ビップデイジー単語


ニコニコ動画でビップデイジーの動画を見に行く
ビップデイジー
3.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ビップデイジーVip Daisy)とは、2022年生まれの日本競走馬譲りのダイヤが特徴的な鹿毛である。

な勝ち
2024年菊賞(1勝クラス

概要

サトノダイヤモンドローズリルキングカメハメハという血統。
菊花賞に加えて3歳で有馬記念を制し、JRA最優秀3歳に選出された競走馬5歳引退後、ディープインパクトの後継種牡馬として期待されながら種牡馬入りしたが、初年度産駒は総じて苦戦し、現在は社台スタリオンステーションからブリーダーズ・スタリオンステーションに移動して種牡馬生活継続している。ビップデイジーは彼の3年産駒である。
は現役時代中央ダートで2勝。半東京新聞杯を制したブラックスピネルがおり、さらに牝系を辿ると(ローズリルから見て)3代キャサリーパーから続く名一族出身で、近にはマリアライトクリソベリルアロンダイトといった芝・ダートの活躍が並んでいる。ビップデイジーはローズリルの初
2024年顕彰馬入りを果たした非*サンデーサイレンス系の大種牡馬

なおサトノダイヤモンドキングカメカメハは2024年新潟記念を制したシンリョクカと同じ組み合わせである。

2022年2月15日ノーザンファームで誕生。2023年セレクトセール1500万円スタートで上場され、5200万円(税抜)で落札された(下記動画の10:47ごろから)。

オーナーは「ビップ」冠を用いる鈴木(「テリオス」冠の鈴木美江子オーナーの夫)。鈴木オーナー静岡県株式会社ビップという運送業を営んでおり、冠名は社名をそのまま付けた模様。なおニシノ/セイウン冠で有名な西山茂行オーナーの知人らしいexit

馬主登録は2007年。彼の持ちnetkeibaで検索してみると、後の有名高額種牡馬でも産駒がお手頃価格になりやすい1年から3年産駒だったり、お値段低めでよく言えば"味わい深い"種牡馬産駒だったりとが強い。馬主として後輩の妻に重賞勝ちを先んじられたのも、彼の馬主としてのこだわりが足を引っった故かもしれない。イヤ、奥様も同じ傾向でを選んでいる上にセリで買うのほぼ縛り状態ですがね……。

名の意味は「冠名名(本の誕生

金剛石の希望[1]

2歳

2024年7月11日ノーザンファームしがらきから東・松下武士厩舎に入厩。7月19日ゲート試験に合格。セレクトセール出身のノーザンファーム生産だがデビュー前の評価は(非有力個人馬主サトノダイヤモンド産駒ということもあり)高くなく、netkeibaのPOGランキング1564位(15人)、JRA-VANでも1109位(53人)とほぼ名の状態でのデビューとなった。

デビュー戦は8月18日第5レース新馬戦(芝1600m・限定)で上は幸英明。同じノーザンファーム産のベルディヴァンアドマイヤマーズ)が単勝2.9倍の1番人気、素質と評価が高かったマリエンプラッツ(ハービンジャー)が単勝3.8倍の2番人気に支持される中、ビップデイジーは5番人気の単勝18.5倍に留まった。レースベルディヴァン逃げ800m46.3という緩みのいハイペース展開のなか、ビップデイジーは内(2番)から序盤は中段から後方に控える。4コーナー出口で16頭立ての10番手ほどだったが、直線の残り200mで外に出した後は直線一気で前のを差し切り1着。調教師松下師にJRA通算200勝プレゼントした。

2戦10月12日京都第8レース1勝クラス菊賞(芝1800m・混合)。上は幸英明継続騎乗、6頭立てと例年通りの少頭数レースとなった。札幌2歳ステークス6着から転戦してきたマテンロウサンが自信ありげな調教師コメントもあり単勝2.2倍の1番人気に支持され、大外6番を引いたビップデイジーは単勝4.0倍の3番人気レース1000m62.6というスローペースの展開となり、ビップデイジーは多少かかりながらも好位外を追走。4コーナー出口で4頭がほぼった形で直線に入ると、外から先行に並びかけると決め手勝負を制して1着。傷の2勝を挙げた。戦後幸も「さらに良くなっています。しまいはいい脚だったと思います」と笑顔レースを振り返った。

連勝に気を良くした営は次戦に2歳女王決定戦阪神ジュベナイルフィリーズ(芝1600m)を選択する。上は引き続き幸英明が務めた。人気の中心は前走アルテミスS組もしくは有力厩舎所属が占め、最内1番を引いたビップデイジーは単勝18.3倍の8番人気。隣の2番にテリオスララが入り、1枠は鈴木夫妻の夫婦対決exitとなった。レーススタートは出たがそのままポジションを下げ、向こう正面ではイン後方で待機。3コーナーから進出を開始し、4コーナー出口の段階ではダンエランの後ろでイン中段、全体の9番手の位置にいた。
普通なら内から群を割って前を伺う場面だが、ここで上幸は曲芸じみた進路を選択する。右左手の手綱のみでインから大外近くまで渾身のカニ歩き横移動という2歳らしからぬ操縦性を披露しつつ、前い外からゴーサイン。ただし外に出した分のロスいたのか、さらに外にいたアルマヴェローチェの差し足に屈して2着。なお3着がテリオスララだったため馬主夫婦ワイド馬券(2着と3着)という事例が成立した。

3歳

阪神JF2着の実績により、一気にクラシックの有力となったビップデイジー。クラシックへはチューリップ賞をステップにして桜花賞すという王道ローテーションを歩むこととなった。

1600mは適性距離よりも少々短いとされてはいたが、実績が買われた結果単勝2.7倍の1番人気に推された。レース前に戦の幸がゲート練習を行うなどスタートに気を配っていたのが伏線だったのか、今までとは一転して先行でレースを進めた。しかし先行した分末脚が鈍り、直線の伸びが足らず3着既に賞金面で桜花賞出走可ラインえていたが、優先出走権を確保して前戦を終えた。

余談

2戦菊賞勝利により営は彼女にかなり期待をかけたようで、2024年10月25日に締め切られた3歳馬5大特別競走(クラシック競走)の第1回登録exitクラシック3戦を含む全5戦全てに登録していた。[2]

流石に2回の登録ではクラシック3戦の登録はく、路線に絞ったようである。

血統表

サトノダイヤモンド
2013 鹿毛
ディープインパクト
2002 鹿毛
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
*ウインドインハーヘア Alzao
Burghclere
*マルペン
2006 鹿毛
Orpen Lure
Bonita Francita
Marsella *サザンヘイロー
Riviere
ローズリル
2015 黒鹿毛
FNo.16-a
キングカメハメハ
2001 鹿毛
Kingmambo Mr. Prospector
Miesque
*マンファ *ラストタイクー
Pilot Bird
モルガナイト
2006 黒鹿毛
*アグネスデジタル Crafty Prospector
Chancey Squaw
タンザナイト *サンデーサイレンス
*キャサリーパー

クロス:*サンデーサイレンス 3×4(18.75%), Halo 4×5×5(12.50%), Mr. Prospector 4×5(9.38%)

関連動画

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *デイジー言葉は「希望」「平和」「美人」「純潔」
  2. *2025年第1回クラシック登録でクラシックに登録のあるウインクルキセキ皐月賞)、ミストレス・ラーローザ皐月賞日本ダービー)、エピファランド・エリカアンディーヴ・エリカエクスプレスサラニキケン・ビップデイジー・レーヌデプレ(全て)の9頭のみである。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ビップデイジー

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ビップデイジーについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!