バイオハザード RE:2単語

バイオハザードアールイーツー
2.7千文字の記事
  • 17
  • 0pt
掲示板へ

この惨劇に われるな

バイオハザード RE:2とは、1998年カプコンよりプレイステーション用として発売されたホラーアクションアドベンチャーゲームバイオハザード2』のリメイク作品である。

2019年1月25日PS4Xbox OnePC(Steam)で発売。

概要

バイオハザード RE:2
基本情報
ジャンル サバイバルホラー
対応機種 Play Station4
Xbox One
Steam
開発元 カプコン
発売元 カプコン
発売日 2019年1月25日
価格 8424
年齢 CERO:D(通常盤)
CERO:Z(ZVersion)

リメイクバイオハザードと同様に、本作もシステム物語背景キャラクター設定といった部分においても再構築がなされている。
特にシステム面では、バイオハザード4以降に採用されたビバインドビュー(TPSスタイル)を採用し、ゲームエンジンREエンジンに置き換えられており、単なるリメイクではなく全く新しい作品として生まれ変わっている。

一方で「限られたアイテムによるサバイバル」は健在で、『4』以降のシューター作品とは明確に区別されている部分もある。

システム

初期のアイテムスロット数は『2』と同じ8スロット武器は『7』と同じく4つまでショートカットに登録出来るが、本作ではスロットの場所とは連動していない。
アイテムスロットを拡する追加ポーチも健在。追加ポーチ一つで2つのスロットが追加される。

また今までは武器だったナイフ耐久値が設定され、消耗品となった。その代わり、リメイク版『1』のダガーナイフと同じように、ゾンビに掴まれた際、任意でカウンターを決めることが出来る。ダガーナイフと同様にゾンビから回収することも出来るが、耐久値が大幅に減少する上、生死確認等にも役立つナイフを失うのは弾薬節約の面からもデメリットは大きい。

入手アイテムのうち、役を終えたなどのアイテムは自動的には捨てられず、インベントリから任意で捨てる事になる。

HP表示も旧作と同じ心電図表示になった。オリジナル版と異なり体力低下しても足を引きずらないため、心電図の色が変化するダメージを受けると心電図が出現、体力低下を教える。

本作のレオン新米警官ということもあってか、体術が使えない。そのためヘッドショット→回し蹴りで一掃するといったことは出来ず、加えてゾンビ体力がそこそこ多く、狭い通路も多いため複数を相手にするのが難しい。適切に回避し、倒すべき敵は倒す戦略が必要。また『4』以降のように死体がすぐに消えないため、生死の判断もしにくい。

エリア間移動がシーレスになったことでゾンビエリア間を移動可になり、別の部屋逃げ込んでもドアを開けて侵入するようになっている。

マップ

基本的には旧作に準拠した作りだが、構造が変わっている部分も多い。
たとえば警察署の入り口であるメインホールは、オリジナル版では2階に上がるのに梯子を使うが、本作では階段が設置されていたり、オリジナル版にはなかったトイレや非常用シャッターなどが存在する。

またオリジナル版と構造自体は同じでも、オブジェクトREエンジンで作成するにあたり細かく作られており、よりリアルになっている。電気の通っていない場所は暗く懐中電灯の明かりで照らして進んでいくため、画面端が死になりやすくなっている。

その他

オリジナル版にも存在した「The 4th Surviver」「The 豆腐 Surviver」実装。限られた装備のみでラクーンシティからの脱出をす。

「The 豆腐 Surviver」ではクリアするごとに種類が増え、豆腐ナイフ)・ういろう(破片手榴弾)・こんにゃく火炎放射器グレネードランチャー)・杏仁豆腐M19・クイックロウアーミー)・プリンミニガン・対戦車ロケットスパークショット)の5種類がう。加減しろ
グラフィックの向上によって豆腐を始めとした彼らの質感は大変リアル。またダメージを喰らうたびにドンドン崩れていくため、見たダメージが解りやすくなった。

2019年2月15日無料DLCThe Ghost Survivers」が配信。
いわゆるIfストーリーで、作中に登場して死亡した人々を操り、それぞれの的を果たすべく戦う事となる。

