バランス(balance)とは、ラテン語の「bilanc」という単語が語源になっており、これは「二つのお皿」「天秤」を意味する。
現在の英単語として「balance」と言えば「天秤」「釣り合い」「均衡」「平静」「安静」「安定」なども意味する。
概要
バランスとは、「つり合いを取る事」「つり合いが取れている状態」などを意味する単語である。
日本でも「バランスが取れている」「バランスが悪い」など半ば日本語して定着している感がある。
物理的な安定以外にも「心のバランス」など、心の安定についても使われる。
関連動画
関連商品
関連項目
- 5
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9