パックンフラワー単語

パックンフラワー
4.0千文字の記事
  • 28
  • 0pt
掲示板へ

パックンフラワーとは、ゲームスーパーマリオシリーズに登場するキャラクターである。しばしば「パックン」と略される。

概要

クッパ魔力により、食虫植物モンスターになったもの。土管に潜んでいるが、中には地面に根をっていたり、歩行するものもいる。

スーパーマリオブラザーズで初登場。その時はまだ緑色のものだけだった。2では、逆さ土管から出てきたり、動きが緑色よりも赤色パックンが登場。3では、ファイアパックンやフーフーパックンなど色々な種類が登場するようになった。
最初期は口が上を向いており踏めない敵の代表格だったが、3のファイアパックンは火を吐くために横を向くようになり、それ以降は上向きの種と横向きの種が同時に存在しており、一部作品では横を向いている種類のパックンは踏んで倒すことができる。
な攻撃手段は牙による噛みつきと、口から様々なものを吐き出す攻撃、以前は火を吐くことが多かったがマリオサンシャイン以降はを吐く機会が増えている。

一部を除いて基本的に、ファイアマリオファイアボールハンマーマリオハンマー攻撃やしっぽマントアタックで倒せる。近年は、某RPGCM歌手として登場したり、ゴルフプレーしたり、レースゲームドライバーになったりと、様々な新地を開拓している。また、亜種ボスとして登場することが非常に多い。

ニコニコではタグとして、食虫植物関連にられることがある。

種類

パックンフラワー(
ノーマルのパックンフラワー。土管に生息していることが多い。 『2』ではの強化版として登場し、動きが速いほか土管に隣接していてもお構いなしに土管から顔を出す。『3』ではは茎が短く、は茎が長い。
プチパックン
スーパーマリオブラザーズ3に登場。パックンフラワーの子供
フーフーパックン
スーパーマリオブラザーズ3に登場。シューリンガンを息でフーフーと持ち上げている二足歩行のパックン
土管から動かないタイプと、二足歩行で移動しているタイプがいる。『ペーパーマリオ カラースプラッシュ』では「フッくん」というキノピオ達と仲良しの個体が登場する。
ファイアパックン
スーパーマリオブラザーズ3に登場。口から火の玉を吐き出してくる。
ブラックパックン
スーパーマリオブラザーズ3に登場。いプチパックン。倒すことのできない障物のような存在。
某動画exit_nicovideoでは『黒木』と呼ばれている。
ピーパックン
スーパーマリオワールドに登場。土管から中まで一直線に飛び出してゆっくりと降りてくる。
ポンキーパックン
ヨッシーアイランドに登場。サンボを吐き出してくる。
プロペラパックン
ヨッシーアイランドに登場。後ろにプロペラがついている。
バンジーパックン
ヨッシーアイランドDSに登場。天井に待ち構え、ヨッシーが下に来ると落ちてきて食べようとする。
ゆーれいパックン
ヨッシーアイランドDSに登場。羽の生えたパックン
ゴロゴロパックン
スーパーマリオサンシャインに登場。ドロドロパックンに吐き出される球状のパックン
インクパックン
スーパーマリオ3Dランドに登場。スミを吹きかけて画面を見えにくくしてくる。
パックンブルー
スーパーマリオRPGに登場。パックンフラワーの上位種。
ポイズンパックン
マリオストーリーに登場。名前の通りがある。
アイスパックン
マリオストーリーに登場。寒冷地に生息する。
キラーパックン
ペーパーマリオRPGに登場。100階ダンジョンに生息する最強のパックンフラワー。
マメパックン
マリオ&ルイージRPG(1DX)に登場。マメリアに生息するパックンフラワー。
カンパックン
マリオ&ルイージRPG2に登場。土管と一体化したパックン
ビジターパックン
マリオ&ルイージRPG2に登場。ドカンパックンの上位種。
ドックンフラワー
マリオ&ルイージRPG3に登場。クッパの体内に生息している。

ボス

ビッグパックン
ヨッシーアイランドに登場。3-8のボスだが、実は戦わずして倒すこともできる。
ビッグバンジーパックン
ヨッシーアイランドDSに登場。2-8のボスワンワン岩を上手く使って戦う必要がある。
ボスパックン
スーパーマリオサンシャインに登場。最初のボスだが、それ以降のシリーズにもレギュラーとして多く登場している。詳しくはボスパックンを参照。
ドロドロパックン
スーパーマリオサンシャインに登場。ヘドロでできたパックンフラワー。
ディノパックン
スーパーマリオギャラクシーに登場。ボスパックンに似ている。
ディノパックンJr
スーパーマリオギャラクシー2に登場。ディノパックン子供
クィーンフラワー
スーパーマリオRPGに登場。ビーンズバレーボス。全体攻撃技のさくらふぶきが強
ファイアパックン
マリオストーリーに登場。ステージ5のボスで、一度倒しても復活する。
詳しくはファイアパックンを参照。
マザーパックン
マリオ&ルイージRPG(1DX)に登場。マメリア空港で戦うボス
ペーパーボスパックン
マリオ&ルイージRPGペーパーマリオMIXに登場。
こちらはペーパーマリオ世界ボスパックンで、ぺーア平野からカブー森林前の広場で戦うボス
戦う前にペーパーマリオコピーブロックを奪って自身をコピーする。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

マリオ世界のどこかのステージ。そこにいたのは何者かに手酷くやられたのか気絶していたルイージヨッシーマリオは強敵を警し恐る恐る先へ進むと、そこには…ただのパックンフラワー。が、倒そうとするも返り討ちに遭い吹っ飛ばされてしまった!

