バイオライダー単語

バイオッライダッ
4.7千文字の記事
  • 15
  • 0pt
掲示板へ

バイオライダーとは、仮面ライダーBLACK RXパワーアップフォーの一つである。

概要

RXの怒りの感情が爆発的に高まった事で変身した「怒りの王子」。(「悲しみの王子」とともに「炎の王子」と称されるロボライダーとは違い「王子」とは呼ばれていない)。RX本編において多くの敵を絶望の底に叩き込んだ。

胸のマークRXマークの末尾部分が数字3や大文字Bを模した形状に変化した。

バイオライダーのテーマである「バトルOh!RX」は処刑用BGMとしても有名。

ロボライダーとは対照的に敏捷性と変性に優れたを有しており、最大の特徴は、自身をゲル化することで物理攻撃が効かない他、物理的でない技も柔軟な形状になって回避したり、素の状態でも線技などを透過する事が可となっている点である。
また、上記の特徴以外にもウィルスの抗体生成や人間細胞レベルで同化できたり、RX本編ディケイド客演時ともに強敵と渡り合った。

しかし攻撃RXに劣り、劇中を見る限り3形態中では最も打たれ弱い

但し、ゲル化で回避することが多い為、逆に怪人の攻撃が命中するケースは稀である。また、非力というわけではなく、ビャッ素手でへし折ったりしている。 例に漏れずバイオライダーにも専用武器が存在しており、相手の怪線を受け止め、跳ね返す事の出来る攻防一体のバイオブレード」を所持している。バイオブレードでの撃技『スパークカッター』は作中撃破率100%を誇る。(但し漫画『時英雄 仮面ライダー』の敵バルフォーゼ一撃死まではいってはいない)

弱点は熱耐性が最も低い事。シャドームーンシャドービームを喰らい大ダメージを受け、横が入らなければそのまま負けていた。この弱点を突く事に成功したのはシャドームーンのみである。 また、RXロボライダーからのゲル化も可で、ゲル化からRX変身すると同時にRXキックを放ったこともあった。

必殺技

搭乗マシン

バイオライダーの能力(の一部)

1 物理攻撃[17話]
2 拘束[47話]
3 特殊攻撃、硫、瞳術など)効[18話]
4 エネルギー吸収・拡散バイオブレードで跳ね返す事も可)[26話]
5 物質の透過[17話]
6 自身は透過できるのに体当たり可[17話]
7 抗体生成[18話]
8 細胞融合による操作[36話]
9 物質の同化による持ち去り[17話]
10 フォーム→いきなりゲル[46話]
11 ゲル化→いきなり別フォー[43話]
12

水中活動時間制限[設定のみ]

上記能力についての補足

※以下、推論の記述が増え、本編での事実を描写しているのか推論による記述かわかりにくい為、推論箇所については文字としています。

推論については実際に本編を見てから信じる事を推奨いたします。

物理攻撃効】

・冷凍不能ゲル化状態には液状化と違い冷凍攻撃で凍らせることはできないといわれるが、物体を凍らせる冷凍ビーム自体は回避しており冷凍攻撃を受けても効化できるかは不明(そもそも凍ったバナナに当たった程度ではライダーはおろか生身の人間だって通常凍ったりしない。しかし、クライシス帝国の技術がどの程度かによる)。

宇宙破壊に耐えること(怪魔界が消滅したのに事)消滅に巻き込まれる前に脱出したと光太郎本人が言っている【47話】ので脱出したから出来たことではないか。

間移動も可間移動は仲間エネルギーがあったからできたことである。【41話】

さらに、ゲル化状態では様々な攻撃をかわすことができるが、戦闘員であるチャップを一撃では倒せない事があった為攻撃が低い作中バイオアタックで敵を仕留めたことはないので確実に倒す際にはゲル化を解く必要があるというのも弱点である

また、ゲル化状態ではバイオブレードを使っていないので、『ゲル化状態では』技を出すことは出来ないようであるが、ゲル化解除時にRXキック武器を抜した状態で即攻撃している描写があるのでほぼ問題がない。

バイオライダーの弱点

満載のバイオライダーだが、熱に弱い。

バイオライダーの熱が弱点なのはどの状態かは近年諸説唱えられているが、

実体化時及びゲル化時共に弱い。

・実体化時のみ弱く、ゲル化時には効である。

の等の推論がある。

公式でバイオライダーの熱耐性の描写が見られる箇所は下記の通りである。

マグマがある地底からゲル化して脱出(映像ではマグマの近くを通っており、直に触れてはいなかった)【17話】

 バイオライダー初登場時ゲル化して通るにもかかわらず、火の玉が迫っている路を「わざわざ避けて、の漏れている狭い場所を選んでいる」ところより、熱に弱いのではと考えられる。

