パルスのファルシのルシがパージでコクーンとは、
コクーンはパルスに浮かぶファルシがクリスタルの力で築いた都市。パルスにはコクーン同様ファルシが存在する。
聖府はコクーンを統治しパルスに関わる物を排除する。クリスタルはコクーン、パルスの両方に存在する。
ファルシはクリスタルを内包しており、人類をパルスから守るためにコクーンを築いた。
外なる異物とは聖府にパージされる
パルスのファルシが生んだコクーンに属さない物。パージとはコクーン市民をパルスへ追放する聖府の政策。
ルシはファルシからビジョンによって伝えられる使命を果たせばクリスタルとなり、果たせないとシ骸になる。
召喚獣はルシを救うために現れる。ビジョンとはファルシがル……
概要
元ネタは『ファイナルファンタジーXIII』。体験版で説明されたストーリーが上述のようなもので、例え識者がまとめ上げても
といった塩梅になり、まとめても分解してもあまりにも部外者に説明しづらいことから、
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士・ライトニングさん同様ネタとして扱われた。
転じて、FF13の用語・世界観を揶揄する時にこの単語が使われる場合がある……かもしれない。
あまりにも1文で説明できないくらい略語だらけなので、そういったスレで「この文を書いたのはアンチの仕業」という説も流れたほどの難読文である。そのため、使用時は注意されたい。
お察しのように、FF13にはシナリオライターとして求められない方の鳥山が関わっている。だいたいこいつのせい。
訳注(?)
- パルス、コクーン:ダイソン球殻で覆われた機械中心の惑星。球殻の内面にも自然生態系が存在し、それをパルスと呼んでいる。一方内部の惑星がコクーンであり、機械文明が興隆している。早い話エスタとガルバディア。
- ファルシ:パルス・コクーンの管理者。領域によって別々のファルシが管理に当たっており、公式では800万いる。
- セラ:ライトニングの妹。代名詞の中にある人名なためややこしい。
- ルシ:ファルシに選ばれた者。良くてクリスタル死、悪くて雑魚魔物と化すというソルジャーみたいな役職である。
- パージ(purge):英語で「切り離す」の意。この場合コクーンからパルスにルシを「切り離す」という意味である。
なお、外部サイトのファイナルファンタジー用語辞典 Wikiには、
パルスのファルシのルシがコクーンでパージ
と最後の方が記述の異なる説明が記載されている。
地獄(パルス)の神様(ファルシ)の奴隷(ルシ)が楽園(コクーン)で島流し(パージ)
と変換するとこちらで表記するのが正しいのかもしれない。
関連動画
関連項目
- 24
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%81%8C%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%B3