「あなたたちの しまめぐりが ステキなもので ありますように…… 」
![]() |
※※注意※※ この記事は、ポケットモンスターサン・ムーンについてネタバレしています。 |
概要
- エーテル財団の幹部にして、エーテルパラダイスの副支部長を務める女性。
- 組織の実質的なナンバー3であり、胡散臭い支部長のザオボーを支えている。
- ザオボーが失脚した後はビッケが新たな支部長に就任し、組織のナンバー2となっている。
- 面倒見のいい性格で財団の職員から慕われている。ルザミーネの子供であるグラジオやリーリエとも親交があり、特にリーリエとは仲が良い。
- 島巡りをする主人公にも優しく接してくれる。優し過ぎてルザミーネと同じく裏があるのでは…と勘繰るプレイヤーも少なくないが、裏表のない本当の善人である。
- ルザミーネ主導の元、組織が誤った道を進んでいくことには思い悩んでいた様子。
- リーリエがコスモッグを連れて財団から逃亡するサポートをしたのもビッケであり、シナリオ終盤ではルザミーネの暴走を止めるため主人公とグラジオをサポートしてくれる。
- 世話好きな性格故か、何かと主人公に「おおきなマラサダ」を差し入れしてくれる。そのため「マラサダおばさん」と呼ぶプレイヤーも少なくないとか…。
- 良い人なのだが作中で直接戦うこともないため、ちょっぴり影が薄い人物でもある。良くも悪くもルザミーネとザオボーのキャラが濃いため、ビッケは相対的に割を食っている感は否めない。
- 公式イラストからも分かるが、とてもグラマラスな体格をしておりソッチ方面の人気は高い。特に胸の大きさは間違いなくポケモンのキャラクターの中ではトップクラスであり、ニコニコでも変態という名の紳士たちにより胸を強調したイラストが投稿されている(関連静画参照)。一説には、マラサダを服の中に入れて豊胸しているのでは、という噂もある。
- 『ウルトラサン・ウルトラムーン』ではレインボーロケット団の事件解決のお礼として、レインボーロケット団が残していった資金であるでかいきんのたま55個(売値:110万円)をプレゼントしてくれる。有難く頂戴しておこう。ちょっと気前良すぎじゃないかと思う人もいるかもしれないが、このゲームでは一着10万円以上する高価な衣類が何着も存在するため、着せ替えを楽しむ人なら一瞬で消えてしまうような金額であることも補足しておく。
- 同じく『ウルトラサン・ウルトラムーン』では殿堂入り後に貴重なポケモンであるタイプ:ヌルを譲ってくれる。しかし、このイベントは強制的に行われる上に、イベントをこなさなければレインボーロケット団編にシナリオが進まないという、厳選を後回しにしたいプレイヤーにとっては非常に面倒な仕様となっている。有志の検証により、受取を拒否する方法が存在することも判明しているが、手持ちとボックス32個が全て埋まっている(1000匹近いポケモンを捕まえる必要がある)という苦行ともいえる条件をクリアしなければならない。
アニメでの活躍
- テレビアニメにもエーテル財団の幹部として登場。担当声優は藤村知可。
- 財団では主にポケモンの保護活動を担当している。
- 組織の幹部であるが、それを感じさせない温厚な性格をしている。中の人の演技も合わさって、可愛らしくお茶目な雰囲気があり、ゲームとはまた違った印象を感じさせる。
- ゲームと同様トレーナーとして戦うことはないが、研究者としては優秀。
- 財団の最古参メンバーの一人でもあり、モーン、ルザミーネ、ザオボーとは共にウルトラホールの研究を続けてきた旧知の仲。116話では一般職員の服装をした若かりし姿も見られる。
- アローラリーグではルザミーネやザオボーたちと一緒に、グラジオとリーリエの応援をしている。
関連動画
関連静画
関連リンク
関連項目
- 3
- 0pt