バトルブレイクとは、バンダイから発売中の対戦型トレーディングフィギュアゲームである。
概要
フィギュア、専用のコインとダイスを用いて、5×7の盤上で対戦する将棋やチェスのようなゲーム。
フィギュアは5センチほど大きさでありながら細かな造詣で、チープさを感じさせない作りで程よい重さもある。さらにきちんと色分けされている着色済みのもの。
コレクションしやすく子供でも買いやすい価格で、フィギュア1個+バトルコイン1枚が入ったブースターパックが税込315円、フィギュア1個のみのカプセル(ガチャポン)は税込200円となっている。
ゲームにはバトルコインと自分の残りライフを示す城コイン、専用のダイス1個が必要だが、初期4種の城コインとダイスはスターターセットからしか手に入らない。第3弾から、バトルコインか新しい城コインのどちらか1枚がブースターに付くようになった。
また、各弾に存在する最上級のVレアフィギュアのデザインは、鳥山明、荒木飛呂彦などのジャンプ縁の漫画家が参加している。
勢力
バトルブレイクには4つの勢力が存在し、バックストーリーでは互いに衝突と共闘を繰り返している。
ゲーム上の勢力ごとの特徴は以下の通り。
- エイリアン
- コインの色は青。1体ごとの能力は癖があり弱いものの、連携することで真価を発揮する。
- エンパイア
- コインの色は黄。移動力、攻撃射程に優れ、城攻めに向く。
- ガイア
- コインの色は赤。移動力に難はあるが、フィギュアに対する攻撃性能が高い。
- クァール
- コインの色は緑。やられ難いタフなフィギュアが多く、そこそこの移動力と攻撃力を押し上げている。
ゲームの進め方
お互いに同じ数のフィギュア(公式戦では10体)、4枚の城コイン(全て別の効果のもの)、10枚のバトルコイン、攻撃判定時に使用するバトルダイス1個を用意する。
対戦で使うフィギュアと、初手のバトルコイン2枚を待機エリアに、残り8枚をバンクエリア、城コインは相手にシャッフルしてもらって自分の城マスへ置く。
ジャンケンなどで先攻後攻を決めて、「ブレイクアウト!!」の掛け声でゲームスタート。
勝利条件は、相手の城コイン4枚を全て破壊する城ブレイクと、相手フィギュアを10体破壊するデッキブレイクの2通り。デッキを組む際はどちらの勝利条件を狙うのかをイメージしよう。
ゲームを始める際の掛け声はルールなのできちんとコールしよう。
スタートフェイズ | バンクから任意のコインを1枚選び、自分の待機エリアへ置く。 |
出撃フェイズ | 待機エリアのコインをフィギュアにチャージしてバトルエリアへ出撃させる。 |
メインフェイズ | フィギュアの移動、攻撃、各種効果の使用を行なえる。 |
エンドフェイズ | 自分のターンを終了し、相手のターンへ。 |
リペイント
バトルブレイクは“フィギュアを使ったゲーム”ということで、フィギュアのリペイントが公式で許されている。色を変えたりシールやストーンを付けるなどのデコレーションで個性的なフィギュアに出来る。
カードゲームと違いスリーブなどで個人のフィギュアを区別するのが困難な為、イベントなどで取り違いが発生しており、トラブル防止のためにシールや輪ゴムなどで相手のフィギュアと混同しないようにする工夫が求められる。
ただし、台座のデータを改ざんしたり、隠したりしないよう気をつけよう。
関連動画
関連商品
バトルブレイクに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。
関連コミュニティ
関連項目
- 2
- 0pt