バックソード単語

バックソード
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

バックソード(英:Back sword)とは、西ヨーロッパで用いられたの一種であり、騎兵が用いた。

別名「義務の(Sword of Duty)」とも呼ばれた。

概要

バックソードは、16世紀頃のイギリスで生まれたサーベルに似たである。形状はっ直ぐな片身を持つ、いわゆる直であるが、切っ先から身の3分の1から4分の1程度が両になっていた。渡りは90cm前後、均的な重量は1.2kg~1.3kgである。

もう一つの特徴としては、手を擊や刺突から保護するため柄の半分を覆う籠状の鍔を備えていることである。この籠状の鍔はこの時代のヨーロッパ各地で誕生したものであり、初期のものは針を組み合わせた単純だったが、次第に耐久性向上のため状に変化し、内側に革を貼り付けたタイプも現れた。この鍔は頑強にできており、相手のを殴りつけるように防御したといわれる。

籠状の鍔は、以降の時代に生まれた多くのにも受け継がれていくが、このようなは一めにバスケットヒルト・ソードもしくはバスケットヒルテッド・ソードとも呼ばれた。(ブロードソードの一種かブロードソードそのものと分類される場合もある。)

なお、バックソードの由来は、同時の他のべ厚い背を持っているためだとされる。

使用方法

多くのの例に漏れず、バックソードも片手で使用するである。騎兵であるが徒歩の状態でも用いられた。バックソードのように片手で使うは、一般的な西洋刀剣の「棍棒のように任せに乱暴に用いる」イメージとは異なり精密な動作が要され、特に筋を立てることが重要だった。

また、深く切り込むために日本刀のような引き切りを行う場合もあった。

(バックソードに限らず、籠状の鍔を持ったは緊急時に使う際に、うっかり籠状の鍔を握ってしまいやすく、そのまま何も出来ずに殺されてしまう可性が高いという欠点もある。)

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

VOICEROID (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: SUN-IN
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

バックソード

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • バックソードについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!