ヒッポリト星人とは、ウルトラマンA及びそれ以降のウルトラシリーズに登場した宇宙人である。声は谷津勲が担当。50メートル、6万3000トン。
概要
正式な場では『地獄星人ヒッポリト星人』と紹介される。地獄星から来たのかヒッポリト星から来たのかややこしいが、この場合ヒッポリト星が正解(地獄のようなところらしい)。自らを「宇宙で一番強い」と豪語しており、実際メチャクチャ強い。全ウルトラ怪獣/宇宙人で最強だという声も根強い。
性格
宇宙最強を名乗るだけあり、非常にナルシスティックで自信家である。もっとも、実力が伴っているため、あまり悪い印象は受けない。このあたり(地球オワタ的な意味も含め)イチローに通ずるものがある。演出に凝る一面もあり、わざわざエースの人形を用意して首を切るパフォーマンスなどを行なったりしていた。
容姿
短い手足、無駄に凸凹した体型、気持ち悪いカラーリング、イヤらしさを感じる目つき、頭部の謎の突起物×3、管のような口と、非常に美しい宇宙人である。その美しさを見せ付けるためか、自分の立体映像を使って地球を攻撃した際、わざわざ200メートルもの巨大なサイズに引き伸ばしていた。やはりナルシストである。
戦闘力
強い。超強い。その強さは宇宙でも有名らしく、「はわわー、勝てないから戦っちゃダメなのです~(意訳)」というウルトラサイン(電子メールのようなもの)が実家からエースの元に届けられたほどである。
具体的な武装として、頭の突起物から発する強力なフラッシュビーム、両手から発するホーミングミサイル、更にあんな卑猥な口で炎まで吐くことが可能である。そして最大の特徴であり武器でもある「ヒッポリトカプセル」が非常に凶悪。立体映像を映すだけでなく、ウルトラマンをスッポリ包んでしまうほどの巨大カプセルを空から降らせ、捕らえたウルトラマンにヒッポリトタールと呼ばれるタールガスを吹き付けてブロンズ像にしてしまう、いわゆる即死攻撃を繰り出してくるのだ。
このタールガス攻撃により、エースを始め、ゾフィー、ウルトラマン・セブン・ジャック(帰ってきたウルトラマン)等ウルトラ兄弟がことごとく敗れ去ってしまった。その上、地球までの長旅で疲れてたとは言え、救援にやってきたウルトラの父までフルボッコにし、ウルトラ戦士6人抜きという恐るべき記録を達成した。その驚異的な強さはエースの本放送から45年の時を経た現在でも伝説となっており、当時の子供たちのトラウマと共に語られる。
それにしても、劇中「我々」と言っていたヒッポリト星人。たくさん来なくて本当に良かった。
劇中での活躍
ウルトラマンエース第26話「全滅!ウルトラ5兄弟」と第27話「奇跡!ウルトラの父」に登場。
工場地帯に立体映像を映し出し、ウルトラマンエースの引き渡しを要求する。見せしめとして強風を吹き付け、これでタックスペース1機を撃墜させている。一方の本体は谷間におり、そこを通りかかった運転手を殺した上、息子のヒロシへの誕生日プレゼントのためにと買ったエースに人形を奪い、その首を斬って立体映像を消した。その後、再び工場地帯に立体映像を映し、第2の見せしめとして今度は炎を吹き付けるが、北斗と南は立体映像のトリックを暴いてエースに変身、ヒッポリトカプセルを破壊されてそのまま交戦する。しかし、予備のカプセルでエースを閉じ込めてヒッポリトタールを流してブロンズ象にし、さらにはエースのウルトラサインで救援にやって来たウルトラマンとゾフィーを不意打ちでカプセルに閉じ込め、それを助けようとするジャック、単身踏ん張って奮闘したセブン達ウルトラ4兄弟も同じくカプセルに閉じ込めブロンズ象にして人類を絶望のドン底に追いやった。あくる日、3度目の立体映像を映してTACに攻撃を仕掛けるが、今度は竜隊長の細胞破壊銃でカプセルを破壊され、秘密を暴かれた腹いせにミサイルでスペースとファルコンを撃墜させ、隊員達に火炎地獄で苦しめる。そこに現れたウルトラの父にウルトラシャワーで消火並びにブロンズ像にされたエースを元に戻されてしまい、そのまま戦うことになる。最初こそ劣勢に立たされるも長旅で疲労困憊にあったため反撃して一気に追い詰めるが、ウルトラの父がカラータイマーをもぎ取ってそのエネルギーをエースに与えて復活させたことで、形勢は一変する。エースのパンチレーザーとTACの頭部への集中射撃で逆襲され、最後はエースのメタリウム光線を受けて爆散した。元に戻ったウルトラ4兄弟もエースにエネルギーを分け与えられて復活し、彼等は倒れたウルトラの父をウルトラの星まで運んで行った。
スーパーヒッポリト星人
『大決戦!超ウルトラ8兄弟』の中ボスとして登場。声は大友龍三郎が担当。
容姿は初代と比べて若干スリムで、腹にあった発光体が胸に移動し、尻尾が3本になっている他、目つきは鋭いものとなっている。初代と同じくヒッポリトカプセルに閉じ込めブロンズ像にする能力があるが、それ以外の攻撃方法は、発光体から放つ破壊光線「ブレストクラッシャー」と口の管から放つ紫の火球「ヒッポリト・ファイヤーボム」に変更されてる。
