ハリアー単語

183件
ハリアー
2.9千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

ハリアー(harrier)とは、英語の動詞「harry」(追い立てる、急かす、苦しめる、襲撃する)に「する者」と言う意味の接尾辞「er」を付けた英単語である。その意味合いから、食の、猟戦闘機などの名として使われている。

  1. 猛禽類「沢鵟(チュウヒ)」の類、学名「Circusキルクス)」の英名。以下の2.および3.はこのの名に由来する。
  2. イギリスのホーカーシドレー社開発V/STOL戦闘機
  3. トヨタが販売する乗用車トヨタ・ハリアー
  4. 種の一つ。フォックスハウンドを小化したような、あるいはビーグルを大化したような見たの猟
  5. 南アフリカ共和国で製造されているウイスキーの銘柄。上記4.に由来する。

す。ここでは2.のV/STOL戦闘機ハリアー、及びシーハリアー、ハリアー2について説明する。

ハリアー(戦闘機)

戦後世界垂直離着陸機(VTOL)の開発が始まったものの、機体を垂直に着陸させるか、それともエンジンを二つ積むという方法がもっぱらで大成するものはなかった。
ほんの時々変態…もとい奇抜なアイデアをものにする英国で、推力偏向エンジンアイデアが生まれたのがハリアーの始まりである。原機のP.1127は1960年完成しホバリングに成功。その後、実験機のケストレルが作られテストが行われた結果、1966年にハリアーGR.1が誕生した。

ハリアーが実用化されたことによりイギリス海軍向けのシーハリアーも作られることになる。

一方、滑走路を必要としない、あるいは短距離でよいという利点にをつけたアメリカ海兵隊海兵隊向けのAV-8Aハリアーを作ることになる。その後イギリス空軍AV-8BハリアーをハリアーGR.5として導入と、いささか複雑な経緯をたどることになる。その後、スペイン海軍向けの「マタドール」などが作られた。またイタリアインドタイにも輸出されている。

80年代、後述するフォークランド紛争の活躍もあり、日本海上自衛隊が軽空母導入計画を内々で進めていたときの搭載機としてハリアー導入が検討されたことがあるとかないとか(当時、護衛艦に搭載するスカイフックなんつーイロモノ装備のアイデアもありまして…)。もっとも海上自衛隊のこの検討は政治的な都合で流れることになる。良かったのか悪かったのか…。

V/STOLを可能にしたペガサスエンジン

ハリアーが搭載する「ペガサスエンジンはノズルを前後各2つずつ備えており、前の2つからはファン圧縮された低温排気が、後ろの2つからは燃焼後の高 温ガスが噴出する。

ノズルの向きを後ろ下方98.5度に変えることによって垂直・短距離離陸/着陸を行える。

なお、ノズルからは高温高圧のガスが噴出 しているため、未舗装の地面の上でホバリングでもしようものなら一にして燥・破壊された地面が吸気口より吸入されてしまうし、舗装マットの上であって も隙間があるとガスが入り込みマットを持ち上げたりしてしまうのでや隙間をしっかりと埋めておかなければならない。「どんな場所でも離着陸できる」とい うわけにはいかないようだ。

また、垂直離着陸を行うと今度は機体積載量が減するなどの問題もある。イギリス海軍空母スキージャンプを設置するなど、短距離離陸を行うことでハリアーの積載量をカバーする方法などを編み出すことになった。

フォークランド紛争~湾岸戦争での評価の変化

1982年に発生したフォークランド紛争において、イギリスシーハリアー、ハリアーをかき集めフォークランド諸島奪還のためアルゼンチン軍と戦うことになる。送り込んだシーハリアー20機では足りず、コンテナで残りの機体を送り込むなどして戦争で活躍。戦では被撃墜0に対して撃墜24機とかなりの功績を残した反面、ハリアーは様々な欠点も露呈した。

V/STOL機であるがために航続距離と巡航速度の遅さ(ペガサスエンジンは機体の中央を占めるほどの大きさで、燃料タンクサイズは小さく、推力も少なく、構造上アフターバーナーなど推力増加装置もつけられないという問題)、中距離以上の空対空ミサイルの搭載力がなく、装備はAIM-9(サイドワインダー)短距離空対空ミサイル[1]+ポッド30㎜機関2門だけでフォークランド諸島の制権を維持することは難しかった。
(擁護するわけではないが当時の英国海軍の防力や期警力が貧弱で、エグゾゼ・ミサイルを恐れた空母との距離を大きくとったのもその理由の一つではある)

更に推力のコントロールが難しいペガサスエンジンの扱いは当然パイロットへの負担が重く、被撃墜こそいものの、着陸失敗や降着装置の故障などによる喪失の方が多いというシャレにならない事態になった。

このような欠点を抱えたうえでもフォークランド紛争にてハリアー部隊が活躍できた理由に、当時最新鋭であったAIM-9Lを装備していたことと、アルゼンチン軍側の戦闘機部隊フォークランド諸島行動限界ギリギリだったことでまともに戦を挑めず、むしろ戦を態々挑むよりも攻撃機のみで艦に攻撃を集中してさっさと引き上げるほうが効率的と紛争中盤から護衛の戦闘機部隊を使用しなくなったこと等が挙げられる。

