株式会社ハピネット (Happinet Corporation) とは、バンダイナムコグループ傘下の企業。
概要
玩具卸業を行う企業として、バンダイの社員が独立し創業。後にバンダイが資本参加し関連会社化した。
企業合併により映像事業会社のビームエンタテインメントや音楽事業会社のサイトロン・デジタルコンテンツの事業を継承し、映像や音楽事業にも参入している。
2021年にはインディーゲーム向けのレーベルを立ち上げ、インディーゲームのパブリッシングも開始している。
主な作品
アニメ
- 銀河英雄伝説
- ゲゲゲの鬼太郎(第5作)
- SHUFFLE!MEMORIES
- Xenosaga THE ANIMATION
- 奏光のストレイン
- ゼロの使い魔シリーズ
- 時をかける少女
- 男子高校生の日常
- デジモンシリーズ
- テンカイナイト
- Dr.スランプ アラレちゃん(DVD-BOX)
- ど根性ガエル(DVD-BOX)
- ドラゴンボール改
- トリコ
- ないしょのつぼみ
- バトルスピリッツシリーズ
- B型H系
- 魔乳秘剣帖
- ロケットガール
- ロザリオとバンパイア
実写
最近の作品
- YMO「Giga Live」(1999年8月25日)
- YMO「Giga Clips」(1999年8月25日)
- 「スーパーロボット魂(スピリッツ)ツアー'99 春の陣~ライヴ・アット・赤坂BLITZ」(1999年8月25日)
- 「スーパーロボット魂(スピリッツ)2000~{夏の陣}」(2001年2月25日)
- The Sex Pistols「ライブ・アット・ザ・ロングホーン」(2003年12月21日)
- パール兄弟「パール兄弟2003 一夜限りの復活」(2003年12月21日)
- 「Smooth Wave JAZZ・フレーバー集~スムーズ・ウェイブ~」(2004年1月22日)
- 「Storm 男性アーティスト集」(2004年1月22日)
- Emerson, Lake & Palmer「ウェルカム・バック」(2004年12月21日)
- Elvis Presley「ジ・エコー・ウィル・ネヴァー・ダイ」(2005年3月25日)
- Ryan Adams「ライヴ・イン・ジャマイカ」(2005年3月25日)
- Albert King「ライヴ・イン・スウェーデン」(2005年3月25日)
- Elvis Presley「ELVIS '56」(2005年3月25日)
- 原田真二「OUR SONG and all of you」(2005年3月25日)
- Freddie King「ライヴ・イン・ヨーロッパ」(2005年3月25日)
- The Calling「ライヴ・イン・イタリー」(2005年3月25日)
- 「ロックソロジー ノーフィア」(2005年5月27日)
- Queensryche「ジ・アート・オブ・ライヴ」(2005年5月27日)
- 「ロックソロジー アックス・メン」(2005年5月27日)
- Ray Charles「ザ・ロスト・コンサート」(2005年5月27日)
- Ray Charles「ライヴ・アット・ジ・オランピア」(2005年5月27日)
- Roy Orbison「ライヴ・フロム・オーストラリア」(2005年5月27日)
- Elvis Presley「200 キャデラックス」(2005年5月27日)
- Jethro Tull「リヴィング・ウィズ・ザ・パスト」(2005年5月27日)
- 「ロックソロジー モンスターズ」(2005年5月27日)
- 「ア・トリビュート・トゥ・バート・バカラック・アンド・ハル・デヴィッド」(2005年7月29日)
- Chicago/Earth, Wind & Fire「ライヴ・アット・ザ・グリーク・シアター」(2005年7月29日)
- Dokken「ジャパン・ライヴ'95」(2005年7月29日)
- Dio「イーヴィル・オア・ディヴァイン」(2005年8月26日)
- The Everly Brothers「リユニオン・コンサート」(2005年8月26日)
- 憂歌団「ライブ帝国 憂歌団」(2005年9月23日)
- Tom Jones「ディス・イズ・トム・ジョーンズ」(2005年10月28日)
- Fatboy Slim「ライブ・オン・ブライトン・ビーチ:ビッグ・ビーチ・ブティック II」(2005年10月28日)
- Culture Club「20周年記念 ロイヤル・アルバート・ホール・ライヴ」(2005年10月28日)
