ヒムヤー単語

ヒムヤー
4.9千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

ヒムヤーHimyar)とは、1875年アメリカ合衆国生まれのサラブレッド鹿毛競走馬種牡馬

現在まで150年近くにわたって滅亡の危機にあり続けているアメリカの傍流血統・ヒムヤー系祖。

出自

ケンタッキーレキシントンのディキシア牧場で生誕。

は9戦6勝のAlarmで、マイル以下なら打倒不能と言われたアメリカ初期の名スプリンター。ヒムヤーはその初年度産駒Eclipse II[1]タッチストーン系の種牡馬

は北リーディングに付くこと16回の大種牡馬Lexington

の名ヒラからの連想で古代アラビアのヒムヤル王に因み命名された。[2]

競走馬時代

2歳になった1877年にデビューケンタッキーレキシントンを中心に活躍し、最優秀2歳に選出。

3歳にも3つのステークスを勝ち、ケンタッキーダービーもデイスターの2着に入っている。

その後、6歳まで走ったが、足を故障したことで引退

27戦14勝2着6回3着4回。獲得総賞金は11650ドル

種牡馬時代

故郷のディキシア牧場へ戻って種牡馬として活動した。彼自身の勝ちは2マイルのものもあったが、Alarmのもありスピードのある血統と見做されていたようである。結果的に産駒からは15頭のステークスウィナーが誕生。

特筆すべき産駒としては、マイル以下の短距離無敵を誇り「い旋」と呼ばれた1891年産のドミノ(Domino)と、ケンタッキーダービーを勝った1895年産のプローディト(Plaudit)がいる。特に、ドミノが2歳時に稼いだ17万ドル以上の賞金額によって、1893年北リーディングサイアーについた。

オーナー負債の為1897年に売却された。1905年12月30日死亡。墓には"From his ashes speed springs eternal."と刻まれた。

ヒムヤー系滅ぶ滅ぶ詐欺150年史

競走馬としても種牡馬としても優秀であったといえるヒムヤーだったが、その系統は100年以上の長きにわたり、途絶の危機と傍系からの復活の繰り返しであった。

ヒムヤー系最初の危機は最大の産駒ドミノが6歳、種牡馬入り2年にして死亡したことであった。ドミノは同じ牧場内のにしか種付けしていなかったこともあって、産駒は僅か20頭しかいなかった。しかし、この20頭の中から、英国三冠馬ダイヤモンドジュビリーを撃破したディスガイズ(Disguise)、1901年ベルモントステークスコマンド(Commando)、北産史上初の英オークスキャップアンドベルズ(Cap and Bells)など8頭のステークスが登場した。

ドミノ産駒騸馬も多かったが、最大の産駒コマンド種牡馬入りしてその血を繋いだ。ところが、そのコマンドも7歳にして死亡し、産駒も4世代27頭しかいなかった。しかしその内出走19頭、そのうち勝ちは16頭、ステークスウィナーは10頭。15戦不敗のコリン(Colin)、ベルモントステークスピーターパン(Peter Pan I)、ケルト(Celt) などを輩出し、1907年の北リーディングサイアーく。

ピーターパンや未出走ながら種牡馬入りしたアルティマス (Ultimus)が活躍し、前者はピーターパン系と呼ばれるまでに系を発展させ、後者1928年リーディングサイアーのハイタイム(High time)を輩出し、ヒムヤー系も安定したかに思えた。しかし、1942年の北リーディングに就いたエクイポイズ(Equipoise)の世などもあって、20世紀後半に入る頃には再び衰退に入っていった。

ピーターパン系、ひいてはドミノ系が衰退する中、細々と繋がっていたもう片方のプローディトの系譜上にいた1951年サンタアニタダービーラフタンブル(Rough'n Tumble)の産駒から、「米国史上最強の短距離」と称されるドクターフェイガー(Dr. Fager)が登場。1966年から68年にかけて、重斤量下でレコードを連発しつつ米国年度表4部門を受賞して種牡馬入り。1976年の北リーディングサイアーくなどしたが、その前年に12歳死亡してしまい、こちらも系を発展させることはできなかった。

