- 北斗の拳の登場人物、ハート様。本項で説明。
- アルカナハートの主人公 → 愛乃はぁと
そのネーミングからよく前者のネタにされる。(尚、日本人名として「はぁと」は実在する) - もしかして ハート(仮面ライダードライブ)
概要
他のKING構成員に比べ、圧倒的な存在感を放っており、世紀末には珍しく温厚で紳士的な性格の持ち主であるが、血を見ると性格が豹変し、部下だろうが何だろうが皆殺しにしてしまう癖がある。
究極のピザ体型で、ケンシロウからも豚呼ばわりされているのだが、その肉厚から殆どの拳法を吸収して無効化してしまう事により、「拳法殺し」の異名を持っている。本人いわく、効くのはKINGの使用する南斗聖拳のみと言っているが、これは南斗孤鷲拳のみという意味ではなく恐らく南斗聖拳全て、少なくともレイの水鳥拳やユダの紅鶴拳のような斬撃であれば効くものと思われる。旧劇場版では同行していたレイが俺が戦おうかと聞いたが、ケンシロウが断っているシーンがある。
ケンシロウは、蹴りの連打で脂肪を脇にどけることで装甲を薄くし、薄くなった所を狙って秘孔を突く「北斗柔破斬」という技によってこれを破っている。この際の断末魔が、かの有名な「ひでぶっ!!」である。
北斗の世界では類を見ない特異な性格と容姿からアミバと並ぶ人気キャラであり旧劇場版でジャギ様の部下として登場したり、ゲームでは北斗や南斗の将に混じってプレイヤーキャラとして登場したりと活躍の場が多い。
また、ここの記事名やKINGの部下が「スペード・クラブ・ダイヤ・ハート様」である事からも分かるように、彼はハートではなくハート様である。リンまたはバット他(ほか)がケンシロウをケンと呼ぶように、ハート様は「様」を付けて呼ぼう(なお、2000年代以降の北斗関連ゲーやパチンコ・パチスロにおいても殆どが「ハート様」表記であり、英語でも敬称の「Mr.HEART」表記である。なお旧劇場版ではKINGの設定が無くジャギの部下扱いだった為、当初予告編で「エレファント」名義で登場する予定だったが結局ハートになっている)。
ファミコン版「北斗の拳」のステージ1のボスとしても有名。拳法殺しを再現した「通常時はパンチを無効化する」という特性を持っており、キックを10発当てた後にパンチすることで「北斗柔破斬」を再現して倒すことが出来る。
その生い立ち
コミックゼノンにハート様の過去を描いた外伝「北斗の拳 外道伝」が掲載された。これは「ジュウザ外伝」以来、2年と数ヶ月ぶりの「北斗の拳」外伝だった。一連の外伝シリーズが公式か否は置いておくとして、とうとう外伝が描かれるほどの重要キャラになったのである。
その内容だが、核戦争前おとなしい美少年だったアルフレッドはシンに救われたことをきっかけに強くなることを誓い、核戦争後に完全体であるハート様になったという衝撃的なものだった。
シナリオ:河田雄志 作画:行徒 協力:行徒妹。要するに『学園革命伝ミツルギ』の作者陣であり、ギャグ漫画であろうと予想してしまうが、このハート様の過去にギャグ要素は無い。彼もまた哀しみを背負った漢だった…
ちなみにデブになった理由は全く説明されていない。
いっしょにスペードとダイヤとクラブの過去(作画:行徒妹)も掲載されたが、こちらは明らかにギャグ漫画であったことも付け加えておく。
私は暴力が嫌いでね
AC北斗の拳では棍棒を跳ね返すシーンを技にした「拳法殺し」や血を見ると暴走する「いてえよ~」等が再現されている。また、名前はデフォルトで様付けされている。
一人だけブーストゲージがなく、機動性は最低クラスであるもの攻守は最強クラス。しゃがみ状態の相手を投げられる、一部の技にアーマーがつく等の特性を持っており、技についたアーマーを付けたまま移動できる(バグか仕様かは不明)。
また、ゲージさえあればガードキャンセルから楽々10割吹き飛ばせる火力を誇る。ご他聞に漏れずハート様にもバスケは搭載されているものの、実戦向きではない。その代わり永久即死コンボが存在し、「いてぇよ~」中のタイフーンループや掴み投げループ、2P側のみ対応キャラが増えるダンクレシーブループ等がある。
その為ハート様を使う場合、場所取りという名の0回戦がある。
しかしながら上記の機動力の低さや当たり判定がデカイ上に、リーチの短さゆえに相手に画面端で待たれると途端に厳しくなる。
この特異性から上位キャラに僅かに有利がつき(ただし、まともに立ち回れるのは対レイぐらいらしい)、代わりに下位キャラの殆ど、特に上司であるシンには大きく不利がつくというダイヤブレイカーになっている。
主な使い手としては闘劇08の切符持ちであるヘキサメチレン氏と元住T.O氏、最近ギルティ界から参加したABEGEN氏等がいる。
MUGENでは愛乃はぁととのコンビキャラだったり、愛乃シンのアルカナになっていたりいろいろであったが最近になって単体版も登場した。
歴代担当声優
さ、続けなさい。君達は大事な関連動画なんだから。
とりあえずこれ見とけばいいや的な外部リンク
親記事
子記事
兄弟記事
- アミバ
- ケンシロウ
- サウザー
- シュウ(北斗の拳)
- シン(北斗の拳)
- ジャギ
- ジード(北斗の拳)
- トキ(北斗の拳)
- バット(北斗の拳)
- 北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝
- マミヤ
- ユダ(北斗の拳)
- ユリア(北斗の拳)
- ラオウ
- リュウガ
- リン(北斗の拳)
- レイ(北斗の拳)
▶もっと見る
- 9
- 0pt