図鑑説明
- ポケットモンスタースカーレット
- ブヨンブヨンの 体を 伸び縮み させると お腹の へそダイナモが 大電力を 発生させる。
- ポケットモンスターバイオレット
- 目玉に 見えるが じつは お腹の へそダイナモで 作った 電気を 撃ちだす 放電器官なのだ。
概要
- ハッコウシティのジムリーダー兼人気動画配信者であるナンジャモの相棒ポケモン。2022年10月14日に彼女が配信した「ドンナモンジャTV」の中で発表された。
- 大きなお腹にある黒い部分は「へそダイナモ」と呼ばれる発電器官で、ここで発電したものは頭の左右にある目玉のようなコブから放出される。本当の目はここではなくコブの間にある小さな瞳である。
- 特殊な磁場の代替を除けば、第5世代のシビビール以来12年ぶりに登場した「かみなりのいし」で進化するポケモン。自力で覚える技や習得レベルはズピカと変わらないため即進化させてもOK。
- 新特性の「でんきにかえる」は攻撃を受けるとじゅうでん状態になり、でんきタイプの技の威力を一度だけ上げる。第9世代ではじゅうでん状態がでんき技を使うか交代するまで持続するように強化されており、鈍足耐久型の種族値やでんきタイプの吸収技「パラボラチャージ」とのシナジーは抜群。でんきを受けに来た相手を「みずびたし」でみずタイプにして突破することも可能(テラスタルに効かない点は注意)。
関連項目
関連リンク
- 2
- 0pt