一方、ピーターパン系の衰退の傍らで、同じドミノ系のコリンの系譜は1942年プリークネスステークスアルサブ(Alsab)が出たぐらいでごく細々と繋がっていたのだが、そこに突如として1971年エクリプス賞初代年度代表馬アックアック(Ack Ack)が登場。その産駒ロードブラッシュ (Broad Brush)がGIを4勝して種牡馬入りすると、80%以の産駒勝ち上がり率を記録し、1994年北米リーデグサイアーに就くなどして、父系存続に献。日本にもノボトゥルー、ブロードピールなどが輸入された。
かしこれで一安心、とならないのが産であり、ブロードブラッシュの代表産駒コンサーン(Concern)が種牡馬として失敗したため、ドミノ系は再び衰退へ。辛うじて繋いでいたインクルード(Inculde)が2021年種牡馬引退し、アメリカ内でのドミノ系存続はほぼ絶望的な状況になっている。一応、アルゼンチンとかに産駒はいるらしいけど……。

ではドクターフェイガー世してしまったプローディト系のラフタンブルの方はというと、別の地味産駒ミネソタマック(Minnesota Mac)のグレートアバヴ(Great Above)の産駒から、ネアルコフリー(!?)の1994年エクリプス賞年度代表馬ホーリーブル(Holy Bull)が登場。
その産駒マッチョウノ(Macho Uno)が2000年BCジュヴェナイル勝利などで種牡馬入りし、2013年BCクラシックを制したムーチョマッチョマン(Mucho Macho Man)などそれなりに活躍を輩出。やったぜ! だが、ムーチョマッチョマンから有力な後継種牡馬が出ずに再び衰退へ……。

…と思っていたら、日本へ輸出されたマッチョウノ産駒ダノンレジェンド2023年から地方の短距離ダートで驚異的な勝ち上がり率と重賞勝ちを記録2024年には249頭ものを集めた。現在世界で最もを集めている種牡馬日本ダノンレジェンドとなっている、ヒムヤー系の明日ははたして。

 

とまあ、ヒムヤー自身の受胎率もアレだったそうで、それも含めて150年近く滅亡の危機にある傍流系譜がヒムヤー系である。ちなみに現代の流である系の祖ネアルコイタリアの生まれであることもあり、現代に繋がる系で一内でつながっていたサラブレッド系としては最長級である。
現代のサラブレッドは非ネアルコ系のミスタープロスペクター系を含めてほとんどがネアルコの祖ファラリスの直系子孫だが、ヒムヤー系はファラリスの4代ベンドアどころかベンドアの4代バードキャッチャーまで遡っても合流せず、ファラリス10代(ヒムヤーから見ると6代)のホエールボーン(Whalebone)まで遡ってようやく現代の流血統と合流する。なんとポテイトーズの孫まで遡らないといけない。21世紀まで残っているダーレーアラビアン系でこれ以上に遡らないといけないのは、それこそセントサイモンの直系ぐらい。150年という歴史の長さを感じさせる話である。

なお、ドミノコマンドドクターフェイガーのせいで短命の印もあるヒムヤー系だが、前述の通りヒムヤー自身は30歳まで長生きしており、別に短命血統というわけではない。

血統表

Himyarの五代血統表
タッチトン系(エクリプス系)
クロスCerberus Mare 6.25% 5 x 5, CobwebSister to Cobweb 6.25% 5 x 5, Emilius 6.25% 5 x 5
血統表出典
Alarm
1869 鹿毛
米国
Eclipse II
1855 鹿毛
英国
Orlando
1841 鹿毛
英国
Touchstone
1831 黒鹿毛
Camel
Banter
Vulture
1833 栗毛
Langar
Kite
Gaze
1849 栗毛
英国
Bay Middleton
1833 鹿毛
Sultan
Cobweb
Bay Middleton
1833 鹿毛
Godolphin
Sister to Cobweb
Maud
1859 鹿毛
英国
Stockwell
1849 栗毛
英国
The Baron
1842 栗毛
Birdcatcher
Echidna
Pocahontas
1837 鹿毛
Glencoe
Marpessa
Countess of Albemarle
1847 鹿毛
英国
Lanercost
1835 黒鹿毛
Liverpool
Otis
Velocipede Mare
1837 鹿毛
Velocipede
Cerberus Mare
Hira
1864 栗毛
FNo.2-a
Lexington
1850 鹿毛
米国
Boston
1833 栗毛
米国
Timoleon
1814 栗毛
Sir Archy
Saltram Mare
Sister to Tuckahoe
1814 栗毛
Balls Florizel
Alderman Mare
Alice Carneal
1836 鹿毛
米国
Sarpedon
1828 黒鹿毛
Emilius
Icaria
Rowena
1826 栗毛
Sumpter
Lady Grey
Hegira
1846 栗毛
米国
Ambassador
1839 栗毛
米国
Plenipotentiary
1831 栗毛
Emilius
Harriet
Jenny Mills
1825 栗毛
Whisker
Cerberus Mare
Flight
1837 栗毛
米国
Leviathan
1823 栗毛
Muley
Windle Mare
Charlotte Hamilton
1826 栗毛
Sir Charles
Lady of the Lake