- Daryl Hall & John Oates「ロックン・ソウル・ライヴ」(2005年10月28日)
- The Moody Blues「ジ・アザー・サイド・オブ・レッド・ロックス」(2005年10月28日)
- Willie Nelson「アウトローズ・アンド・エンジェルス」(2005年10月28日)
- 「ロックンロール伝説ライヴ」(2005年10月28日)
- David Bowie「シリアス・ムーンライト・ライヴ」(2005年10月28日)
- 「Taste of Chaos」(2005年10月28日)
- Eurythmics「スウィート・ドリームス」(2005年10月28日)
- 「ブリティッシュ・ロック・シンフォニー」(2005年10月28日)
- 渋さ知らズ「ALLD OF SHIBUSA」(2005年11月25日)
- 「ストラトパック ~ストラトキャスター誕生50周年記念ライブ~」(2005年11月25日)
- Ray Charles「50周年コンサート」(2005年11月25日)
- Daryl Hall & John Oates「アワ・カインド・オブ・ソウル」(2005年11月25日)
- HEATWAVE「HEATWAVE TOUR "LOVE" 2005」(2005年12月10日)
- 「PEACEFUL,EASY FEELING "MUSIC DAY2005 at 茅ヶ崎東海岸ヘッドランドビーチ"」(2005年12月10日)
- カーネーション「Hurricane Festival」(2005年12月23日)
- 「ロッキン・ザ・コープス」(2005年12月23日)
- ムーンライダーズ「ムーンライダーズ」(2005年12月23日)
- Tangerine Dream「ライヴ・イン・アメリカ 1992」(2005年12月23日)
- THE SUZUKI「Preservation Society」(2006年1月27日)
- THE GROOVERS「THE GROOVERS@BOXX」(2006年1月27日)
- Lisa Stansfield「リサ・スタンスフィールド・アット・ロニー・スコット」(2006年1月27日)
- 「WIND BLOW '05」(2006年1月27日)
- 「バックステージ・パス Part.1」(2006年1月27日)
- 「バックステージ・パス Part.2」(2006年1月27日)
- 「バックステージ・パス Part.3」(2006年1月27日)
- 50 Cent「リフューズ・トゥ・ダイ」(2006年2月24日)
- 「タジ・マハール・アンド・ザ・ファントム・ブルース・バンド・イン・セントルシア」(2006年2月24日)
- 「SHUFFLE! LIVE Only for you」(2006年2月24日)
- キセル「スキマミュージック 番外編」(2006年2月24日)
- 「HIPHOP NATION VOLUME001」(2006年2月24日)
- 「HIPHOP NATION VOLUME002」(2006年2月24日)
- 「HIPHOP NATION VOLUME003」(2006年2月24日)
- The Beatles「フロム・リヴァプール・トゥ・サンフランシスコ」(2006年3月24日)
- Junior M.A.F.I.A.「クロニクル・オブ・ジュニア・マフィア」(2006年3月24日)
- The Moody Blues「ラヴリー・トゥ・シー・ユー・ライヴ」(2006年3月24日)
- 「ロックン・ロール・ゴールドマイン レジェンド・サウンド」(2006年3月24日)
- PERSONZ「DRAGON LILY」(2006年3月24日)
- 青山陽一「Broken Words And Music In Concert」(2006年3月24日)
- ザ・コレクターズ「THE LIVE goes on シリーズ ザ・コレクターズ@BOXX」(2006年3月24日)
- 「ロックン・ロール・ゴールドマイン ジーニアス・サウンド」(2006年3月24日)
- 「HIPHOP NATION VOL.4」(2006年3月24日)
- 「HIPHOP NATION VOL.5」(2006年3月24日)
- 「HIPHOP NATION VOL.6」(2006年3月24日)
- 「ライブ帝国/泉谷しげる/海援隊/ケメ/古井戸-70年代初頭」(2006年3月24日)
