ヒバゴンとは、広島県に出没するとされるUMA(未確認動物)である。
概要
広島県の比婆山で目撃された類人猿系UMA。体長150~160cm程度で、頭の形が逆三角形という、ユニークな形をしているのが特徴。
熊か大型の日本猿の誤認ではないかとも言われているが、地元では一時類人猿相談係が創られ、また、観光資源として利用されたりしている。お祭りが開催されたり、映画化されたり、ヒバゴン饅頭、ヒバゴン丼といった関連商品が作られたりするほどの人気者らしい。
最近は目撃情報が少なく、人知れず絶滅している可能性がある。同一個体と思われるものにヤマゴン、クイゴン等がいる。
ニコニコ動画では、2007年クソゲーオブザイヤーに輝いたクソゲー界の覇王、四八(仮)の中に登場する広島県シナリオ『ヒバゴン』が有名である。
選択肢なし(ランダムでいくつか分岐あり)、約十秒で終了する四八(仮)でも五指に入る迷シナリオであり、ある意味、四八(仮)の代名詞的存在。欠点は、結局ヒバゴンって何なのかが分からない事、そもそもヒバゴンが出現せず、ランダムにおっさんやらホッピング婆やらも出現するのでますます訳が分からなくなる事、短すぎて概要でも全ネタバレ状態になってしまう事が挙げられる。
さらに言及すると、このシナリオ自体が理解不能、意味不明であり、そもそもこれってゲームなのかとさえ考えされられる哲学的な仕上がりになっている。
フォローの為に付け加えると、別に広島が嫌いだから広島だけ特別にこのようなシナリオにしたのではないと思われる。なぜなら四八(仮)のほぼ全都道府県で同じような、あるいは同レベルのシナリオ(惨状)になっているからである。
関連動画
関連商品
ヒバゴンに関するニコニコ市場の商品
関連項目
- 4
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%92%E3%83%90%E3%82%B4%E3%83%B3