2019年11月8日、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』とのコラボが実現。
レオンクレアの見たになれるワンセット防具、受付嬢がタイラントになる衣装などが追加。マイハウスでは自宅をバイオハザード世界に出てきそうな洋館にする事ができる具やBGMが追加され、コラボクエストRE:戻り来た生物災害」が配信された。
クエストでは「死を纏うヴァルハザク」の瘴気に浸蝕されるとハンター達が新たな状態異常ゾンビ状態」になるというトンデモ仕様に。限定で入手できるグリーンハーブ回復できるが、ゾンビ状態だと敵の攻撃にもひるまなくなり、自動的に体力回復するというメリットはある。剛の者となるとゾンビ状態でクエストクリアするとか何とか……

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 17
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

バイオハザード RE:2

1066 削除しました
削除しました ID: rXThM0Wxnc
削除しました
1067 ななしのよっしん
2022/11/05(土) 00:12:33 ID: LFPoWDQ+Tr
タイラントが自分の行く手にゾンビとかいると邪魔だとばかりに裏拳かましてどかすのが何かカッコいいな。
その時のゾンビのうあああ・・て情けないが何かツボ
レオンクレアの時はうがああああ!!て襲ってくるのにタイラントにはだんまり。
何でゾンビリッカーもイビーもタイラントには襲い掛からないんだろうか。
仲間意識を持つなんて知は絶対いだろう。
裏拳かましてくる仲間だとも思えないだろうけど。
的にタイラント怖いて怯えてるかとも思ったけど、恐怖なんて感情も絶対いだろうしな。
だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1068 ななしのよっしん
2023/01/02(月) 10:58:43 ID: aXXPLl7AQR
年末セールで買ってやり始めたけどむずい
ゾンビ硬すぎる&弾薬少なすぎる
タイラントの足音怖すぎる
一応シリーズ作品はほとんどやってるんやけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1069 ななしのよっしん
2023/02/05(日) 16:56:10 ID: y9Q9GUd+xt
PS4-1200で遊んでると「ブォオオオ!!」って読み込み?の音が常時うるさいんですが、PS4で遊んでる方はどうですか??
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1070 ななしのよっしん
2023/03/17(金) 22:07:04 ID: HpPLVv+jzD
RE:4発売でsteam版がセール中だから買ってみたさあるけど系がとことん駄なんでラージローチが理だわ…
マジ生理的嫌悪を煽るコンセプトでもいのにそういう要素入れるのはやめてくれ
バイオ4の床テクスチャにゴキが居ただけで大ビビったくらいだからこれはキツい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1071 ななしのよっしん
2023/03/21(火) 19:56:13 ID: qLOtWIsuHz
1番やった名作ハードコアRTA見て参考にしたけど1時間半切るのがやっとだったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1072 ななしのよっしん
2023/04/03(月) 19:52:54 ID: LFPoWDQ+Tr
>>1070
RE2のラージローはいていないようなもんだからあんま気にしなくてもいいかと。
今回は敵じゃなく引き出し開けたら中からぞわわわとちょっと出てくる程度のビックリドッキリオブジェ
あのモスラみたいのも消えたから嫌いでも安心。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1073 ななしのよっしん
2023/04/16(日) 13:03:44 ID: /xxmFqX5z+
RE4やった後だとRE2ってガン逃げランニングゲーだったんだなと
殲滅プレイ大好きな自分は苦戦する訳だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1074 ななしのよっしん
2023/04/21(金) 01:29:48 ID: rXThM0Wxnc
背景調べて主人公コメントするのがカットされてるのが地味にイタい。STARSオフィスの各デスクを調べた際のコメントとか楽しみだったのに。主人公に没入してプレイヤーセルフでコメントしてくれってやつかな?
あとこれは個人的な拘りになるけど、各主人公クリア後の後日談を描いたリザルト画面と、武器含む隠し要素をアンロックした際の専用の画面に変わるとことかも原作再現してほしかったなあ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1075 ななしのよっしん
2023/08/17(木) 21:23:36 ID: xeIJbnlYGK
本作のG第4形態の疑問
ターンテーブル車両の周囲で戦う→それは旧作の第2・第3形態だよね?
行動は腕を振り回し車両の上に飛び乗って大ジャンプして襲ってくる→それ第3形態だよね?
・噛みつかず腕を振り回して攻撃→第3形態だよね?
・外見は腕は4本で基本的に二足歩行→第3形態

なんでここまで旧作の第3形態要素ばかり? 
👍
高評価
0
👎
低評価
1

急上昇ワード改