シャドームーン戦(一戦)【22話】→シャドービームを受け炎に包まれ大ダメージを受ける。

本編の流れとしては、ロボ状態→ゲル化によりシャドームーン拘束から脱出→シャドービームビームにより発生した炎の中にバイオライダーが現れる→バイオライダーがダメージを負った描写が見られる)

 映像では人形をとったゲルビームを受けているように見え判別しにくいが、フォームチェンジ及びゲル化解除の際に鳴る音が『シャドービームを受けてから』鳴っており、ゲル化時にも熱攻撃は有効と考えられる。

・ガテゾーンヘルガデム戦で爆発に巻き込まれて傷【43話】

 (本編の流れは敵の自爆ゲル化→RXに実体化して反撃 となっている)

 ゲル化時モロ爆発の中心にいるのが見られるにも関わらず、ゲル化後実体化したRXダメージがない為、ゲル化状態での熱耐性がある、またはが熱効と考えられる。

グランザイラス爆発から生還【44話、45話】

 メガトン爆弾級の破壊のある爆発本編でいわれており、当然高熱の状況下であるにも関わらず事だった。45話でのバイオライダーのセリフゲル化して(正式な言葉では飛沫化)事だったと言っており、この時点ではゲル化状態での熱耐性がある、またはが熱効と考えられる。

・高温のマグマ地帯で行動漫画 『時英雄 仮面ライダー』第13回】

 実体化した状態で気に行動している。

 熱に弱いと言う設定を形骸化している。TV本編での光太郎の『破壊光線に対する耐性』の言及、フォームチェンジの多様から本編において成長、進化した事により弱点をしたと考えれば、途中で熱弱点の設定の形骸化も考えられる。収録書籍『仮面ライダー11戦記』の作品解説によると、本編時系列では10人ライダー集合以降と考えられる(しかしこの作品はテレビ本編などと違い石ノの作品でなく、他の本編の描写などと同列にべる根拠としては弱い)

余談だが、ロボライダーの耐熱800万度が判明するのはこの回であるが、あくまで漫画オリジナルの設定である可性が高い。

攻撃無効について

バイオライダーは常に全ての攻撃を受け流すことができるわけではなく、肉弾戦では一部の敵(VSガイナニンポー)にダメージを受けている。

現在確認されている負けパターン

な熱攻撃を当てる、ゲル化できない状態にして攻撃を喰らわせる、といった方法

RX本編
ロボライダーで羽交い締めにされた状態からゲル化で抜け出し距離をとったところにシャドームーンシャドービーム(高熱)で大ダメージを受けた。
ディケイド劇場版客演時
ディケイド555ポインターにより拘束され、クリムゾンスマッシュ叩き込まれ途中退場まで追い込まれた(ただしRX本編とは別物のリ・イマジネーションである)。
バイオライダー対策?

作中、BLACKロボライダーについては即対策が打てたクライシス帝国だが、怪魔ロボットヘルガデム完成までは対応策を生み出す事が出来なかった。

RXBLACKの状態まで退化させ弱体化する作戦を立てたが、もっとひどい事になった。詳しくは映画仮面ライダー世界駆ける』を見てみよう。

TV本編ではシャドームーンのみ対策が出来た。

漫画では、『仮面ライダー11戦記』『宇宙の11仮面ライダー銀河大戦』においてなんと敵組織がバイオライダーのを封じている。

仮面ライダー11戦記』【第2回】

ガイストが作った溶鉱炉の壁がバイオライダーがよじ登れない作りとなっていた。

宇宙の11仮面ライダー銀河大戦』【最終回(第12回)】

メタル生体帝国マーダー』のマーダ聖水(生命を機械化してしまうトンデモ物質。DG細胞みたいなもの)によりメタル化されてゲル不能に追い込まれた。

バイオライダーが使用可能なゲーム一覧

が特殊なため表現しにくいのかロボライダーの方が性能面で優遇されているものが多い。

トリッキーな技を生かした素キャラとされる。AZITO3では、素さが「光速」とされ、桁外れのスピードを誇った。

スーパーヒーロー烈伝 (DC)

本編と同じく複数相手の敵に強い。

ザ・グレイトバトルシリーズ(SFC)

2作ラストファイターツインにおいてLv.3必殺技の形態として登場。広範囲に叩きこむ。しかしLv.1必殺技×3の威に劣っている。

バトルドッジボールにおいては必殺技「スリーメンアタック」で登場。どう見ても仮面ライダー世界駆ける攻撃である

ヒーロー戦記 プロジェクトオリンポス(SFC)

