この記事は曖昧さ回避です |
パピルス(Papyrus)
- 北アフリカや地中海南岸に自生するカヤツリグサ科の植物。
- 1を原料にして作った、古代の紙。エジプトなどで使われていたもので、当時の行政・商業・宗教などを知ることができる記録が残されている。英語のペーパー(paper)などの語源となった。
- 欧文フォントの一種。2が由来。1982年にChris Costelloによってデザインされた古文書風のフォント。ファンタジー感やエキゾチックな雰囲気を醸し出すことができるが、パソコンの標準フォントに入ってしまった結果、ありとあらゆる場面で使われるようになってしまった。そのため、欧米ではComic Sansと同じように「ダサいフォント」扱いされることも多い。
- ゲーム「Pop'n music」のキャラクター。pop'n music 8から登場。アヌビス神のような外見をしている。由来は2と思われる。
- ゲーム「Undertale」のキャラクター。英語版ではメッセージが実際に3のPapyrusで表示される。英語圏では「パパイラス」とも読まれるが、公式日本語版では「パピルス」となった。詳しくは記事「Papyrus」へ。
- 2
- 0pt