- Kiss「地獄の狂宴~ROCK THE NATION LIVE!」(2006年4月19日)
- 「HIPHOP NATION VOLUME007」(2006年4月28日)
- 「HIPHOP NATION VOLUME008」(2006年4月28日)
- 遊佐未森「mimori yusa piano solo 2005 bonbonniere」(2006年4月28日)
- 「東京百歌&TOKYO ACOUSTIC NITE 2006」(2006年4月28日)
- Gotta Serve Somebody「ザ・ゴスペル・ソングス・オブ・ボブ・ディラン」(2006年4月28日)
- Eels「ウィズ・ストリングス ライブ・アット・タウン・ホール」(2006年4月28日)
- 篠原美也子「THE LIVE goes on シリーズ・篠原美也子/記憶の記録 2006.2.12 SHIBUYA BOXX」(2006年5月26日)
- 浜田亜紀子「THE LIVE goes on シリーズ・浜田亜紀子/浜田亜紀子~io world~環の音楽in滋賀」(2006年5月26日)
- De-LAX「THE LIVE goes on シリーズ・De-LAX RESURRECTION & EXISTENCE」(2006年5月26日)
- 「Gangsta Unit」(2006年5月26日)
- 「KOF MAXIMUM IMPACT 2 SOUND TRACK」(2006年6月21日)
- 「伊藤賢治ピアノ作品集~Everlasting Melodies~」(2006年6月21日)
- 「RETURN TO THE DARK SIDE OF THE MOON A TRIBUTE TO PINK FLOYD」(2006年6月21日)
- 橋一(関智一)「TVアニメ「夢使い」キャラクターCD ~橋一~ CV:関智一」(2006年6月21日)
- 三島美砂子(久川綾)「TVアニメ「夢使い」キャラクターCD ~三島美砂子~ CV:久川綾」(2006年7月5日)
- 「R2BEAT サウンドトラック」(2006年7月26日)
- 「煉獄2~サウンドトラック~」(2006年7月26日)
- 茶川三時花(能登麻美子)「TVアニメ「夢使い」キャラクターCD ~茶川三時花~ CV:能登麻美子」(2006年7月26日)
- 「戦国 BASARA2 オリジナルサウンドトラック」(2006年7月26日)
- 水木一郎「IT IS NOT THIS!コレジャナイロボ!」(2006年7月26日)
- ICHIKO「First kiss」(2006年7月26日)
- 「「転生八犬士封魔録」ドラマCD~新たなる影~」(2006年7月26日)
- PAPA U-Gee「Inna Dancehall」(2006年7月26日)
- 仲井戸麗市「今日歌いたい唄」(2006年7月28日)
- Eric Clapton「Band Du Lac Live」(2006年7月28日)
- 「BEST OF THE ROC Rocafella Artists」(2006年7月28日)
- ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール(CV:釘宮理恵)「ホントノキモチ ~「ゼロの使い魔」エンディングテーマ」(2006年8月9日)
- 三島塔子(川澄綾子)「TVアニメ「夢使い」キャラクターCD ~三島塔子~ CV:川澄綾子」(2006年8月9日)
- 「音盤 サムライスピリッツ 天下一剣客伝・零の巻」(2006年8月9日)
- BLENDZ「161K(イチロクイチケイ)」(2006年8月23日)
- spanam「ReBIRTH」(2006年8月23日)
- 「戦国 BASARA2 ~百花繚乱!小田原の役~ドラマCD」(2006年8月23日)
- 「TVアニメ「ゼロの使い魔」 オリジナルサウンドトラック」(2006年8月23日)
- FOE「FOETUNES DVD 雷舞@FREEDOMスタジオ」(2006年8月25日)
- ルイズ(CV:釘宮理恵)&平賀才人(CV:日野聡)「「ゼロの使い魔」キャラクターCD1 ルイズ&才人編」(2006年9月6日)
- ギーシュ (CV:櫻井孝宏) & モンモランシー (CV:高橋美佳子)「「ゼロの使い魔」キャラクターCD2 ギーシュ & モンモランシー編」(2006年9月6日)
- 「メタルスラッグ ~コンプリートサウンドBOX~」(2006年9月6日)