関連リンク

関連項目

Himyar 1875
|Domino 1891
|Commando 1898
|||Peter Pan 1904
||||Black Toney 1911
|||||Balladier 1932
||||||Spy Song 1943
|||||||Crimson Satan 1959
||||||||*スカーレットインク 1971
|||Colin 1905
||||Neddie 1926
|||||Good Goods 1931
||||||Alsab 1939
|||||||Armageddon 1949
||||||||Battle Joined 1959
|||||||||Ack Ack 1966
||||||||||Broad Brush 1983
|||||||||||*ブロードアピール 1994
|||||||||||*ノボトゥルー 1996
|Plaudit 1895
|King James 1905
|||Spur 1913
||||Sting 1921
|||||Questionnaire 1927
||||||Free for All 1942
|||||||Rough'n Tumble 1948
||||||||Dr. Fager 1964
||||||||Minnesota Mac 1964
|||||||||Great Above 1972
||||||||||Holy Bull 1991
|||||||||||Macho Uno 1998
||||||||||||Mucho Macho Man 2008
||||||||||||*ダノンレジェンド 2010
|||||||||||||ハッピーマン 2022

脚注

  1. *"Eclipse first, the rest nowhere."ではないほう
  2. *別の説に、牧場スタッフに当歳の一番いいを聞いたとき、"Him, yar."(彼、です)と返したことが由来とする説がある。

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: **
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ヒムヤー

1 ななしのよっしん
2024/11/04(月) 02:43:07 ID: OudZZbNBSb
今からでもダノンレジェンド産駒応援してくだされー!
何度でもよみがえるさ
タイトル:何度でもよみがえるさ
Xで紹介する

2 ななしのよっしん
2024/11/08(金) 20:37:11 ID: 1VV18UhUQD
>>1
何故、漫画本の歴史鎌倉時代編で日蓮を基にしたヒムヤー系滅ぶ滅ぶ詐欺コラ画像が作られていたというネタを下敷きにしないと分からないお絵カキコ記事作成後すぐに書かれてるんですかねえ・・・
👍
高評価
19
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2024/11/25(月) 02:47:30 ID: cciKgJbYot
もう150年経ってもしぶとく傍流として生き延びてそうな系譜
👍
高評価
3
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2024/11/30(土) 07:32:44 ID: aVzG35NsUB
>>1-2
なに
せっかく
許してやった
ヒムヤー
👍
高評価
8
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2024/11/30(土) 11:04:50 ID: 3xHeWMg3xz
流血統との合流の話のところ一応タッチトン系であることも触れると流れが分かりやすいかも
ハイペリオンとかダークロナルドと同じ系譜だしヒムヤー系がどこの系統に属するかって話だとまずタッチトンで区切られることが多い気がする
それはそうともうどの系統も衰退に向かってるから現代の流の合流ってとこだと記事の通りWhaleboneにはなる訳だが
👍
高評価
2
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2024/11/30(土) 12:11:38 ID: 30V206xbZu
ウイポやってると性に保護したくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2024/11/30(土) 15:38:01 ID: hdPdGtXb89
ヒムヤー知ってるけどヒムラーとごっちゃになるな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
8 ななしのよっしん
2024/12/01(日) 13:42:00 ID: 2nev5duILU
>>5
サイアーライン全体から見たヒムヤー系の立ち位置って観点から見ると、確かに「ホエールボーンの孫のタッチトンから分岐した先にハイペリオンなどがいる」みたいな一言はあっても良いかも。
ただ、現代競馬との距離感って観点でファラリスとだけ較するのも頭に入りやすくていいと思う。

それはそれとて、どうせポテイトーズ名前まで出すんなら、いっそエクリプス名前出しちゃったほうがインパクトあって良いんじゃなかろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0