図鑑説明
- ポケットモンスターX
- ふだん やわらかい あたまの とげは ちからを こめると するどく とがり いわをも つらぬくほど かたくなる。
- ポケットモンスターY
- あたまと せなかを かたい カラで おおわれているため トラックが ぶつかってきても へいきなのだ。
概要
2013年1月8日のPokemonDirectで初公開。
ハリネズミのような体にクリの針が飛び出ている。
X・Yの御三家の中では他の二匹に比べると少々インパクトに欠ける、という意見も見られる。
しかしハリネズミ、栗という既存のポケモンと被らない新しいモチーフ、またドイツ語名の「Igamaro」(=忍者のイメージ?)などから、進化後も含めたタイプに期待が寄せられていた。
(「Igamaro」は「Igel(ハリネズミ)」+「Maronen(栗)」であり忍者とは関係ないのではという見解もある)
進化形のタイプ予想としては、忍者のような進化をした場合に似合いそうな草悪タイプや、体色からイメージされる草岩/草地面タイプが多い。だが実際には草格闘タイプであった。
アニメのハリマロンは10話にて初登場。CVは生天目仁美。まさかのポッチャマ・ミジュマル枠である。
非常に食いしん坊で登場した時もセレナが作ったマカロンをごっそり持って行って食べていた。だが、優しい性格でもある。また、『最強メガシンカ』編では、マノンという新人トレーナーが連れている、ハリさんというハリマロンが登場する。前述のハリマロンとは違う固体で、最強メガシンカact4においてフレア団に囚われていたジガルデ・コアの脱出を手助けした際大きなダメージを受け、現在は意識が戻らない状態となっている。
今作のジムは全体的にくさタイプのポケモンでは苦戦しやすくなっている。特に序盤は最初がむしタイプで、その次がくさタイプの技で効果抜群を採れるいわタイプのジムであるが、そのジムではいわ・ドラゴンのチゴラスと、特性フリーズスキンによってこおりタイプの技を出してくるいわ・こおりタイプのアマルスという組み合わせなので、油断は禁物である。
お絵カキコ
関連動画
関連静画
関連商品
関連項目
御三家(くさタイプ) | ||||
---|---|---|---|---|
第1世代 | 第2世代 | 第3世代 | 第4世代 | 第5世代 |
第6世代 | 第7世代 | |||
- 3
- 0pt