イギリス海軍側のシーハリアーは対レーダーを積んでいたが、空軍向けのハリアーはレーダー非搭載で元々攻撃機として使用されていた。

上記の欠点が高速で防網を突破しつつ、対地上攻撃を行う、制圧後の地上部隊支援など多様なミッションを遂行するアメリカ海兵隊にとっては不満だったようで、マクドネル・ダグラス社にシーハリアーの改良を示、その後「ガワだけ似てる別物」ともいうべきハリアーが誕生する事になる。

 ハリアーが配備されたあと、湾岸戦争は参加7機のうち5機が撃墜されるという羽に。ここでもハリアー独自の機体構造がデメリットとなり、ペガサスエンジンから発するジェット噴射が赤外線誘導ミサイルのいい的になること、機体中心を複雑なエンジン要部が占めているため、ダメージが直墜落へとつながってしまうという欠点が露呈した。

受け継がれる魂

その後ハリアーは旧ユーゴスラビアでの紛争、中東地域(アフガニスタンイラク)を中心に運用され続けたが次第に老朽化が進んだことに加え、イギリスでは財政難に由来する整備不良が拍をかけた結果、2010年イギリス軍、2014年にはインド軍での運用を終了した。

しかし、ハリアーの運用経験はV/STOL式軍用機の存在意義を十分すぎるほど明するものであったことから統合打撃戦闘機計画=F-35バリエーションV/STOL=F-35Bが加えられる事になり、イギリスアメリカイタリアの3ヶのハリアーの任務はF-35Bに受け継がれる事になる[2]

関連作品

動画

静画

立体

関連商品

関連項目

脚注

  1. *後の形式では中距離ミサイルAIM-120が装備できるものもあり
  2. *インド軍ではMIG-29kが後継

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ドカ食いダイスキ! もちづきさん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 住人A
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハリアー

36 ななしのよっしん
2015/05/28(木) 21:24:40 ID: zC39OdjEni
ハリアーのキャノピーは非常に頑丈、オキシジェンデストロイア波動砲どころか回帰時宇宙10個破壊する兵器が効かないらしい
ハリアーのキャノピーを壊すにはアザトースしかないと言われている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2016/09/07(水) 21:26:31 ID: MBrwUcVq0J
ハリアー+ってAV-8BとAV-8B+のどっちが正しい呼び方なの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2016/10/24(月) 18:51:59 ID: +w2a0CRxAx
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2017/03/06(月) 17:35:05 ID: y2jGyhgJff
つまり、エスコン恒例のトンネルミッション低速飛行でクリアできるようになると
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2017/09/27(水) 09:38:10 ID: DlI/unS5cc
フォークランド映像資料で、のそのそ発艦する様にどうしても笑ってしまう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2019/02/03(日) 10:27:41 ID: uqzOAQ8y3S
VTOL
長所:短距離&ワイヤーしなので小空母でも扱いやすい

短所:性全般が低い
整備めんどくさい
誘導兵器使われると胴体に当たりやすいのでパイロットが死にやすい
機体性が低い
航空距離も低い
搭載量も低い
事故になりやすい

wikipediaヘリコプターより性上ってヘリコプターとは根本的に違うでしょ
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2019/11/16(土) 20:03:29 ID: XZPYa5ndXC
世界の多くの、中の上ぐらいのにとっては一の艦載機
なのになぜもっと膨大に作られていないのか。

なぜ軽空母艦載機を何かか共同…イギリスカナダスペインイタリア/中南米インド韓国…で作っていないのか。
垂直離着陸は捨てて、短距離離着陸する。ミラージュグリペンエンジンだけF-35みたく下向きにできるようにした、って感じになるか。

あるいは、第二次大戦レベル空母とレシプロ機の組み合わせに踏み切るはないのか。レーダーコンピュータミサイルを新しいのにすればないよりマシ兵器にはなるだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2020/03/14(土) 18:34:28 ID: ifGKWv8fKW
そのレベル海外プレゼンスを必要、可ハリアーで足りる数だったって事では
ハリアー自体が良くても小空母では可作戦規模や電子戦支援の面で限界があるので、それでも十分かつ必要なとなると現状の数に絞られそうです
ロシア艦のようなスキージャンプ式の選択肢もありますね

対空ミサイル対艦ミサイルも充実した現代でレシプロ機搭載空母が新たにできる事もあまりないでしょう。陸上側は多少世代が古くてもCTOLジェット機が使えますし、艦側もミサイル無人機ヘリコプターがあります
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2020/07/08(水) 09:09:35 ID: yoC7KkjOmm
フランカーよりポストトール・マニューバを戦に取り入れた機体。相手のミラージュはただでさえデルタで低速低高度の戦が苦手だった上、ようやく背後を取ったと思ったらホバリングで飛び越されてさぞかし面食らった事だろう

タイマンじゃないと単なる的になる模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2022/05/19(木) 01:02:21 ID: 7X21oqL+Of
生産者とか仕様がほぼ別みたいなレベルで変わりまくってるから各々の生産数は3桁だけどホーカーシドレーのころからAV-8B+まで合わせたら相当生産されとるよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0