- S.S.T.BAND「S.S.T.BAND LIVE HISTORY」(2006年9月20日)
- Shogun「Keep On Playing」(2006年9月20日)
- 「BACK IN THE GAMADELIC!! ~DATAEAST ARRANGE ALBUM~」(2006年9月20日)
- タバサ(CV:猪口有佳)&キュルケ(CV:井上奈々子)「「ゼロの使い魔」キャラクターCD3 タバサ&キュルケ編」(2006年9月21日)
- シエスタ(CV:堀江由衣)&アンリエッタ(CV:川澄綾子)「「ゼロの使い魔」キャラクターCD4 シエスタ&アンリエッタ編」(2006年9月21日)
- 「「待合室」オリジナル・サウンドトラック」(2006年9月27日)
- 「「夢使い」ドラマCD 登場!新たなる夢使い!」(2006年10月25日)
- 「STAR CRUISER ~PC SOUND of ARSYS~」(2006年10月25日)
- 「餓狼伝説 15th Anniversary BOX」(2006年11月15日)
- 「神to戦国生徒会 ~ラブラブ・チェイン大集合!~ ドラマCD」(2006年11月22日)
- 「エナジーブレイカー サウンドトラック GAME SOUND LEGEND SERIES」(2006年11月22日)
- 「アテナ ザ ミュージック」(2006年12月6日)
- 「クラディウス トリビュート」(2006年12月20日)
- 「Folk Jamboree in SAPPORO・IWAMIZAWA DVDBOX 2002~2006」(2006年12月22日)
- 「TVアニメ「奏光のストレイン」サウンドトラック」(2007年1月24日)
- シバリエ「顔」(2007年1月24日)
- 「BLACK BLOOD BROTHERS ドラマCD VOL.1」(2007年1月24日)
- 「BLACK BLOOD BROTHERS ドラマCD VOL.2」(2007年2月21日)
- ISSEI「Romance way」(2007年2月21日)
- 柿原徹也/羽多野渉「愛しい人よ永遠に 温もりを伝えて・・・」(2007年2月21日)
- misae「明日行きのバスに乗って」(2007年3月21日)
- ICHIKO「RISE」(2007年3月21日)
- 寺嶋民哉「「新・はんなり菊太郎」~京・公事宿事件帳~ サウンドトラック」(2007年3月21日)
- 「殺×愛-きるらぶ- Loves,so that want to Kill.」(2007年3月28日)
- 佐藤天平「ソウルクレイドル アレンジトラック」(2007年4月25日)
- 沢田完「アニメーション「MOONLIGHT MILE」サウンドトラック完全版」(2007年4月25日)
- 佐藤弘道「恐竜マッスル」(2007年5月23日)
- 「戦国 BASARA2 ~紅蓮!三方ヶ原の戦い~ドラマCD」(2007年5月23日)
- 「ソウルクレイドル ドラマCD ~宮廷魔術師ヨードの華麗なる!大冒険~」(2007年5月23日)
- ICHIKO「小さな僕らの大きなハート」(2007年6月20日)
- ICHIKO「I SAY YES」(2007年7月25日)
- ルイズ(釘宮理恵)「スキ?キライ!?スキ!!!」(2007年8月8日)
- 織田かおり「Calling」(2007年8月22日)
- Paradise Lunch「GUN'S & ROSES」(2007年8月22日)
- 光宗信吉「TVアニメ「ゼロの使い魔 ~双月の騎士~」サウンドトラック」(2007年8月22日)
- 「「ゼロの使い魔 ~双月の騎士~」感じるCD ~ルイズ・キュルケ・タバサ~」(2007年9月5日)
- 釘宮理恵「「ゼロの使い魔 ~双月の騎士~」キャラクターCD1/ルイズ(CV:釘宮理恵)」(2007年10月10日)
- 川澄綾子「「ゼロの使い魔 ~双月の騎士~」キャラクターCD2/アンリエッタ(CV:川澄綾子)」(2007年10月10日)
- 堀江由衣「「ゼロの使い魔 ~双月の騎士~」キャラクターCD3/シエスタ」(2007年10月24日)
- 「「ゼロの使い魔 ~双月の騎士~」キャラクターCD4/エレオノール&カトレアwithルイズ(井上喜久子、山川琴美、釘宮理恵)」(2007年10月24日)
- 「戦国BASARA2 ~漆黒!本能寺の変~ ドラマCD」(2007年10月24日)
