概要
「まんがタイムきららフォワード」(芳文社)にて2011年6月号より連載開始、同年12月12日に単行本第1巻が発売。2018年4月号にて最終回を迎え、同年4月12日に最終巻となる単行本第10巻が発売された。
掲載誌のきらら系列誌が持つブランドイメージのせいかコメディタッチの日常系と思われがちだが、実際のところは時に笑い、時に対立し合いながらも絆を強めて成長していくという、シリアス要素やドラマ性の含まれる作品である。(もっとも、他のきららグループ誌が4コマ誌であるのに対して、きららフォワードはストーリー漫画誌であり、本作のみならず同誌で連載されている作品はシリアス寄りのものが多い。)
ストーリー
関谷なるは、14歳のどこにでもいる普通の中学生。
ごく普通の中学生活を送っていた彼女は、ある日、月下で舞う金髪の少女を目にする。
後日、学校にやってきた海外からの転校生、ハナがクラスにやってきた。
その子は、なるが目にした月下で舞っていた少女だったのだ。
そんなハナから、なるに対して「よさこいをしないか?」という風に話を持ちかけられたのだが・・・
登場人物
- 関谷なる(せきや なる) - CV:上田麗奈
- 主人公。由比浜学園に通う中学2年生。何事も普通な自分が嫌で物語の登場人物のようにキラキラ輝きたいと思っていた。そんな時ハナと出会いよさこい部に誘われる。気弱な性格から最初の一歩がなかなか踏み出せなかったが、ハナの言葉に心を動かされ入部を決意する。
- ハナ・N・フォンテーンスタンド - CV:田中美海
- アメリカからの留学生。幼い頃日本を訪れたときに見たよさこいに憧れを持ち、いつか自分もよさこいをしたいと思っていた。念願叶い日本にやって来てよさこい部を立ち上げる。好奇な目で見られようともめげない前向きで明るい性格。
- 笹目ヤヤ(ささめ やや) - CV:奥野香耶
- なるの小学校からの親友で、なるの憧れる要素全てを持った人。同級生と「Need Cool Quality」というバンドを組んでいて、担当はドラム。家が蕎麦屋で時々手伝いをしている。素直になれない意地っ張りな性格、いわゆるツンデレである。
- 西御門多美(にしみかど たみ) - CV:大坪由佳
- なるの幼馴染で姉のような存在。中学3年生で生徒会副会長を務める。立派な家の生まれのため物腰柔らかでまさしく大和撫子。ファザコンと言われてしまうほど父親のことが大好きで尊敬しており、様々な習い事を頑張るのも父親のため。
- 常磐真智(ときわ まち) - CV:沼倉愛美
- 多美の同級生で親友。生徒会会長を務めている。よさこい部の練習場所であった屋上の無断使用を取り締まる。他人にも自分にも厳しい性格で、中高一貫の学校ながら勉強も怠らない。一方で多美には甘い一面も。
- 山ノ下祥子(やまのした さちこ) - CV:若井友希
- 「Need Cool Quality」のリードボーカル・ギター担当。愛称は「さっちん」。
- 小町結香(こまち ゆうか) - CV:高井舞香
- 「Need Cool Quality」のギター・コーラス担当。愛称は「ゆっちん」。
- 梶原亜里沙(かじわら ありさ) - CV:山本彩乃
- 「Need Cool Quality」のベース担当。愛称は「あっちん」。
- サリー先生- CV:豊口めぐみ
- 由比浜学園中学の非常勤講師。英語担当でなるたちの担任。25歳と年齢が生徒たちと近いため気軽に接せられることが多く、「サリーちゃん」と呼ばれている。ハナによさこい部の顧問を頼まれ渋々ながら引き受ける。
- 大船勝(おおふな まさる) - CV:小山剛志
- よさこいをこよなく愛するよさこいショップ「勝」の店長。スキンヘッドにサングラスとコワモテな見た目だが、気さくな人物でよさこい初心者のなるたちを手助けする。サリー先生のことが気になる様子。
テレビアニメ
2013年12月にテレビアニメ化が発表。2014年7月~9月にテレビ東京系列で放送された。
スタッフ
- 監督:いしづかあつこ
- シリーズ構成・脚本:吉田玲子
- キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺敦子
- 音楽:MONACA
