曖昧さ回避
- エジプト神話に登場する女神。本項目で記述。バースト(Bast)。ブバスティス(Bubastis:希)の異名を持つ。
- 1.を元ネタとする、パズル&ドラゴンズに登場するキャラクター”バステト”及び”愛猫神・バステト”
→バステト(パズドラ) - 1.を元ネタとする、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第3部に登場するスタンドのひとつ。“バステト女神”と呼ばれることが多い。
- クトゥルフ神話におけるバステト →バースト(Bast)
概要
英名Bastet。エジプトのバストという街の守護神。
その姿は今で言うところのネコ娘。出土している像などにはよく人間の体に頭だけ猫になっている。
一説によればその生い立ちはなかなか重く、同じ神話上の神であるラーが反逆者への罰を与えるために自分の目を贄にセクメトという獅子の女神を誕生させたが、そのセクメトは狂気の殺戮者で多くの民を虐殺しその血を飲み踊り狂うというキチガイ女だったため、自体を重く見たラーが血に似せた真っ赤な酒をセクメトに大量に飲ませ酔いつぶれさせた。その後眠りに落ちたセクメトから憎悪の感情を抜き取ったところ、転生した存在がこのバステトである、とされている。
上記の生い立ちが変化したのか、バステト自体も獰猛な殺戮神とされることもあるが、基本愛嬌あふれる愛と音楽の女神として伝えられている。前述のセクメトや天空神テフヌトとも同一視されることもある。
彼女も”猫”であるため、とても気まぐれだったとか言われている。
関連項目
- 3
- 0pt