- Daisy×Daisy「Daisy×Daisy DREAM ROAD tour 2007 ~pieces & fate~」(2007年10月26日)
- 佐藤弘道「恐竜ダダンバ」(2007年11月21日)
- 「戦国BASARA2 HEROES オリジナルサウンドトラック」(2007年11月21日)
- 「UNDER THE BLUE MOON~YUMING INTERNATIONAL COVER ALBUM~」(2007年11月21日)
- 「召喚少女~Elemental Girl Calling~キャラクターソング・ミニアルバム」(2007年12月24日)
- 「キラキラジブリ」(2008年2月20日)
- 「戦国BASARA2 ~邂逅!瀬戸内の戦い!~ドラマCD」(2008年2月20日)
- 佐藤弘道「宇宙の子どもたち」(2008年4月23日)
- さかいゆきこ「フニフニザウルス」(2008年4月23日)
- 東京ブラススタイル「東京ブラス・スタイル ~アニジャズ メガミックス~」(2008年5月28日)
- Rie/TASO「Never looking back~透き通る心で/que sera-sera」(2008年5月28日)
- 「「古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー」主題歌集」(2008年8月27日)
- 「アニジャズ コンボ」(2008年9月24日)
- 「SHOCK WAVE ~The Movie 01~」(2008年11月26日)
- 「キラキラジブリ One in a million」(2008年12月24日)
- THEポッシボー「THEポッシボー 2008秋~SEXYジェネレーション~」(2009年1月30日)
- キャナァーリ倶楽部「キャナァーリ倶楽部2008秋~渋谷でキラキララ~」(2009年2月27日)
- SOUTH「SOUTH SUMMER SELECT」(2009年7月22日)
- 「GUNDAM World Dance Track 0079」(2009年11月25日)
- SOUTH「WONDERFULDAYS」(2010年1月27日)
- ADAPTER。「僕のLIFE/Final Answer」(2010年8月25日)
- Wicked Sensation「Crystallized」(2010年8月25日)
- 東京ブラススタイル「ブラスタ・パーティー・デラックス with 1000人ブラスタ!」(2010年9月22日)
- 「We Are The Soul」(2010年9月22日)
- Sister Sin「True Sound Of The Underground」(2010年9月22日)
- 「Divas On Soul Train」(2010年9月22日)
- ZE:A「ZE:A!」(2010年9月22日)
- 海野雅威「As Time Goes By」(2010年10月27日)
- AYABIE「Virgin Snow Color -2nd season-」(2010年12月1日)
- 「マイケル・ジャクソン:トリビュート」(2010年12月3日)
- ZE:A「ラヴ☆レター」(2010年12月22日)
- 花少年バディーズ「ブランコ」(2011年1月19日)
- ADAPTER。「Please Please You/Began to run there」(2011年)
- AYABIE「Melody」(2011年2月23日)
- Mix Speaker's,Inc.「CIRCUS」(2011年3月9日)
- 花少年バディーズ「Bonjour」(2011年3月16日)
- AYABIE「Virgin Snow Color -2nd season- 2011.01.06 Tour Final at 赤坂 BLITZ」(2011年3月23日)
- ADAPTER。「音遊戯。」(2011年3月23日)
- ZE:A「Here I am」(2011年4月27日)
- 平野綾「AYA HIRANO SPECIAL LIVE 2010 ~Kiss me~」(2011年5月3日)
- 「縁 -enishi- SOUND COLLECTION」(2011年5月4日)
- RC SUCCESSION「KING OF LIVE RC SUCCESSION AT BUDOUKAN」(2011年5月25日)
- ZE:A「ZE:A Special Live -Love Letter for you- in Tokyo」(2011年5月25日)
