バールのようなものとは、バールのようではあるが、バールと断定するに至らない何かである。
概ね、ひとつの例として右図のようなものと推察されている。
概要のようなもの
バールのようなものとは、例えば刑事事件等において残された痕跡や特徴等からバールのようではあるが、物的証拠等の不足(実際に使われた工具が見つかっていない等)により、バールと断定するには至らない状況下において、犯行に使われた道具を指し示すときに使用される用語である。
なぜ、このような曖昧な情報が世に出てくるのかについては理由がある。先の例に出したように情報の出処の第一は警察発表である。警察は捜査中の事件について、報道関係者にその時点までの断片的な情報を公開することがある。
ここで最初の例に戻ると「バールのようなもの」が使用された痕跡はあるが、肝心の「バールに類する道具」は発見されていない。
となると、この時点で報道関係者に発表できることは「バールのようなものが使用された蓋然性が高い」ということになる。
報道関係者は、警察発表の内容を包括的に組み立ててひとつの事件のニュースとして報道するため、例えば「何が起きたか:~~町で自販機荒らし」、「目的は:自販機の中の金の強奪」、「その手段は:バールのようなもので自販機をこじ開けた」、「犯人は:目撃者なし、逃走中」のようなストーリーとしてお茶の間に伝えることになる。
その結果が、普段新聞やテレビ、ネットのニュースで目にする「バールのようなもの」という表現である。
なお、勘違いされやすいが「バールのようなもの」の正体が、「バールそのもの」であったとしても、「バールのようではあるがバールとは違う何か」であったとしても問題はない。なぜなら、「バールのようなもの」はそれらの両方の意味を含有した表現だからである。
実際、力点となる柄と支点となる曲がった先端があればそれで十分なのであり、バールと同じことが出来ればそれでもOKなのである。
凶器のようなもの
バール自体は、その適度な重さと硬さ、てこの原理による力学的利得の大きさから、車上荒らしや窃盗事件などでも使用されている。
傷跡やこじ開けた跡からバールのような鈍器や工具が使用されたと推測される時に仮想上の凶器として言及されるが、なぜバールではなく「バールのようなもの」と仮定できるのだろうか。突き詰めれば、「バールのようなもの」と「長い棒のようなもの」における差異はかなり小さいといえるのだが。
バールのようなものがネタになるのはバールが何なのかよくわからないからだという人もいるとか何とか。
ニコニコ動画内ではたけのこの里のようなものを武器とする人が持っていたり、某有名なFLASHでバールのようなものではなくバールそのものが登場したり、ミキシング博士がミキサーで砕こうとしたりと大活躍である。
バールのようなものの起源は警察が凶器を断定できないときに用いる一種の比喩表現であるが、そのブレイクスルーはおそらくMIT卒の某研究所に所属する理論物理学者F氏が自分の手足の如くこよなく愛用したのが始まりではないかと思われる。
なお、明確な用途があって路上などにバールを携行、もしくは秘匿した状態で携行し、司法の光に照らされてしまうと、たとえ日曜大工が目的であっても「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律」により、場合によっては懲役刑が課されることもある。
混同や混乱を避けるためにも、白昼堂々と「バールのようなもの」を携行しないようにしよう。それがバールのようなものかどうかを判断するのは、あなたでもマスコミでもなく警察です。
圧力のようなもの
昔の天気図ではミリバールという単位が使われていたが、現在はヘクトパスカルに変わっている。
ミリバールはバールの1/1000、ヘクトパスカルはパスカルの100倍なのであるが、当然バールとパスカルは桁が違うのでどちらも圧力を表す単位だが同一ではない。したがって、パスカルはバールのようなものである。ほかにもmmHgとかがバールのようなもの。
店のようなもの
イタリアではバール(bar:軽食・喫茶店)のようなもので軽く飲み食いができたりする。
ネタのようなもの
そのまんま『バールのようなもの』という清水義範の短編小説のようなものが存在したりする。関連商品参照。
内容は「バールのようなもの」とは何なのかを追究する、要するにこの記事のようなものである。
またこの小説をを元に、立川志の輔師匠が落語のようなものを1つ作り上げている。
神のようなもの(?)
古代、カナン人によって崇められた雨と嵐の神「バアル」とは間違っても関係ない。
バアルのようなものを犯行に使用した事件も(ゲーム以外では)存在しない。
妾のようなもの
関連動画のようなもの
関連商品のようなもの
関連項目のようなもの
- バール
- パール
- 乀
- 聖剣エクスカリバール
- ハーフライフ
- Perlのようなもの
- 這いよれ!ニャル子さん - 「名状しがたいバールのようなもの」という武器がでてくる。
- 偽典・女神転生 - バアルを犯行に使った唯一の例(?)
- なつみSTEP - 隠しフラッシュアニメのウィンドウを…
関連リンクのようなもの
- バールのようなもの - Wikipedia
(ゴシップ的な編集が横行したため削除処分に遭った)
- バールのようなもの - アンサイクロペディア
- 50
- 0pt