエルフとのこと。
シオリハツネのことを「おちゃん」、ハツネシオリのことを「シオリン」と呼んでいる。
本作のキャラストーリーは基本的に主人公ヒロイン以外は登場しないが、ハツネキャラストーリーにはシオリが登場するなど、数少ない例外になっている。

身体が弱くふらふらしがちなシオリを、元気いっぱいなハツネサポートし、「超能力」を使いすぎると眠くなってしまうハツネを、しっかりもので頭のいいシオリが見守っている。

また、イベントストーリー第1弾『ハツネプレゼント作戦』ではその姉妹の仲良さが描かれているので必見である。

メンバー

ハツネ
 超能力が得意な寝系エルフ

シオリ
 牧場警備担当。病弱であり、いつも本を読んでいる。

ユニットとしての能力

ユニット説明 物理】後衛から、の力を発揮する仲良し姉妹。敵の数が増えるほど威力が高まる攻撃スキルと、周りの味方を強化するスキルを操り、立ち塞がる敵を一掃する。
タイプ 後衛・物理
ユニオンバースト 「マイディアスター」
自分の物理攻撃力を大アップさせ、さらに前方の敵すべてに物理ダメージを与える。
スキル1 スターライトシュート
前方の敵すべてに物理ダメージを与え、さらに自分のTPを中回復する。範囲内の敵の数に応じて、ダメージとTPの回復量が増加する。
スキル2 シスターズリンク
自分の周囲の味方すべての物理攻撃力と物理クリティカル物理攻撃クリティカル時のダメージを小アップさせる。自分の物理攻撃力に応じて、それぞれの上昇量が最大4倍までアップする。
EXスキル 「全開絆パワー
バトル開始時に自分の物理攻撃力を中アップさせる。
全開絆パワー+(5で強化)」
バトル開始時に自分の物理攻撃力を大アップさせる。

プリンセスフェス限定キャラクターとして登場した、ハツネシオリコンビキャラアキャラクターとしては初の実装となる。

前方の敵すべてを攻撃しつつ、自身のTPを回復するスキルを持つ。このスキルの頻度が多く、UBを打つ機会を得やすい。また、敵の数が多いほどスキルダメージとTP回復量がアップするため、敵の数が多いクエストマルチタゲのボスなどで活躍できる。スキル2ではハツネ&シオリ自身の物理攻撃力が高いほど効果が上がるバフとなっている。基本効果値自体は低いものの、効果時間が非常に長くバフを重ねがけしていける。長期戦になるほど強力なバフスキルとなっている。スキル2と同様に、UBの自己物理攻撃力バフも永続効果となっている。頻度の多いTP回復スキルとも相性がよく、バトル終盤には累積されたバフによって高い火力を出せるアタッカーとなる。しかし、スキル2のバフスキルは自身の周囲のキャラに付与するもの。効果範囲は狭く、範囲アタッカーとして強力なレイ(プリンセス)バフを付与するにはハツネ&シオリと隣接させた上、近い配置になる調整をかける必要がある。またUB/スキルでの永続バフを重ねていくことで火力を出せるキャラスキルUBバフ前提の火力となっているため、戦闘の序盤~中盤にかけてはダメージを出しづらい。水着ルカのように、永続効果のバフが優秀なキャラとなっているため、ダンジョンEX3,4などのボスが持つバフ消去に弱い。敵がバフ消去を持つ場合は、序盤から火力を出せるプリレイやミミなどの範囲アタッカーを編成したい。

関連動画

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

たいたぬ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: むう
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハツシオ

1 ななしのよっしん
2022/06/18(土) 19:17:46 ID: M5mOWYgkUz
1について説明してもいいのよ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2022/06/18(土) 22:57:59 ID: W50HUOsB0h
>>1
ちょっと私には説明出来ないから頼んだぞ!w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/06/19(日) 00:22:31 ID: Im0Wa+FrTw
初潮の読みはしょちょうじゃねーのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2022/06/19(日) 07:12:19 ID: 3cZNfa10m2
はつしお
1 製のためにその年初めてくむ潮(しおみず)。
2 潮の満ちるときに最初にさしてくる潮。
3 陰8月15日大潮葉月潮。《季 》「—や鳴門(なると)の浪の飛脚舟/兆」

デジタル大辞」より

基本的にや山にいる子らなのにめっちゃだな!?
👍
高評価
0
👎
低評価
0