ハーゴン単語

ハーゴン
2.1千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

ハーゴンとは、ドラゴンクエストシリーズに登場するキャラクターである。声優銀河万丈(CDシアター)、鈴村健一(ライバルズ)。

概要

分かりやすく言えば、DQ2における魔王
どこからともなく現れた邪神官ハーゴンはロンダルキア破壊神を奉る大神殿を築き、そのカリスマによって集めた信徒と魔界から呼び寄せた魔物によって三大王の1つムーンブルクを攻め滅ぼした上、ムーンブルクの王女に変えてしまう。
残る三大王ローレシアサマルトリアはこうしたハーゴンの躍進を止めるべく、勇者ロトの血を受け継ぐ王子を1人ずつ送り出した…というのが開始前ストーリー

その大神殿があるロンダルギアは魔界を通じて呼び寄せた強魔物たちに護らせており、特に大神殿内部には3匹の強魔物アトラスバズズベリアル)を配置して護衛とし、自身は破壊神を召喚するために大神殿頂上で日々祈りをささげている。
さらに召喚した魔物の他にハーゴン直属の騎士団(ハーゴンのきし)や悪魔神官団を抱えており、ハーゴン教はムーンブルグを滅ぼすに相応しい軍事を備えている。

部下の及ばず自らが戦うことになると、ラリホーや甘い息でこちらを眠らせ、ベホマ(もしくはベホイミ)で自らの傷を癒しつつ、ルカナンで守備を下げ、もえさかるかえんや2回攻撃イオナズン勇者の子孫たちを苦しめる。
わけてもイオナズンを操ることで有名であり、その絶大なる威魔力宗教団体の教祖として十分すぎるほどであろう。

その最期は壮絶なものであった。ハーゴンは祈り届かず勇者に打ち負かされるも、自分を生贄としてささげることで破壊神シドーを呼び出すことに成功し、その生を全うして滅びるというもの。その散り様は3以降の「OPなどで明かされているものが副ラスボスであり、その陰にラスボスが控えている」というDQ伝統の流となった。

悪霊の「神々」

ドラゴンクエストIIサブタイトルが「悪霊の神々」と複数形になっているのは、シドーの他に大神殿を護る3匹のことを含むからという説もある。しかし、ミニデーモンが魔物師匠子入りし、死ぬような修行をこなしてベリアルになったという説(サイドストーリー)もあるので、やはりタイトルが複数形である相は不明である。

また、ハーゴンが通じていた魔界とは、「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」のミルドラースがいた魔界だとも言われている(ドラゴンクエスト5ではアトラス官として存在したり、バズズキラーマシーンがいるなど共通点が多いことなどから)。

オンラインである「ドラゴンクエストⅩ」に「悪霊の神々コイン」というものが登場し、このアイテムを使うことによってアトラスバズズ、べリアルの三体が登場する。また、この三体がでてくる時のメッセージが「悪霊の神々があらわれた!」と表示される上、公式番組であるDQ10TVでも「悪霊の神々に挑戦」と明確に三匹のことを示しており、悪霊の神々がこの三匹であるということが発覚した。また、歴代魔王実装順番の都合かシドー悪霊の神々コインで出現する敵には含まれておらず、悪霊の神々破壊神であるシドーも含むのかはである。

後作では

ドラゴンクエストIX 星空の守り人」には出場できず、部下のアトラスが出ているのに割りと不遇な扱いを受けている。お同じ中ボス格のムドーバラモスドルマゲスはちゃっかり出演しているところを見ると不遇っぷりに拍がかかっている。

ちなみに、そんなバラモスムドーとは仲が悪いわけではなく、先述のモンスターバトルロードでは、一緒に小生意気な勇者どもを締め上げる仲間である。2009年11月に惜しまれながらもバラモスバトンタッチすることとなった。

なお、「モンスターバトルロードレジェンド」では等身が大幅に上がり、ガチムチのマガメンになっている。りゅうおうバラモス魔法メイン魔王に挟まれ、それらとメリハリをつける意味で近接攻撃を習得させたためらしいが、とにかく2回攻撃由来の剛腕と狂脚を振るい、邪僧兵っぷりを遺憾なく発揮している模様。使えよ。

ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島」では亡き者となっているが、邪教の集団「ハーゴン教団」が世界に猛威を奮う。

このにはビルダーズ2の物語に関する重要なネタバレが書いてあります

声優いずみ尚

勇者に倒される直前に自らの血を破壊神シドーげていたことで亡霊となり、自らが作った世界の中に破壊神シドーを逃がし、少年シドーの中に潜んで行動する。少年シドーにだけ聞こえていたの正体である。

主人公からっぽ島を開拓し、それに対して少年シドーに破壊のが高まったとみて正体を現し、少年シドーを破壊シドー拉致する。術で少年シドーを惑わした後で彼を破壊神として覚めさせることに成功する。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハーゴン

114 ななしのよっしん
2019/09/11(水) 23:49:21 ID: iq37r8OBQO
ビルダーズ2は本当に良い脚本だった
ハーゴンというキャラに何の思い入れもかったのに、今はドラクエで一番好きかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2019/11/02(土) 20:48:04 ID: ng+tEvraVE
どんどん魔物呼び出して送り出してると思うと結構忙しいなこのおっさん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116  
2020/03/21(土) 20:23:27 ID: itRiKUqkMd
10年以上前にクリアした1・2本編だけだと竜王ハーゴンも「ただのラスボス」「最終標」って認識しかなかったけど、ビルダーズやってハーゴン小物感に驚いた。相対的に竜王大物感が出て来て面い。
こういう掘り下げっていいなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2021/04/14(水) 10:15:53 ID: KmamL3yWxW
ドラクエ邪教官といえばスライム冒険記思い出したな
「解釈は人それぞれですからね」というようなセリフが印に残ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2021/09/25(土) 18:12:46 ID: wwcObu7cxc
見たかなり弱そうだけどとんでもない部下従えてるよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2021/10/10(日) 21:56:09 ID: EQRiACk80L
最悪な事態になったら自己犠牲でシドーを呼び出せる切り札があるというのは
よくよく考えたら歴代DQ悪役でも稀に見る特徴かもな
ICBMボタンばせてる防衛大臣みたいな感じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2021/11/14(日) 19:37:17 ID: 2gQ3dFM3oh
魔法タイプ魔王系と思いきや、ロト紋ヤングりゅうおうみたいにムキムキなバリバリもこなせるタイプだったのか。

魔王って基本的に術も長けてるが攻撃も強というか両方長けてるばっかだよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
121 ななしのよっしん
2021/12/16(木) 21:16:30 ID: KsjUtyY7Zm
ハーゴンの対であるローレシアの王子はともかく、勇者物理魔法両用の万イメージだしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2022/01/12(水) 10:08:51 ID: YpolErDpbU
この見たに対して素さがなんと150という。簡単に言うとはぐれメタル(200)の次に速い。
だからたまにあるターン最後→次ターン最初のコンボが恐ろしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2022/11/05(土) 16:39:45 ID: fM6KIMmbV3
に匹敵する戦闘と強を易々滅ぼせる規模の教団を率いるカリスマってかなり高いレベルで文武両を備えててDQの中でも相当な完璧超人に分類されるキャラなんだよなハーゴン
これ以上をめるならそれこそ大魔王とかになるし本当に人間だとしたら勇者に並ぶ逸材だと思う

そんなハーゴンがどうして破壊神に縋る邪神官になったのかみたいなのは興味あるわ
シンプルに肥大化した野望によってを踏み外したのか、天才故の孤独から世を呪ったのか、本人なりに本気で世直しをするつもりだったのか、何かきっかけがあってんでしまったのか
どれもありがちな話ではあるけど1キャラクターとしてスポットが当たっても十分魅がある悪役だと思うんよな

それをあえてらないのもDQのいいところではあるんだけど、ビルダーズなんかでちょっとだけ垣間見える本音とかを見るとこいつ何があったんだろうってすごい気になってくるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改