パントとは【ファイアーエムブレム 烈火の剣】に登場するキャラクターである。
概要
ゲーム内に登場する国である、エトルリアの魔道軍将で尚かつ同国の名門貴族・リグレ侯爵。
と、設定だけでもかなりのチートだが本人はかなりのイケメンな上に人格者、しかも嫁は美人で子供にも恵まれる等と非の打ち所がない。
更に烈火の剣の20年後の設定の封印の剣でも存命[1]しており、『親世代は長生きしない』というお約束があるファイアーエムブレムでも珍しいキャラ。
だがパントが有名なのは設定面よりも作中での扱いによる所が大きい。
パント無双
ゲームでは中盤で顔見せした後、数話を経て自軍に加入。
初登場が砂漠マップと、前作の封印の剣で見た似た様な光景を思い出したプレイヤーは数多くいた。しかしパントの初期ステータスがかなり高く、実際にプレイヤーが見たのはパントによる無双虐殺であった。
アイテム持ちの敵やボスまでも容赦なく倒していくため、砂漠に埋まったアイテムを回収する前にステージが終わってしまうなど、パントに困らされるプレイヤーが続出し、一気にネタにされるようになった。
優秀な助っ人ユニット
初期値が高ステータス、しかも武器・杖レベルが共にAという中盤加入の上級職にあるまじき能力で加入してくるため、多くのプレイヤーは歓喜した。敢えて欠点を挙げるとすれば、最初から支援相手がルイーズとLvAで固定のため、他の相手と合わせづらい事程度だが、これも即戦力という点ではむしろ長所とも捉えられる。このため烈火の剣の話題になると「歴代屈指の助っ人ユニット」、「パント様強すぎ」、「砂漠で無双する姿はまさに魔道軍将」、「娘にもパントの才能は受け継がれた」…など確実に話に出てくる。
参考に、関係者の上級職Lv6時の期待値を掲載する。
期待値 | クラス | Lv | HP | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 体格 | 移動 | 備考 |
パント | 賢者(男) | 6 | 33 | 18 | 21 | 17 | 14 | 11 | 16 | 8 | 6 | 理A/杖A |
エルク | 賢者(男) | 6 | 37.3 | 16 | 16 | 19.5 | 10.5 | 10 | 17 | 6 | 6 | 序盤加入 |
ニノ | 賢者(女) | 6 | 33.6 | 18.5 | 20.6 | 23 | 19.5 | 10.2 | 20.5 | 4 | 6 | 終盤加入 |
セシリア | ヴァルキュリア | 6 | 33 | 12.8 | 9.3 | 11.3 | 11.3 | 8 | 14.3 | 6 | 8 | 理A/杖C |
支援について
先述の通り、ルイーズとは初めから支援レベルがAになっているが支援会話を埋めるには、エリウッド編は27章・30章・終章(後半)、ヘクトル編は29章・32章・終章(後半)に二人を同時に出撃させて「話す」コマンドを実行する必要がある。※順番にこなさないと全部埋まらないので要注意。(例えばエリウッド編27章の会話を逃すと以降の「話す」コマンドが発生しない。)
ルイーズ以外とはエルク / カナス / ホークアイ / フィオーラ と支援(当然LvBまでとなる)がある。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- ファイアーエムブレム
- ルイーズ(ファイアーエムブレム) - 妻
- クレイン(ファイアーエムブレム) - 息子
- クラリーネ - 娘
- エルク(ファイアーエムブレム) - 弟子
- フィオーラ(ファイアーエムブレム) - 雇用して魔の島の調査を依頼した
- ホークアイ(ファイアーエムブレム) - 友人
- ディーク(ファイアーエムブレム) - かつて(※烈火の剣以降~封印の剣以前)召し抱えていた
脚注
- 0
- 0pt