フォームチェンジの一つとして使用可RXに対し素さで勝り、通常攻撃は同等、防御必殺技で劣る。スパークカッターには電気属性がついており、モーションは斬り上げではなくり下げる。ゲル化攻撃に回復効果がある。

スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望 (PS)

フォームチェンジの一つとして使用可

スーパー特撮大戦2001(PS)

フォームチェンジの一つとして使用可
なお、RXそのものが選択肢の分岐によって出現しなくなるので注意。

仮面ライダー クライマックスヒーローズ フォーゼ(Wii/PSP) 

RXパワーアップフォームとして使用可

仮面ライダーバトル ガンバライジング

第3弾でロボライダーと同時に使用可になったが、最高のレアリティである「LREX(レジェンドレアエクストラ)」で収録されたため、当時手に入れることができたガンバライダーは少なかった。現在では低レアリティでも収録されており、入手は難しくはない。

ロストヒーローズ

1では『バイオアタック(希少な属性攻撃)』が使用される程度。

2において『スパークカッター(威の高い先制物理攻撃)』『抗体生成(HP回復状態異常回復・効果持続)』の技が追加され、RXの使用頻度をあげるのに貢献した。

仮面ライダーバトライド・ウォー創世

フォームチェンジとして最初から使用可全ライダー一の当身技「バイオアタック」を持ち、高難易度でも一対一なら相手を圧倒できる。

関連動画

公式配信

その他

関連商品

関連チャンネル

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 15
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

バイオライダー

393 ななしのよっしん
2020/01/12(日) 01:48:53 ID: YhTXhQw4Hz
平成がちゃんと原作から持ってきたバリアなのが芸細
👍
高評価
0
👎
低評価
0
394 ななしのよっしん
2020/05/06(水) 09:40:59 ID: PzSv1h9H+U
ロボライダー1000度の熱吸収してエネルギーに変換したエピソードがちゃんと存在するのに、何でグランザイラス1000度程度の熱でダメージを受けたすれば〜なんて解釈が生まれるの?

どうみてもあれ、火球変身しての体当たりじゃん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
395 ななしのよっしん
2020/09/08(火) 14:45:58 ID: X25Z35VFup
てつをが本当に恐ろしいのはライダースペックではなく
絶体絶命ピンチになるとそのとき不思議なことが起きることだからな
敵に負ける程度ならそら普通にあるわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
396 ななしのよっしん
2020/09/08(火) 14:50:29 ID: c1CfZYgbou
その観点で言うとキングストーンより響子ちゃんの方がよほど不思議で理不尽なRX危機を救っているので、
客演RXがあまり不思議なことをしない裏づけにもなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
397 ななしのよっしん
2021/03/01(月) 15:52:20 ID: TPpUy7Zbpg
熱が弱点(熱に耐性がないとは言ってない)
RPG裏ボスとかで「効というわけではないけど耐性は十分に高くてよほど条件を整えないと通らない状態異常」が弱点扱いされる感じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
398 ななしのよっしん
2021/03/01(月) 20:17:05 ID: oR7ZPRNIs9
>>397
ウルトラセブンの「弱点:寒さ」みたいな。
宇宙空間や冷凍線にすら耐えてて何が弱点やねんという
👍
高評価
1
👎
低評価
0
399 ななしのよっしん
2021/03/04(木) 17:32:14 ID: DnrPWCAk0i
己惚れの王子
あまりにも強過ぎるヒーローすら堕落させるって事がバイオライダーのおかげでよくわかったよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
4
400 ななしのよっしん
2021/07/07(水) 17:49:28 ID: LsoEzIZHpd
弱点の部分読んでるとシャドームーン戦後辺りから熱とか爆発とか効かなくなってるような気が…シャドービーム戦法を学習してそういうのに耐性身に着けちゃったのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
401 ななしのよっしん
2021/11/24(水) 18:57:05 ID: Qs4rmEI7eo
バイオライダーで一番チートだと思ったのは、体内に入られて攻撃されたのに心臓ゲル化して効にしたことだと思う。
あれ以来、ライダーで体内に入り込んで攻撃してくる敵って出てきたっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
402 ななしのよっしん
2021/12/09(木) 00:08:52 ID: DnrPWCAk0i
>>401
ぶっちゃけると体内に入って攻撃って創作物でも正攻法で倒せない相手を倒す為の最終手段だからな。
ウルトラシリーズでもたまにあるけど相手はそれをしなければいけない程の強さな事が大きい。
敵が体内に入るのって基本は操る為。
でも、クライシスがやったのはそんな中でもタブー中のタブーである変身前の人間の体内に入っての攻撃。
正直言ってバイオライダーじゃなかったら対処出来ないからそれ以降は敵が体内に入って攻撃はやって来ない。
👍
高評価
1
👎
低評価
0