ハンガリー語単語

ハンガリーゴ
2.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ハンガリー語magyar)とは、ハンガリー共和国公用語である。「マジャル語」などと表記される場合もある。

概要

ハンガリー語は、ウラル語族フィン・ウゴルに属する言である。ハンガリー共和国公用語であるほか、周辺のスロバキアルーマニアセルビアなどに住んでいるハンガリー系住民によって用いられている。欧州連合EU)の公用語の一つでもある。周辺で使用されているどの言インド・ヨーロッパ語族印欧語族)であるのに対し、ハンガリー語だけがウラル語族であるため、かなり「浮いている」。文字ラテン・アルファベットを使用する。

ハンガリー語ではハンガリー語のことをmagyarと言うため、「マジャル語」と表記される場合もある。なお、時おり「マジャール」と書いてある場合があるが、ハンガリー語ではmagyarを「マジャール」と伸ばして発音することはない。あと、実際の発音はカタカナしづらいが、理を承知で書くと「マォジャォル」と「マォギャォル」との中間のような音である(後述)。

アルファベットと発音

ハンガリー語で通常用いられるアルファベットは次のとおりである。

  • 文字

    A   Á   B   C   Cs   D   Dz   Dzs   E   É   F   G   Gy   H   I   Í   J   K   L   Ly   M

    N   Ny   O   Ó   Ö   Ő   P   R   S   Sz   T   Ty   U   Ú   Ü   Ű   V  Z   Zs

  • 文字

    a   á   b   c   cs   d   dz   dzs   e   é   f   g   gy   h   i   í   j   k   l   ly   m

    n   ny   o   ó   ö   ő   p   r   s   sz   t   ty   u   ú   ü   ű   v   z   zs

このうち、音を表すのに用いられるのは、短音の a e i o ö u ü の7字と長音の á é í ó ő ú ű の7字を合わせた14字である。残りは子音を表すために用いられている。

母音

  • a : アよりもオに近い。ここでは「アォ」と表記する。
  • á : こちらは日本語の「アー」に近い。
  • e : おおむね日本語の「エ」。
  • é : エよりもイに近い。ここでは「エィー」と表記する。
  • ií : 日本語の「イ」および「イー」。
  • oó : 日本語の「オ」および「オー」。
  • uú : 日本語よりも唇を突き出したような感じで「ウ」および「ウー」。
  • öő : ほぼドイツ語の「オー・ウムラウト」の短音および長音。ここでは「オェ」および「オェー」と表記する。
  • üű : ほぼドイツ語の「ウー・ウムラウト」の短音および長音。非常にカタカナしづらい音であるが、ここでは「ュ」および「ュー」と表記する。

子音 

日本語ローマ字表記とは異なるものを中心に取り上げる。

  • cdz : 「ツァ」および「ヅァ」行に対応。
  • csdzs : 「チャ」および「ヂャ」行に対応。
  • j および ly : 両方とも「ヤ」行に対応する。
  • ny : 「ニャ」行。フランス語イタリア語の gn を思い浮かべてほしい。
  • szs : これは「シャ」行と「ジャ行」に対応する。 s が「シュ」になるのはしいので要注意
  • szz : こちらが「サ」行と「ザ行」。上述の s と混同しないように気を付けよう。
  • tygy : それぞれチャとキャの間ヂャとギャの間のような音。チェコ語の ť とď に近い。通常はチャ・ヂャと転記されるが、それだと cs や dzs と区別が付かないので、ここでは「キャ」行および「ギャ」行で表記する

簡単な挨拶など

ハンガリーの国歌

ハンガリー語の一例としてハンガリー共和国国歌紹介する。カタカナでの読み方は、上の「アルファベットと発音」で示したルールに沿ったものである。あと、和訳は参考程度のものなので、あまり厳密ではないということを断っておく。

 

「讃称」

"Himnusz"

ヒムヌス

 

よ、ハンガリー祝福を。慈悲の御心をもって、

Isten, áldd meg a magyart. Jó kedvvel, bőséggel,

イシュテン・アールドゥ・メグ・アォ・マォギャォルトゥ・ヨー・ケドゥッヴェル・ボェーシェィーッゲル

 

このが敵と戦いし時に、守りの腕を広げたまえ。

Nyújts feje védő kart, ha küzd ellenggel;

ニューイツ・フェレィーイェ・ヴェィードェー・カォルトゥ・ハォ・キュズドゥ・エッレンシェィーッゲル

 

不幸にして長らく引き裂かれてきたこのに、安息の時を与えたまえ。

Bal sors akit régen tép, hozz rá víg esztendőt,

バォル・ショルシュ・アォキトゥ・レィーゲン・ティープ・ホッズ・ラー・ヴィーグ・エステンドェートゥ

 

らは過去の罪を、そして未来の罪をも償いし者なり。

Megnhődte már e nép a múltat s jövendőt!

メグビュンホェーッテ・マーレ・ネィープ・アォ・ムールタォトゥ・ショェヴェンドェートゥ

 

関連動画

 

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハンガリー語

1 ななしのよっしん
2013/03/02(土) 03:36:26 ID: 9ZWkdv39yi
バルトークとコダーイのおかげで少し憧れがあるな。
実際日本人がこの言に触れるとしたらほぼこれくらいしかいとも言えるが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/10/21(月) 21:07:43 ID: APGFeapRRy
やけにvとzが多い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/07/15(木) 06:28:37 ID: GS8JL4myGR
文法や表現法(名前や日付の順など)が日本語とかなり似ているから
日本人にとっては習得しやすい言だと聞いたことがある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/08/19(土) 14:00:22 ID: 7EeEGPBLuS
英語とする人が習得しにくい言
ってくくりで日中東アジア々に交じってよくハンガリーが出てくる
あとはズールーとかだが、イギリスからの距離文化の違いを考えるとハンガリーだけ異質だな
👍
高評価
1
👎
低評価
0

急上昇ワード改