図鑑説明
- ポケットモンスタールビー
- シッポで びょんびょん とびはねる ポケモン。とびはねる しんどうで しんぞうを うごかして いるので とびはねる ことは やめられないのだ。
- ポケットモンスターサファイア
- あたまに のせた しんじゅが バネブーの サイコパワーを たかめる はたらきをする。おおきな しんじゅを いつも さがしている。
- ポケットモンスターエメラルド
- サイコパワーを じざいに あやつる ポケモン。ねむっている ときも とびはねている。ちちゅうに はえる キノコが だいこうぶつ。
- ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン
- いつも とびはねて いないと しんで しまう らしい。パールルの つくった しんじゅを あたまに のせている。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト
- しっぽを バネのかわりに いつも とびはねている。はねる しんどうで しんぞうを こどう させているのだ。
- ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー
- シッポで とびはねて しんぞうを うごかしている。パールルの つくった しんじゅを あたまに のせている。
- ポケットモンスターブラック2・ホワイト2
- しっぽを バネがわりに して とびはねることで しんぞうを うごかしているので とまると しぬ。
概要
- 豚に真珠ということわざがモデルとなったポケモン。
- デコボコさんどうという面積が狭い場所に登場するが、まさかあんな場所に限定ポケモンが生息してないだろうとほとんどの人は思っていただろう。そして出てくると「!?」というふうになる。
- 卵からかえらせた場合、レベル7まではなんとはねるしか覚えない。それなんてハネッコ?レベル7になって覚えられる技はサイコウェーブ、しょぼすぎます。育てるにはレベル16でサイケこうせんを覚えるまで学習装置を使った方がいい。
- ちなみに頭に載せてるのはパールルの真珠。火山地帯に生息しているバネブーがどうやって入手してるかは不明。アニメではこの真珠をなくした
迷惑なバネブーのために真珠を探すというエピソードがあった。 - なお、いつも飛び跳ねていないと心臓が停止してしまうらしい。非常に不便な体であると思われるが、いったい誰がそんなこと調べたのだろうか?まさか博士がとびはねさせないように捕縛装置を・・・
関連動画
関連商品
関連項目
- 3
- 0pt