- 音楽制作:DIVE II entertainment
- アニメーション制作:マッドハウス
放送局
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
テレビ東京 | 2014年7月7日 | 月曜 25:35~26:05 | |
テレビ大阪 | 2014年7月8日 | 火曜 25:35~26:05 | |
テレビ愛知 | 2014年7月10日 | 木曜 25:35~26:05 | |
AT-X | 2014年7月11日 | 金曜 22:00~22:30 | リピート放送有り |
ニコニコ生放送 | 金曜 23:00~23:30 | ||
ニコニコチャンネル | 金曜 23:30 更新 | ||
バンダイチャンネル | 2014年7月14日 | 月曜 12:00 更新 | |
dアニメストア |
主題歌
- オープニングテーマ「花ハ踊レヤいろはにほ」
- 作詞:畑亜貴 / 作曲・編曲:田中秀和(MONACA) / 振付:中村信幸(天空しなと屋)
歌:チーム”ハナヤマタ”(上田麗奈、奥野香耶、田中美海、大坪由佳、沼倉愛美)
- エンディングテーマ
- 「花雪」(1組目~11組目)
- 作詞・作曲・編曲:ゆうゆ / 歌:smileY inc.
- 「花雪(チーム”ハナヤマタ”ver.)」(12組目)
- 作詞・作曲・編曲:ゆうゆ / 歌:チーム”ハナヤマタ”
各話リスト
話数 | サブタイトル | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 動画 |
---|---|---|---|---|---|
1組目 | シャル・ウィ・ダンス? | 神戸守 | いしづかあつこ | 王國年 | |
2組目 | ジェラシー・ローズ | 中村近世 | 原田峰文、後藤麻梨子 | ||
3組目 | ガールズ・スタイル | 佐山聖子 | 細川ヒデキ | 日向正樹 | |
4組目 | プリンセス・プリンセス | 斉藤啓也 | 菊池陽介、大川美穂子 | ||
5組目 | ファースト・ステップ | 青木弘安 | 渡邉こと乃 | 王國年 | |
6組目 | トライ・トライ・トライ | 島津裕行 | 清水明 | 斉藤弘樹、後藤麻梨子 | |
7組目 | ガール・アイデンティティー | 佐山聖子 | 吉村文宏 | 片山みゆき、三浦奈菜 | |
8組目 | ミッション・イベント | いしづかあつこ 中園真登 |
細川ヒデキ | 日向正樹 | |
9組目 | シスター・コンプレックス | 浅香守生 | 関田修 | 菊池陽介、大川美穂子 吉田肇 |
|
10組目 | オンセン・ガッシュク | 島津裕行 | 中村近世 | 後藤麻梨子 seo jung duck |
|
11組目 | スマイル・イズ・フラワー | 渡邉こと乃 | 金錦樹 | ||
12組目 | ハナヤマタ | 佐山聖子 | いしづかあつこ | 王國年 |
余談
余談だが、よさこいの聖地高知県は作中一切出演しておらず、協力すら関東の大学なのだ。しかもアニメ過疎地高知県での地上波放送は一切されていない。県民曰く「単に鳴子使ってるだけじゃないか」ともいわれる程に。
関連生放送
関連動画
関連静画
関連立体
関連商品
Blu-ray&DVD
巻数 | 収録話 | 発売日 | Blu-ray 限定版 |
DVD 限定版 |
---|---|---|---|---|
1 | 1組目~2組目 | 2014年9月26日 | ![]() |
![]() |
2 | 3組目~4組目 | 2014年10月24日 | ![]() |
![]() |
3 | 5組目~6組目 | 2014年11月28日 | ![]() |
![]() |
4 | 7組目~8組目 | 2014年12月26日 | ![]() |
![]() |
5 | 9組目~10組目 | 2015年1月23日 | ![]() |
![]() |
6 | 11組目~12組目 | 2015年2月27日 | ![]() |
![]() |
- | 1組目~12組目 | 2020年9月11日 | ![]() |
- |
関連チャンネル
外部リンク
- 172
- 0pt