- 「キラキラジブリ -RETURNS-」(2011年6月22日)
- Mix Speaker's,Inc.「It's a Dream World」(2011年7月13日)
- 東京ブラススタイル「アニジャズ ジブリ Final Note」(2011年7月27日)
- The Super Premium Band「Sounds of New York」(2011年7月27日)
- ZE:A「Watch Out ~熱愛注意報~」(2011年8月24日)
- CQC's「ゆるふわweekend/wanna be your...」(2011年8月31日)
- Mix Speaker's,Inc.「RAINBOW CIRCUS ~6匹のピエロとモノクロサーカス団~ 2011.04.22 @ SHIBUYA CLUB QUATTRO」(2011年9月28日)
- 人格ラヂオ「赤い靴」(2011年9月28日)
- 花少年バディーズ「電撃ボンジュール -アタリハズレ江戸ハマヤマン-」(2011年9月28日)
- ソンソン弁当箱「チャンネルがそのまま」(2011年11月9日)
- ZE:A「Daily Daily」(2011年11月22日)
- 荒川ケンタウロス「遊覧船の中で見る夜明けはいつも以上に美しい」(2011年11月23日)
- WHITE ASH「Paranoia」(2011年11月23日)
- 海野雅威「プレイズ・ジャズ・スタンダード~ソロ・ピアノ~」(2011年11月23日)
- The Mirraz「言いたいことはなくなった」(2012年1月25日)
- WHITE ASH「Kiddie」(2012年2月8日)
- 雨先案内人「おひさま/イエーイ!!」(2012年2月22日)
- Mix Speaker's,Inc.「Shiny tale」(2012年2月22日)
- ADAPTER。「艶男。-adeosu-」(2012年2月22日)
- 佐々木喜英「NeΦ Vocalism」(2012年3月21日)
- the audio pool「into the pool」(2012年3月21日)
- LOVE 9 Floor「Glitters Room」(2012年3月21日)
- 井上ヤスオバーガー「いつかつばさ」(2012年4月25日)
- Mix Speaker's,Inc.「SEAPARADISEの秘宝」(2012年5月23日)
- 「「男子高校生の日常」オリジナル サウンド トラック」(2012年5月23日)
- CQC's「ふわふわプレシャス!」(2012年5月23日)
- 3Peace☆Lovers「Virtual Love」(2012年6月26日)
- ADAPTER。「頂門之十三針。」(2012年7月4日)
- WHITE ASH「Quit or Quiet」(2012年7月4日)
- 雨先案内人「魔法のコトバ」(2012年7月17日)
- おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!「もっと ぎゅっと ハート」(2012年8月7日)
- ZE:A「PHOENIX」(2012年8月24日)
- Mix Speaker's,Inc.「SKY HEAVEN」(2012年9月4日)
- 3Peace☆Lovers「Love Evolution」(2012年11月6日)
- 雨先案内人「かわ」(2012年11月13日)
- おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!「こいしょ!!!」(2012年11月20日)
- 荒川ケンタウロス「Apartment」(2012年11月21日)
- スペース・エイリアン「ヴィジュアリーモ!」(2012年11月21日)
- Mix Speaker's,Inc.「星降る遊園地」(2012年12月18日)
- スペース・エイリアン「ヴィジュアリーモ! Type LUNA SEA」(2012年12月19日)
- 「THE GREATEST Covers 30」(2013年1月2日)
- おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!「」(2013年2月19日)
関連リンク
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 1
- 0pt