2018年11月1日大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL Directにてパックンフラワーがファイターとして参戦することが発表された。 …念を押すがアシストフィギュアではなくファイターとしてである。大事なことなので二回言いました。

言うまでもなくパックンフラワーはクリボーノコノコと並び初代スーパーマリオブラザーズから登場している古参キャラであり、数多くのゲームに登場してきたキャリアを持つ。
(…というか生形態や背景での出演を含めると、マリオシリーズで一切出てない作品は「スーパーマリオUSA」程度しかない。この作品はもともと「夢工場ドキドキパニック」という作品を外向けに主人公マリオ達に差し替えたものであるため敵キャラヘイホーら初登場のキャラのみで、パックンはおろか従来のマリオキャラは一切登場していなかった)

まさかのファイターとしてスマブラ参戦の朗報は多くのゲーマーたちを仰させた。流石WiiFitトレーナーダックハントなど予想斜め上のキャラ選出に定評のあるサークライである。

ファイターとしては重量級でありながら変則的な動きで相手を翻弄するトリッキータイプであり、鉢植え姿にも関わらず鉢底部から根っこをだして走り回り、ジャンプもこなすなどアグレッシブに動き回る。過去作で登場した様々なパックンの動きが再現されており、ピーパックンのようにを飛び、ポイズンパックン変身してを吐いたり、フーフーパックンのようにシューリンガンをぶつけたり首を伸ばして攻撃を仕掛けたりとなかなかにバリエーション豊か。たかが植物と侮ると痛いを見ること請け合いである。

一方で見た通り機動はかなり低く、必殺ワザも気軽に放てず迎撃に向いたものが多いため、原作同様迎撃を体に戦うキャラクターとなっている。

基本は『マリオカート8』などで見せた植木鉢姿だが、カラーによっては植木鉢が土管に変化する。また、カラー水色カラーは茎や葉っぱ黄色で『スーパーマリオブラザーズ』のオマージュとなっている(は地上面、水色は地下面)。DLCキャラクターではエンジェランドのスマッシュアピールに対応しており、植物大好き自然ナチュレによる解説は必見。

パックンフラワーは追加コンテンツとして2019年2月1日より販売中。価格は550円(税込)

2019年1月31日までに『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』を購入しマイニンテンドーゴールドポイントを受け取った場合は期購入特典として無料ダウンロード番号プレゼントされた。

またamiibo2019年2月15日に発売されている。

ちなみにかつて『スーパーマリオRPG』のCMでパックンフラワーが美声を披露し「スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券付き」と喋る一幕があったが、まさか自分が購入者特典になる日が来るとはにも思わなかったであろう…。

必殺ワザ

その他通常ワザやスマッシュにも原種・生種要素もりもりである。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 28
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

パックンフラワー

834 ななしのよっしん
2020/10/24(土) 19:12:20 ID: g5ShhpMXO/
あとついでに言うとパックンフラワーだけでも5種類敵として登場する(プチパックンファイアパックン、フーフーパックン、ピーパックンパックンフラワー)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
835 ななしのよっしん
2020/12/07(月) 19:22:52 ID: Bkk0p32TKI
スーパーマリオ 35でこいつの怖さをめて思い出した
甲羅ないと処理に手間取るし、甲羅あってもスムーズにいかないし、小さいマリオだと最悪詰むしマジで恐ろしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
836 ななしのよっしん
2020/12/13(日) 01:57:26 ID: VFaOlCyEO8
パックン「追加コンテンツに2体の敵サイドキャラが来たの!?
DLCの最初というか第0弾というか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
837 ななしのよっしん
2021/06/28(月) 11:42:53 ID: ZMCMkYALvJ
未だにスーパーマリオRPGCMで歌ってるイメージ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
838 ななしのよっしん
2021/11/04(木) 19:33:01 ID: YdOnRpZu4m
クルールとはファミリーベースボールでひっそり共演していたことが意外
👍
高評価
0
👎
低評価
0
839 ななしのよっしん
2022/03/02(水) 01:15:13 ID: kkRwhXaa7h
悪タイプ御三家とか呼ばれてたな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
840 ななしのよっしん
2022/04/22(金) 12:15:44 ID: /5M5SXOT4d
ヨッシーシリーズの序盤の敵の中では飲み込めないし通行止めしてくるから厄介な印が強い
👍
高評価
1
👎
低評価
0
841 ななしのよっしん
2022/05/29(日) 21:27:55 ID: 9o1hlPr9yp
々しい配色に禍々しい牙、踏みつけが通用しない最初の敵、食人植物と言う物騒な設定など恐怖をあおる要素が多め。
だからなのか動作はファンシーながら獰猛なものが多くシリーズに初めて触れる子供にするには少々刺的。
本当にマリオを食べてしまう作品もあるためCEROに騙されてはいけない。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
842 ななしのよっしん
2023/06/25(日) 23:45:23 ID: BjEl+5Jf19
リメイクマリオRPGでもCMソング歌ってくれるだろうか…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
843 ななしのよっしん
2023/07/03(月) 18:11:36 ID: NPMMEv6Tx/
昔から歌ったりボス化したりはしてたけど、どちらかといえば設置物という扱いだったのに
スマブラ参戦以降すっかりキャラクターとして定着したの凄いと思う
マリオ映画でも当然のように参列してたけど
スマブラ以前だったらが参列すんなよってツッコミどころだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改