黒い影法師の配下としてウルトラマンの居ない世界を乗っ取ることを目論み、キングゲスラとキングパンドンを召喚して横浜の街を襲わせた。ゲスラとパンドンを倒して疲労困憊になったメビウスの隙をついてヒッポリトカプセルに閉じ込めブロンズ像にし、さらにキングシルバゴンとキングゴルドラスを召喚し、共に横浜の街を破壊しつくし、初代と同様に人類を恐怖と絶望に陥れる。ティガをも3体がかりで苦戦させたうえ、カプセルに閉じ込めブロンズ像にしようとしたが、ダイナとガイアによって阻まれ、そのまま3対3の勝負となる。ティガと激しい空中戦を繰り広げた末、地上に叩き落されてもなおもヒッポリト・ファイヤーボムで抵抗するがダイナとガイアによって弾き返され、最後はティガのゼペリオン光線を受けて敗北した。ブロンズ像にされていたメビウスはウルトラマン、セブン、ジャック、エース等ウルトラ4兄弟のウルトラパリフィーによって元に戻った。その後、影法師の手によってギガキマイラの胴体として生成される。
Tips
- 1984年の映画「ウルトラマン物語」では大ボス「ジュダ」の部下として登場する(ただし、テレビ放送版の編集)。この映画では、父が敗れた理由は若かりしタロウの特訓でダメージを受けていたため、と説明されている。
- ウルトラマンのゲームなどではちょくちょく中ボスあたりで登場する。
関連動画
ウルトラ5つの誓いの一つ、「大人の都合には素直に従うこと」。
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アイアンロックス
- アイランダ
- アストロモンス
- アボラス
- アリンドウ
- アントラー
- アンノン
- イズマエル
- 宇宙化猫タマ・ミケ・クロ
- ウーさん
- エタルガー
- M1号
- エレキング
- エンペラ星人
- エンマーゴ
- エースキラー
- オイルドリンカー
- オニオン
- オニデビル
- カタン星人
- カネゴン
- 完全生命体イフ
- ガゾート
- ガタノゾーア
- ガマクジラ
- ガラキング
- ガラモン
- ガラン
- ガンQ
- ガヴァドン
- キュラソ星人
- 恐竜戦車
- 巨大総理大臣
- キリエル人
- キングザウルス三世
- キングジョー
- キーラ(怪獣)
- ギエロン星獣
- ギャラクトロン
- ギランボ
- ギルバリス
- クリーン星人
- クール星人
- グランゴン
- グランドキング
- グリーザ
- グローザム
- ケサム
- ケムラー
- ケムール人
- ケルス
- ゲスラ
- ゲロンガ
- コスモリキッド
- ゴドラ星人
- ゴドレイ星人
- ゴモラ
- ゴルゴス
- ゴルザ
- ゴルドン
- ゴーガ
- ゴーロン星人
- サソリガドラス
- サタンビートル
- サドラ
- サメクジラ
- サラマドン
- ザザーン
- ザラガス
- シャドー星人
- シルバゴン
- シルバーブルーメ
- シーボーズ
- ジャグラスジャグラー
- ジャミラ
- ジラース
- スカイドン
- スダール
- スチール星人
- スノーギラン
- スノーゴン
- スラン星人
- セブンガー
- セミ女
- セミ人間
- ゼットン
- ゼットン星人
- ゼッパンドン
- ゾイガー
- タイラント(ウルトラ怪獣)
- タッコング
- タランチュラ(ウルトラQ)
- ダダ
- ダークザギ
- ダークメフィスト
- ダークロプスゼロ
- チブル星人
- ツインテール
- ツルク星人
- テレスドン
- テンペラー星人
- ディノゾール
- デスレム
- ドギュー
- ドドンゴ
- ドロボン
- ナックル星人
- ナツノメリュウ
- ナース(怪獣)
- ネオザルス
- ネリル星人キーフ
- ノスフェル
- ノースサタン
- ノーバ
- バキシム
- バグダラス
- バゴン
- バサラ(怪獣)
- バット星人
- バド星人
- バニラ(怪獣)
- ババルウ星人
- バラバ(ウルトラシリーズ)
- バルキー星人
- バルタン星人
- バルンガ
- バードン
- パラグラー
- パンドン
- ビートスター
- ピグモン
- フリップ星人
- ブラックギラス
- ブラック星人
- ブルトン
- プリズ魔
- プレッシャー
- ヘイレン
- ベムスター
- ベムラー
- ペガッサ星人
- ペギラ
- ペドレオン
- ホップホップ
- ボスタング
- マガオロチ
- マグマ星人
- ムルチ
- ムルロア
- メカザム
- メタシサス
- メトロン星人
- メフィラス星人
- メルバ
- モエタランガ
- モチロン
- モットクレロン
- ヤナカーギー
- ヤプール人
- ヤメタランス
- ユニジン
- ライブキング
- ラゴラス
- ラゴラスエヴォ
- ラゴン
- ラルゲユウス
- リッガー
- リットル(怪獣)
- リリー(ウルトラQ)
- レイビーク星人
- レオゴン
- レギーラ
- レッドキング
- レッドギラス
- レンボラー
- ワイアール星人
▶もっと見る
- 4
- 0pt